中古の家を買って、リフォーム!・・求める住まいの実現
***
家の実測に行きました。
売買契約は終わっていますが、引き渡しは今年末。
なので、持主の方がいらっしゃるところにおじゃまして、その家を買った iさん御主人と実測しました。
持主の方は、私とはな~んにも関係ない人。
普通その家に上がる場合、その家の人が「私に設計を頼む」という直接関係があるのだけど、今回のケースは、依頼してくださった iさんは、まだそこに住んでいるわけではなく、今目の前にいる人は、関係のない人。。
妙な感じです。 iさんの家だけど、そうじゃない・・・
悪い事しているわけじゃないけど、小さくなって(?)気をつかいながら、計ってきました。
その後 iさんの家にいき、奥様と3人で話しました。
『とりあえず方向性を決めましょう』という今回の打ち合わせのテーマだったのですが、そうは言っても何かないとイメージしづらいだろうと思い、おおよそのプランを作り、、でもそれだけではまだイメージしずらいと思い、前日、イメージスケッチをつくり、それを持っていきました。(← 特別強調しているわけじゃないですよ。 iさん・・)
けっこう喜んでもらいました。(・・・うれしい~)
いろいろなお話をして、あれやこれや変わりながら、とりあえず方向性は決まりました。
次回は、図面もかなり形にしたいと思います。。
****
この「小さな家のリフォーム」は、工事名を i:yo [イヨ] とし
2007.1.16~2007.3.19 工事を行いました。
この工事の経過をこのブログとホームページに掲載しました。
______________________________________
今よりもっと、いい家になります。
新築と同じように、新しい暮し方を考えるリフォーム
しませんか!
______________________________________
リフォームは、悪い所を直すだけじゃありません。
新築と同じように、そこに、新しい暮し方を作る事ができるのです。
暮しを『再生』します。
それが、リノベーションです。
リノベーション>リフォーム
リフォームを超えてリノベーション
↓↓↓
志田建築設計事務所