トルコ帰りのゴルフバカップル

2021年コロナ禍 3年半過ごしたイスタンブールから帰ってきました。もう、海外生活はないのか?は誰にもわからん

万国共通

2010-10-12 19:58:16 | 習い事
学校での出来事

老師が「日本のアニメはホント面白い」って言ったことから話が大盛り上がり


老師から初めて聞いた日本語 「一休さん」 子供の頃とっても好きでTVでよく見てたんだって~
へぇ~なんだか、アニメ嫌いでも嬉しくなった


そして、クレヨン○んちゃんの話題へ

日本でも一時期、親が見せたくないアニメになってたけど、中○や韓○でも同じみたい。。

子供たちがオ○リを出してフリフリ踊る姿をママたちが怒る

万国共通なんだね~


私たちのクラスはすぐに脱線します。。。教科書全く進みません

このままで最後までできるのでしょうか? 

まあ、楽しいからいいけどね~


そして、最近は宿題を行きのタクシーのお友達運ちゃんにチェックしてもらいます
運ちゃんも教えるのが楽しそうだし、私も宿題がサクサク進むので超楽しいです

進歩してるのかどうか良く分からないけど、まだまだ続けます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込み

2010-09-21 15:18:45 | 習い事
思い込みの激しい私

特に、中国語会話でよく分からない単語が出ても、前後で推測して
これだぁ!って思い込む

当たってる時もあるけど、大概外れるケースが多々。。。

お友達運転手さんとの会話も、半分は分かったような分からないような・・・

でも、追及型ではないので、ふん、ふんって聞いて話を合わせてる
そうそう、分かったフリ、フリ


たま~に、気が向いた時に「ん?何て言う意味?」って聞いて

電子辞書で調べて「これ?」って見せて覚えるくらいかな~


ちょっとだけ、以前より聞き取れる様にはなった?と思うけど

言いたいことが、すぐには出てこないな 


険しい道のり・・・先は長いから、ゆっくり気長にガンバろっと




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキー♪

2010-09-06 18:26:14 | 習い事
ありがとう神様

今日から学校が新しいクラスになり、老師も変わる

老師によって楽しくなるか、苦痛になるか、決まる様な気もする

そこで、どの老師かな~?って思いきや

クルクル老師で超ラッキー


クルクル老師は、私にとっては、とても分かり易く説明をしてくれて
楽しい授業をしてくれるのでホント良かった~

それに、まだ笑い方習得してないから頑張らないとね


ちょっと、やっかいなのは前回からの生徒は私だけなので
やたらと最初に当てられる

ボッーとしないで真剣に頑張ろうっと



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっかいな中国語

2010-07-07 17:43:41 | 習い事
今週に入ってから毎日中国語漬け 

って言っても、基礎からやり直してるだけ


外国人が変な日本語を話すとプッって笑っちゃうけど

私もつたない中国語で話をした時に相手がニヤって笑うと
えっ!?何か変な事言っちゃた???って思うわけよ。。。


当然、自信なんてこれっぽっちもないからね~



でも、家庭教師の老師はよく
「このフレーズを使うと、なかなか話せる人に思われるわよ~」


いやいや、話せないから話せると思われるのは困るし・・・




「守株待兎」「棚からぼた餅」


えーーー使う場面少ないでしょう~




かなり前に、練習問題の例文で今まで唯一覚えたくないと言ったのが

「火星には生命体がいるでしょう」だったかな?


とにかく不思議な例文を挙げられたけど、拒否りました
きっと、老師もお疲れだったのね~


こんなお茶目な老師だけど、根気良く教えてくれるお陰で勉強続けられそうです


やっかいだけどね・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作戦A

2010-06-29 11:23:52 | 習い事
う~ん・・・難しい中国語

新しい単語は次から次へと覚えては流れて出て行く~

勉強もやる気があるのかないのか、好きなのか嫌いなのか

どちらともはっきり言えない自分がいる



私にしては珍しい
もうすぐ1年にもなるのに分からないなんて~
きっと、嫌いになれないのかも。。。かも


勉強にも大波・小波があるし波がない日もある

ここは、思い切って勉強漬け?の毎日を送ろう


な~んて、そんな大袈裟じゃなくて、今までの勉強量を3倍近く増やす計画

今までの勉強量が少なすぎたから、3倍って言っても普通かな~?
自発的に3倍は難しいので、強制的にやらなくちゃ!環境に追い込む作戦A





年齢と共に衰える、脳みそ

ゴルフ脳はかなり鍛えられてる気がするけど、言語を操る左脳が衰えてる?

ゴルフくらい、のめり込めばペラペラになる日も近いと思うけどな~




作戦Aが上手くハマります様に


もし、作戦A失敗の場合は作戦Bに移ります






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする