Home Room ・シンプルな暮らしと家

才能

Kanna
[建具屋さんのカンナ・・・大工さんのとはまた違って、ちょっと小ぶり]


R i t o h (リト) に行ってきました。

--------------------
共働き家族の家 R i t o h (リト) 
http://s-coco.net/works/Ritoh/Ritoh_0.html
~密集地に建つ西向きの家~
--------------------

先週に引き続き、1階の間仕切り工事です。
きょうは、建具が入り、終了です。

で・・・
建具屋さんの一言にシビレました。

建具を敷居にセットし、具合を見ていて言った言葉・・・


『 あと ひとカンナだなぁ 』


 
かっこいい~~~~ (笑)^^


わかります?この言葉!
素人目にはぜんぜんOKなのに
職人として、

あと1回カンナを掛ける

くらいの微妙な調整をするんです。

やっぱり職人はかっこいいいい。

**

現場に居ても、そんな事に感動してるくらいで
何もする事がなくて、
おじゃまして、Mさんご家族とお茶をさせていただきました。

Rちゃんもいて、学校の話とか
好きな事とか・・・そして
得意な事の話になりました。

Rちゃん、、
水泳もやってるし、サッカーもやってるし
勉強も・・・も・・・がんばってるし、、
ちゃんと、親代わりに弟の事
みてあげるし・・ いい子なんです。

でも本人・・・自分はあんまり得意な事ない
と思ってます。

いろいろ話の中で
Rちゃんの友達のお母さん達といる時
Rちゃんがいると盛り上げる
という事を聞きました。

で、気がついたんですが、
今日だって、大人の私と普通に話を
しています。

ぜんぜん、大人 だから苦手
という事がないみたい。。

それもひとつの才能だと思います。

思い出したんだけど
一番最初の打合せの日
Rちゃんは唄をうたってくれました。
その唄に、いっぺんにRちゃんのファンに
なったのです。
当時、保育園生。

つまり、、、
人の心をつかむ・・・天性のものが
Rちゃんにはあったんですよ。

将来、それがどうなるのかはわかりません。
でも、年齢に関係なく人の中に入っていって
相手とすっ~といい関係になれて・・・
なにかそれが
人と人をつないだり・・
そんな事に力を発揮するように思います。

ずっと前、Rちゃんのお母さんであるルチコさんに

「子供のいいところをてくれる 」

と言われた事があります。
意識はしてないんだけど、
相手のいいところを感じようとしているかもしれません。

施主の人達、、、どなたもいい人です。

とは言っても人間ですから、
全部の部分で、相性がピッタリ
ではないと思っています。

かと言って、嫌な部分 というのは
意識した事がないのは、、、本当です。

相手の人のいい部分とつながっていくのが
いい結果になっていくのだろうと思います。

 
それも才能???

単に 経験か?


***

家も・・・
いいところと悪いところがあります。

悪いところは目立ちます。
でもそれは直せばいい。
それより
いいところ見つけてあげて
その良さを新しい形にしてあげれば

家はとても生き生きするのです。

そんなふうに、、、

家のいいところ見つけてあげる事
家が生き生きするように変えてあげる事
そして
住む人が、暮しが、変わる事

それが好きです。



-----**----------**-------

  
・ちょうどいい家を作りたい方
・自分らしく暮せる家を作りたい方
・リノベーションをお考えの方
・2世帯住宅をお考えの方
・実家を作り変えて戻ろうと思っている方
・親と(子と)住む事に何か踏み切れないという方
・何をどうしていいかわからず悩んでいる方
・杉板の床を考えていらっしゃる方

よろしければ、メールでお話しませんか?
お気軽にご相談くだい。
 ↓ ↓ ↓
お問い合せ
http://s-coco.net/05contact.html

電話でのご相談も受け付けております。
ご都合のいい日時を3つほど書いてメールで送ってください。
折り返しお返事させていただきます。

========================




メールマガジン 【日美の手帖】



家って、ワクワクするものです。
みんな幸せになるためにあるものです。

ワクワクして幸せになる家や暮し
そして家作りの事を書いてます。

自分らしい暮し方に悩む人
家族のために家作り頑張ってる人
シンプルな暮しを求める人

応援します。
ぜひ読んでください。

**

50代を中心に前後の年代の方の家作りも応援します。
同世代、近い世代・・・ 頑張りましょう!


無料登録はこちらより
 http://form.os7.biz/f/77cf42a6/
 


-----**----------**-------

さて、、いよいよ今月末で
このブログサービスが終わります。

真剣に次を考えねば。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「人生っていうやつは」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事