。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

白山ロード^^越前市-2-③

2017年04月26日 | 白山車窓景

平成29年4月12日 参拝

・大屋 白山神社  福井県越前市 大屋町53-7平成22年11月23日参拝
 

・中挾(なかばさみ)観音堂  越前市 御幸町8

 


3月の中頃だったか、母の調子もよかったので病院帰りに母の兄の家にふらりと立ち寄らせてもらった。美味しいお茶をいただき、テーブルの上にあったカラフルなおみみ団子を目にして「こんなポップなおみみはお守り用にするといいですよ~」と話しながら、先月体験したおみみ団子作りの話に花が咲いた^^。

おみみが入っていた袋には「中挾観音堂」とあり、わざわざ住宅地図を広げてまでその場所を教えていただくこととなった。眺めれば病院からそう遠くないところです。帰り際、お裾分けをいただいてしまったもので、ほんなもん^^;丁寧に場所まで教えてもらった手前、お参りに行かなアカンようになってしもたが^^;;;ねぇ~(笑)。

そこで日を改め、母の病院帰りにお参りに行ってみることにした。

 

 

中挾観音堂(福井県越前市御幸町8)


中挟慈心寺 越前市指定文化財 木造 十一面観音像 (昭和45年11月1日指定)

寄木造りの二重円光形の光背とともに塗金されていたが、現在はほとんど剥落している。
無銘であるが形式上より平安末期の地方作である。


 


~ 中挾観音堂 案内板より ~

  『 泰澄大師により、神亀元年(724年)に創建されたと伝えられ、住吉は磁心寺と称した。観音堂には、平安時代の作として伝えられる本尊の石造りの秘仏十一面観音が安置されており、33年毎に開帳されている。
  また、檜の寄せ木造りの十一面観音が、須弥壇の右に脇仏として安置されており、越前市の文化在に指定されている。
 観音堂には慶応二年(1866年)に墨書された由緒書が保存されており、「泰澄大師御感得の十一面館の石像なり。御前尊は揚柳で作られた泰澄大師の御作で、当今まで凡そ1943年に至るものなり」とある。
 向拝の青銅製の鰐口一面には、府中二代領主本多昌長の正室が正保三年(1646年)開帳の際に寄進したと記されている。
 毎年3月15日には、おみみ団子を作り盛大な涅槃会が行なわれ例祭は5月17日、18日である。中挾観音堂の管理には、御幸町の奉賛会が当たっている。( 南地区自治振興会 ) 』



 


うわぁ^^; 泰澄さんが建てたお寺です!  手彫りの十一面観音像もある! 
まさか、こんなとこで!


どれどれ^^?と、扉の隙間から中の様子を母と二人で小窓から覗きっ子@@ するとそこへ、

「中をご覧になられますか?」という声が背後から聞こえてきたものでビックリ!

振り返ってみると、さっきまで誰も居なかったはずなのに、気配もなく自転車で現れたその男性は鍵を開けて観音堂の中へ誘い入れてくださったのです^^(うわぁ!このタイミングで現れるなんて、まるで待っていてくださったかのような雰囲気に母と二人して感動ものでした!)

 


   

 

そういえば、何年前だったか奈良の白山神社へ再度訪れた時も、同じような体験をしたことを思い出した~^^; 仏様はいつもどこかで見ていらっしゃるものなのですね^^;;;

 

 

 

大屋|白山神社 (jinja-fukui.jp)福井県越前市 大屋町53-7)


印象的な朱塗りの鳥居の背後、白糸の滝の如く空からふりそそいで咲き揺れる枝垂桜。
春になると車の窓からその風景に見とれつ、神社前の8号線を行き来しながら毎年愛でていた。

桜が一番綺麗な時期の写真を残したいと思っても、なかなかその機会が合わず見送ってばかりいたのですが、中挾観音堂へのお参りしてきた勢いで今日のうちに行かなくてはと夕方も近く車を飛ばした^^;;;

残念ながら青空に映える桜は撮り損ねたが、太陽の輝きを背なに受けた姿もなかなか魅力的に見える。誰が考えたのか、鳥居の朱色というものは陽の光に映えてこんなにマッチする味わい深い色なんですね~^^v
(来年こそは、天からふりそそぐ荘厳な桜を写真に残す機会に恵まれますように^^;リベンジだ!)


   

 


境内の狛犬の前に、越前市指定天然記念物のサカキ(昭和41年11月1日指定)が、左右対 をなしてある。狭いところで生育しているため、細長い樹形をしている。(樹高15m・幹回り1m)




拝殿前の扁額には『白山神社』だけだが、
拝殿の中には『赤良柏神・白山神社・加茂神』の扁額が掲げられてあった。





大屋白山神社の行事として毎年4月に『引弓神事』が執り行われるみたいです。

そうそう 4月16日。ついこの間だったんですね~『大屋白山神社1300年祭』があったようです^^

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かえるとさくら | トップ | 白山ロード^^越前市-2-④ »

コメントを投稿