関係団体の情報です
・・・・・・・・・
日頃、大変お世話になっています。
ESTO主催で開催いたしますイベントの他、アンケートや東北で開催されるイベントをご案内いたします。
≪アンケートのご協力のお願いと調査報告のご案内≫
「日本在住LGBT当事者の方へのNHKアンケート」
10/25(日)24時〆切
個人情報を書く必要はありません
アンケート結果の放送は11月中旬予定
「@NHK生活防災ツイッター」をご確認ください
ご不明な点はNHKにお問い合わせください
↓インターネットから回答が出来ます↓
https://www.nhk.or.jp/d-navi/link/lgbt/form.html
「マイナンバー(社会保障・税番号制度)に関する調査報告」
調査実施機関:一般社団法人gid.jp
調査結果は↓
http://gid.jp/html/reserch/index.html
≪秋・冬のESTOイベントのご案内≫
秋田・宮城・東京の他、12月の北陸行きに併せて新潟でも交流会を開催いたします。
各イベントへの皆様のご参加をお待ちしています!
宮城◆10月24日(土)宮城ミーティング&サークル・カメレオンMIYAGI
栃木◆11月07日(土)【共催】S-PEC講演会
東京◆11月21日(土)東京ミーティング
宮城◆11月22日(日)【参加】男女共同参画推進せんだいフォーラム
新潟◆12月05日(土)新潟交流会
秋田◆12月12日(土)総会&忘年会(予定)
宮城■ESTO宮城ミーティング&サークル・カメレオンMIYAGI
日時:2015年10月24日(土)11:30~15:30(開場 11:15)
会場:エル・パーク仙台 5階「食のアトリエ」
内容:災害時に役立つレシピを使った料理教室と秋田研修会のビデオ鑑賞
メニュー:耐熱袋で作るごはん、ごはん焼き、豚汁とひっつみ、べったら焼き
参加費(材料費):1000円
スタッフ:内田・真木
詳細↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=174
栃木■【共催】S-PEC講演会
日時:2015年11月7日(土)14:00-(受付13:30開始)
会場:宇都宮大学ゆうゆうプラザ2階
栃木県宇都宮市峰町350 峰キャンパス
講師:遠藤まめた氏(「やっぱ愛ダホ!idaho-net」呼掛け人代表)
演題「子どもと接するひとのLGBT基礎講座」
資料代:500円
主催:S-PEC
共催:性と人権ネットワークESTO
宇都宮大学艮研究室
S-PECホームページ(詳細は近日公開)
http://s-pec.jimdo.com/
詳細↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=192
東京■ESTO東京ミーティング
日時:2015年11月21日(土)13:30~16:30(受付 13:15~)
会場:下北沢区民集会所 3階 第2会議室(世田谷区内)
内容:性別移行のための小冊子の検討会(継続)
資料代:
会員・当事者(自己申告) \500円
非会員のアライ・支援者 \1,000円
スタッフ:榊原・真木
申込〆切 11/18(水) 24:00まで
詳細↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=175
宮城■【要約筆記あり】男女共同参画推進せんだいフォーラム2015
「3.11とセクシュアリティ -いのち・人権・こころ 守れたもの 守れなかったもの-」
日時:11月22日(日)13:30-15:30
会 場:エル・パーク仙台 セミナーホール
(141ビル(仙台三越定禅寺通り館)5F)
参加費: 500円
内容: 災害時人権は守られるのでしょうか。3.11の時「人権を守る」ことがいかに
困難だったかを、内海章友さん(ESTO副代表)の震災時の体験談、現在の避難生活の
お話から見つめなおします。
詳細↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=189
新潟■ESTO新潟交流会
日時:2015年12月5日(土) 13:30~16:30(開場 13:15)
会場:新潟市総合福祉会館 4階 406号室(新潟市内)
内容:性同一性障害の治療や自分らしく生きることなど、
新潟で暮らすことの課題など
参加費:無料
スタッフ:鈴木・真木
申込〆切 12/3(木) 24:00まで
詳細↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=190
秋田■ESTO総会&忘年会(予定)
日時:2015年12月12日(土)午後・夕方
会場:秋田市内(予定)
総会:運営スタッフ・会員(限定)
忘年会:会員以外も参加できます!
申込〆切 12/10(木) 24:00まで
詳細↓(決定次第公開)
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=191
≪東北団体イベントのご紹介≫
岩手■当事者研究small tree in盛岡
日時:2015年10月24日(土)13~16時
会場:盛岡総合福祉センター 小会議室(3階)
生きづらさを持った方のちいさな自助の集まりです
参加者:女性&セクマイ限定
主催:当事者研究small tree in盛岡
参加費100円
詳細は↓
http://smalltree.jugem.jp/?eid=7
宮城■第16回♀×♀お茶っこ飲み会
日時:2015年11月1日(日)15:30-18:30
場所:太白区中央市民センター4階 和室(大)
参加費: 百円(会場費等実費)
参加資格:戸籍上女性の方
※事前申込不要・入退場自由
主催:♀×♀お茶っこ飲み会・仙台
詳細↓
http://blog.goo.ne.jp/ochakkonomi
青森■「私にとってのカミングアウト~"クローゼット"を出るとき」
日時:2015年11月8日(日)10:00~12:00
場所:アピオあおもり 2階 グループ活動室
定員:20名
参加費:無料
主催:スクランブルエッグ
詳細は↓スクランブルエッグHP
http://blog.goo.ne.jp/gochamazetamago
岩手■岩手レインボー・ネットワーク(予定)
2015年11月7日(土)13時30分から(テーマ未定)
2015年12月27日(日)13時30分から(忘/望年会)
主催:岩手レインボー・ネットワーク
詳細↓開催日が近づいたらブログをチェック
http://ameblo.jp/iwaterainbownetwork/
青森■第二回 北東北性教育研修セミナー2015秋
「トランスジェンダーを取り巻く社会病理~地域社会の実践者たち~」
開催日:2015年11月28日(土)13:30~16:30
会 場: ねぶたの家 ワ・ラッセ 多目的室 2
参加費:一般1,000円、学生/NPO関係者500円
講師:土肥いつき氏、真木柾鷹氏
主催:北東北性教育研修セミナー実行委員会
詳細↓
https://www.facebook.com/seducation.north
・・・・・・・・・
日頃、大変お世話になっています。
ESTO主催で開催いたしますイベントの他、アンケートや東北で開催されるイベントをご案内いたします。
≪アンケートのご協力のお願いと調査報告のご案内≫
「日本在住LGBT当事者の方へのNHKアンケート」
10/25(日)24時〆切
個人情報を書く必要はありません
アンケート結果の放送は11月中旬予定
「@NHK生活防災ツイッター」をご確認ください
ご不明な点はNHKにお問い合わせください
↓インターネットから回答が出来ます↓
https://www.nhk.or.jp/d-navi/link/lgbt/form.html
「マイナンバー(社会保障・税番号制度)に関する調査報告」
調査実施機関:一般社団法人gid.jp
調査結果は↓
http://gid.jp/html/reserch/index.html
≪秋・冬のESTOイベントのご案内≫
秋田・宮城・東京の他、12月の北陸行きに併せて新潟でも交流会を開催いたします。
各イベントへの皆様のご参加をお待ちしています!
宮城◆10月24日(土)宮城ミーティング&サークル・カメレオンMIYAGI
栃木◆11月07日(土)【共催】S-PEC講演会
東京◆11月21日(土)東京ミーティング
宮城◆11月22日(日)【参加】男女共同参画推進せんだいフォーラム
新潟◆12月05日(土)新潟交流会
秋田◆12月12日(土)総会&忘年会(予定)
宮城■ESTO宮城ミーティング&サークル・カメレオンMIYAGI
日時:2015年10月24日(土)11:30~15:30(開場 11:15)
会場:エル・パーク仙台 5階「食のアトリエ」
内容:災害時に役立つレシピを使った料理教室と秋田研修会のビデオ鑑賞
メニュー:耐熱袋で作るごはん、ごはん焼き、豚汁とひっつみ、べったら焼き
参加費(材料費):1000円
スタッフ:内田・真木
詳細↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=174
栃木■【共催】S-PEC講演会
日時:2015年11月7日(土)14:00-(受付13:30開始)
会場:宇都宮大学ゆうゆうプラザ2階
栃木県宇都宮市峰町350 峰キャンパス
講師:遠藤まめた氏(「やっぱ愛ダホ!idaho-net」呼掛け人代表)
演題「子どもと接するひとのLGBT基礎講座」
資料代:500円
主催:S-PEC
共催:性と人権ネットワークESTO
宇都宮大学艮研究室
S-PECホームページ(詳細は近日公開)
http://s-pec.jimdo.com/
詳細↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=192
東京■ESTO東京ミーティング
日時:2015年11月21日(土)13:30~16:30(受付 13:15~)
会場:下北沢区民集会所 3階 第2会議室(世田谷区内)
内容:性別移行のための小冊子の検討会(継続)
資料代:
会員・当事者(自己申告) \500円
非会員のアライ・支援者 \1,000円
スタッフ:榊原・真木
申込〆切 11/18(水) 24:00まで
詳細↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=175
宮城■【要約筆記あり】男女共同参画推進せんだいフォーラム2015
「3.11とセクシュアリティ -いのち・人権・こころ 守れたもの 守れなかったもの-」
日時:11月22日(日)13:30-15:30
会 場:エル・パーク仙台 セミナーホール
(141ビル(仙台三越定禅寺通り館)5F)
参加費: 500円
内容: 災害時人権は守られるのでしょうか。3.11の時「人権を守る」ことがいかに
困難だったかを、内海章友さん(ESTO副代表)の震災時の体験談、現在の避難生活の
お話から見つめなおします。
詳細↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=189
新潟■ESTO新潟交流会
日時:2015年12月5日(土) 13:30~16:30(開場 13:15)
会場:新潟市総合福祉会館 4階 406号室(新潟市内)
内容:性同一性障害の治療や自分らしく生きることなど、
新潟で暮らすことの課題など
参加費:無料
スタッフ:鈴木・真木
申込〆切 12/3(木) 24:00まで
詳細↓
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=190
秋田■ESTO総会&忘年会(予定)
日時:2015年12月12日(土)午後・夕方
会場:秋田市内(予定)
総会:運営スタッフ・会員(限定)
忘年会:会員以外も参加できます!
申込〆切 12/10(木) 24:00まで
詳細↓(決定次第公開)
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=191
≪東北団体イベントのご紹介≫
岩手■当事者研究small tree in盛岡
日時:2015年10月24日(土)13~16時
会場:盛岡総合福祉センター 小会議室(3階)
生きづらさを持った方のちいさな自助の集まりです
参加者:女性&セクマイ限定
主催:当事者研究small tree in盛岡
参加費100円
詳細は↓
http://smalltree.jugem.jp/?eid=7
宮城■第16回♀×♀お茶っこ飲み会
日時:2015年11月1日(日)15:30-18:30
場所:太白区中央市民センター4階 和室(大)
参加費: 百円(会場費等実費)
参加資格:戸籍上女性の方
※事前申込不要・入退場自由
主催:♀×♀お茶っこ飲み会・仙台
詳細↓
http://blog.goo.ne.jp/ochakkonomi
青森■「私にとってのカミングアウト~"クローゼット"を出るとき」
日時:2015年11月8日(日)10:00~12:00
場所:アピオあおもり 2階 グループ活動室
定員:20名
参加費:無料
主催:スクランブルエッグ
詳細は↓スクランブルエッグHP
http://blog.goo.ne.jp/gochamazetamago
岩手■岩手レインボー・ネットワーク(予定)
2015年11月7日(土)13時30分から(テーマ未定)
2015年12月27日(日)13時30分から(忘/望年会)
主催:岩手レインボー・ネットワーク
詳細↓開催日が近づいたらブログをチェック
http://ameblo.jp/iwaterainbownetwork/
青森■第二回 北東北性教育研修セミナー2015秋
「トランスジェンダーを取り巻く社会病理~地域社会の実践者たち~」
開催日:2015年11月28日(土)13:30~16:30
会 場: ねぶたの家 ワ・ラッセ 多目的室 2
参加費:一般1,000円、学生/NPO関係者500円
講師:土肥いつき氏、真木柾鷹氏
主催:北東北性教育研修セミナー実行委員会
詳細↓
https://www.facebook.com/seducation.north