トルコ帰りのゴルフバカップル

2021年コロナ禍 3年半過ごしたイスタンブールから帰ってきました。もう、海外生活はないのか?は誰にもわからん

いつまで続く?

2011-06-13 15:01:02 | 習い事
私の語学学校

好きな時に辞めれるんだけど、第一の目標は思った事をベラベラ話せる事
まあ、簡単な事は少しは話せるようにはなったけども。。。
目標があいまい過ぎて、とうとう1年通っています


きっと、人よりも時間がかかっているのは確かだな~
文法とかは、覚えればなんとかなるけど、なんだか発音が変な気がするぅ~
耳が悪いのか


まあ、オンチだから耳が良いとは言えないなぁ~


もしかして、誰も止めなければ、本帰国するまで通ってる気がするのは
気のせい??

イーグルくんに相談しても「バーディが好きなようにすればいいよ~」って相変わらず
私に甘い!

もしかして、何か(遊び以外でね)頑張ってるぞ!的なモノが欲しいだけなのか私


まあ、ボチボチ頑張ります


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのクセ直そうね~

2011-05-31 18:37:27 | 習い事
私の中で今一番直したいクセ


理解してないのに、うなずき解ったフリをする事


もちろん、中国語の話しなんだけど
な~んとなく、前後の会話のつながりで自分の妄想を広げて
あげく、とんでもない質問して失笑をくらう・・・

でも、ミラクルで内容が繋がる事があるからこれまた不思議


思い起こせば、小学校の頃から先生の顔をジロジロ見るのが大好きだった私
見てるのは、先生のクセや服のセンスなど、授業とは全く関係ないよそ事・・・

個人面談で母が言われた事

「お嬢さんは、授業中とても真面目に私の顔を見てうなずいてくれるので、分かると思って当てると答えられないんですよね~ 何かほかの事考えてるのでしょうか?」


「アタリです! 家でも同じです」

オイオイ、フォローしなくてどうすんのよ~


でも、中国語の場合は神経を集中させて、その結果だからな昔とはちょっと意味合いが違うのか

クラスメートにも
「今の分かった? イマイチ分かんないな~」って言うと

「えっ? むっちゃ分かってるオーラ出てたよ!」って言われるし


「分かった?」って言うと「分かった!」って言うこだまでしょうか?
いいえ、誰でも・・・じゃな~い

分からない!って言う勇気を持とう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃくね~?夢

2011-01-14 21:15:59 | 習い事
今日の授業の内容で


梦想(叶えるのが難しい夢) 理想(合理的な希望) 愿望(大小問わず簡単な希望)


の違いの説明があって、みんなの梦想は何?って質問があった


同学たちは


宇宙へ行きたい!

世界1周旅行へ行きたい!

欧州に住みたい!

150歳まで行きたい!


そうだね~なかなか、叶えるのは難しいね~ 梦想だぁ~


私?


「毎日、ゴルフへ行きたいです!!!」


老師の反応


「うん?(なんだそりゃ!?)本当に好きなのね~(ちっちゃくね~?)」


はぁ~もうちょっとマシな事言えば良かったよ~

でも、本当なんだもん! 

毎日ゴルフ(ラウンド)するなんて経済的にも体力的にも難しいじゃんかよ~!




えっ!? 



やればできる!?



私のちっちゃい夢は叶うのか!?



最近、ちょっと中国語に慣れてきたのか、笑いを取ろうとする自分がいるけど
本気にされちゃうから・・・“冗談です”って最後に言うちっちゃい私






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっそぉ~

2010-11-15 18:46:52 | 習い事
もう、遅すぎるよ~


いい加減、先に進みたいよ~


バカ?じゃないんだから、2回くらいでいいのでは?


他にも沢山覚えなきゃならない事があるよね~





今回の中国語の文法授業

全部で10課を40日かけてやります

単純計算でも、4日で1課終わらないといけないのに・・・

すでに、6日目に入っても1課終わらず


しかも、6日かけて覚えてる文法はすでに知っていた

比較句

「私は彼より背が高い」

「あなたは私より中国語を話すのが上手です」

など。。。

何故、こんなに時間をかけるほど難しくないやんか~

決まり事も、各自覚えれば済むやんか~



もう、比較するのも飽きたな~



「あなたのクラブは私のクラブよりずっと高いです」

「あなたのゴルフの回数は私より少ないです」

「天津のカラオケは上海より安いです」

「以前よりご飯の品数が少ないです」


もう、くだらん事ばっか思いつく。。。

ではね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちいち

2010-11-03 18:16:13 | 習い事
中国語の学校


今のクラスも今週でお別れ

残り僅かなのに、新同学が登場



メンズ・・・いや、大柄なオッチャン乱入


声が低く、野太く、とっても響くお声。。。
それが、私のすぐ後ろの席から響く




ラストスパートは教科書が全部終われるように、老師は大慌て

みんなはそれを知っているので、余計な事は言わない・・ハズだったのに


その新同学は、いちいちどうでもいい事を流暢でない中国語で話すもんだから

老師の脳ミソが揺れている


そして、他の人が質問されている時も、答えではない事をいちいちかぶせて言ってくる

老師の説明の時も、かぶせてよくわからん中国語で話すから雑音にしか聞こえない


他の同学が本文を呼んでいる時も
ご本人、小声のつもりでボソッ ボソッ ボソッと続けて読む→家でやってこい!ちゅねん


もう、集中できんやんかっ


老師が「じゃあ、少し休憩しましょう」って言う事までも


「じゃあ、少し休憩しましょう」って
続けていちいち言うな











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする