施主Mさんの、、、、
「大切な車とバイクとペット(当時)とともに暮せる「倉庫のような家」を
都心に建てたい!」
という想いを実現した LWH002 は
引渡から6年が経ちました。
------------------------------------
------------------------------------
この6年間、Mさんは ご自身でこの家の中でいろいろ手をくわえられてきました。
だけど、どうしても自分ではできない事が残っていました。
それは
崖上にある事の土地の、平地部分と崖の境にある
既存のアルミフェンスをなくしたい
という事。
今年、とうとうその工事を依頼し、先日完了しました。
もちろん新しい手摺を作ってはありますが、
それを作るとともに、ウッドデッキも作りました。
それが上の写真です。
以前がどうだったかというと・・・
窓の外に白いフェンスが見えると思いますが
じゃま だったのです。 この写真は 数年前の夏の日。
家の前にある木の緑をひとりじめできるのですが、
フェンスが半分、隠していたのです。
もう一度最初の写真を見てもらうとわかると思いますが
視線の抜けが、すごいですよね~!
小さなダイニングキッチンですが、小ささを微塵も感じません。
そして
これからは、緑の全てを ひとりじめできます。
**
本来は、そのウッドデッキが目的でうかがったのですが
撮った写真は最初の1枚だけ。。
今度あらためて、撮りに伺いたいと思います。
ちなみに、2階は・・・・・
いつ来ても、うらやましすぎる、、、隠れ家というか
秘密基地というか、、、理想的な オレの家 !
夏になるとこんな感じ
光の具合というのが、同じ時がなく、一期一会 なんですよね。
シンプルな暮しは人生をより豊にしてくれると思います。
シンプルな考え方、シンプルな暮し方と家づくりについて書いています。
*ブログには書いていない内容や読者の方のみの見学会等のご案内もあります
メールマガジン【日美の手帖】 (購読は無料)
申込はこちら ↓
https://form.os7.biz/f/77cf42a6/
**
スマートホンの方はこちらから空メールをお送りいただければ、登録になります。
↓ ↓ ↓ ↓
家作りはたくさんの考える事があるので、考えるほどに わからなくなってしまいます。
よかったら、家の話をしませんか!話をするだけで解決する事もあります。
家づくりの無料メール相談 はこちらから↓
http://s-coco.net/052contact_2.html
Renovation for Life and House
人と家とのよりよい関係づくり
S-COCO
志田茂建築設計事務所
URL : http://s-coco.net