アル人へお疲れさま、暑い日となった、昨夜TVでアルコール依存症患者が108万人となっと報道(NHK)から
10年で20万人以上増加、特に女性が14万人と増えている、(キャリアウーマン増加が一因か)
*酒は百薬の長と昔からいわれているが、清酒であれば1合(銚子1本)
ビールであれば中瓶2本程度、ワインであれば(12度~13度)コップ半分程度、が安全圏であろう、
*僕は今アルコールを断っていま . . . 本文を読む
なんと云うことか!九電のやらせメール2300人閲覧20以上「賛成」 社長は、このことについて「そんなに大きい問題ですか」と・・・結果副社長指示であったことがわかった。電力会社は地域の電力供給を略独占し、地域経済に強い影響力をもつ。その奢りと甘えがなかったか、徹底した調査と再発を防止する手立てを具体的に公表すべきである。また一社独占の電力供給体制にも問題がある。別途電力供給・配電のありかたも根本的に . . . 本文を読む
●今住んでいます町(市)から返答です。
市のHPのTOPページにガンバレ 東日本 と大きく表示されていて
私は、がんばろう の方が被災地及び被災された人達と共にあること、同じ目線で
この難関を復興のため努力しましょうと云うメーッセージが伝わるのではと思い5/28にメールで意見を市役所に出しました。リニュ―アルで変わるかもしれませんが、、、
------------------------- . . . 本文を読む
NHKスペシャルで政権中枢と東電幹部へのインタビュー・ドキュメンタリー時系列での放映を視た。事故の収束は半年やそこらで不可能と思いました。被爆された方々の国による定期的健康診断・とりわけ妊婦さん、乳幼児、子どもたち、早急に!そしてその対処を、②番目に福島原発の現在の正確な情報・その対策・③政権中枢にいる人達及び東電・この事故対処方法について初めから対処方法が分からなかったこと、それが後手後手となり . . . 本文を読む