。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

白山ロード^^(小浜市-3 / 若狭町-3)

2016年05月04日 | 白山車窓景

平成28年4月3日参拝

・熊野神社 ( 福井県小浜市 須縄(スノ)32-5 )   白山神社 / 境内社

・天満宮  ( 福井県三方上中郡 若狭町海士坂(アマサカ)12-5 )  白山神社 / 合祀

 

 

熊野神社  ( 福井県小浜市 須縄 32-5 )   

国道162号線沿いの「須縄の大滝」の案内板を手がかりに集落の神社へと車を走らせる。
大智寺」の前を通り過ぎ暫らく走ったところに滝の登り口へ向かう道があった。この滝へ続く林道をそのまま走っていけば容易に熊野神社前にたどり着くことができる。

しかし、初めて訪れる土地ゆえ知るすべもなく、熊野神社の石柱があるところより長い杉林の参道を歩いてきてみれば、目の前が急に明るく開けた向こうから、満開の桜と共に熊野神社の鳥居が、おつかれさん^^っと手を振っていた。(まあ、ここは苦労してたどり着くことに何事も意義があることにしておきましょう^^;;;)

どうやら、鳥居前を通るこの林道は、車でこのまま「須縄の大滝」のほぼ近くまで行けるようです。
またの御縁がありましたら、訪れてみたいものです。


 

 
熊野神社                               産の神社 (社殿東側)

 
手前に鎮座するのが「白山神社」  奥の小さな社は「瀧の神社」(社殿西側)

そして、神社の正面に舞殿がある。しかし、境内には社殿を遥かしのぐ建造物があったことにビックリである。最初、ここが拝殿かと勘違いしてしまった。



帰宅後に調べてみると、この建物は観音堂のようです。
県文化財になっている「木造十一面観音菩薩立像」が厳重に安置されています。

以前は、熊野神社の神宮寺であった熊野山長瀧寺(奈良時代に泰澄大師によって開創されたと伝わる古刹)の観音堂に祀られていたのですが、その長瀧寺は現在廃寺となっているようで、大智寺が観音堂を管理しています。

この観音菩薩像にお逢いしたい方は、17年毎にある御開帳を待たなくてはなりません。
前回は2009年11月2~3日でした。 あと10年^^;;;お待ち下さい!

 

 

天満宮 ( 福井県三方上中郡若狭町 海士坂 12-5 )       

 白山神社・香理神社・熊野神社 (明治42年4月20日合祀) 

 

 

まっこと^^v 嬉しいことに、今日はお祭りのようです。のぼりが元気にはためいています。

ちょーど、祭りのメインである「王の舞」が舞殿で舞われるところで、集落の方々が皆さん集まっていらっしゃいました。なんと、舞い手の小学生は、この春から二年生になる男の子だと知るやいなや、そのキビキビとした動きと堂々とした舞姿にはもうビックリでした^^;;;

初めて、「王の舞」というものを見させていただきましたが、こうやって、神様に見守られ、集落の皆さまに鍛えられて、子供は成長させられるものなのですね。

王の舞
若狭地方を中心に16の地域の春祭りで、神社の祭神の前で稲作に先立って人々の安全と豊作を祈り奉納される水の神竜王の舞。各地域ごとにそれぞれ地域の特色を保ち、受け継がれてきた若狭地方に春の訪れを知らせる伝統の風物詩である。 

 

 

 

ありがとうございます。三方上中郡若狭町の白山神社めぐりが完了いたしました。\(^o^)/

白山神社めぐり記録一覧(福井県嶺南) -


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白山ロード^^越前市-8 | トップ | 白山ロード^^(あわら市-3 ... »

コメントを投稿