Home Room ・シンプルな暮らしと家

夢のあと・・土にかえる

建物は、何も語らない
ただそこにある
住人とともにあるだけ
人がいれば、建物にも命が宿り
人がいなくなれば、その命は消えてゆく
人が建物を愛しいつくしめば、建物は輝き
うらまれれば、生気もうせていく
建物は、人の命を、心の状態を、写しだす
人が老いてゆけば建物も老いてゆくし、
そこに新しい命が加われば、建物も若返る
人が去り忘れさられれば、朽ちてゆく
そして土にかえる・・・

情緒的にはそうゆうこと。

実際に、人がいて空気の入れ替えが行われれば、建物の状態は保たれる。

淀んだ空気は建物をすぐにダメにする。

特に”新建材”というものばかりで作られたものは。。。

そんな建物は、きっと、土にかえることもできない

コメント一覧

しだ
みゆちゃん、そうじおわりましたか!
そうじしたり、直したり、飾り付けたり、、、
生活を楽しめる事が大切ですね!

2つのBlog ねぇ・・・・・
みゆ
しださん、こんにちは~。
http://happy.ap.teacup.com/komati/
新しいお仕事ブログ作っても、このブログも今までと変わりなく、更新してね!

この記事を読んだら、私、お掃除したくなっちゃった。
家が朽ちないように、お掃除して、手入れして、大事にしようってね。
しだ
私も、Phace2さんのように仕事に直結したBlogをつ...
ブログ人でのデザインはこれが最終型かな、、、、
phase2
あれ?しらないうちにデザインが変わっていたんで...
http://esquina.blogzine.jp/viva/
あれ?しらないうちにデザインが変わっていたんですねぇ。というか、タイトルまで変わっていたのですね。私もそろそろ飽きてきたのでまた変えてみようかな~^^
しだ
>記事がどうも 書き辛いんだわっ。。。
hahaha!それは、慣れじゃない

前のデザインもまあ、、まあ、なんだけど、なんか違うンだよね。だから、これにした。
今もう一つBlog作ってます。そっちはもっと仕事のことを記事にするやつ。完成したら公開します!

新建材・・ゴミになった時どうするか?問題なんだよね。今、解体した時に分別するようになってきたんだけど、町場の業者じゃほとんどやってない。金額が高くなるからね。だからまとめて産廃で埋め立て。それも厳しくなってきたから、不法投棄。。。でも、家を建て替える人はそんなことおかまいなしなんだよね。
けこさんの近くにもそんなとこあるでしょ。ますます増えるよ。昔の家は壊せば、土にかえったし、土壁は再生して使えていた。。。。。これからの家、どうする?
建てる人の責任なんだけどね!
けこちん
新建材の家ばかりやん。。。何年かすれば 新建材...
http://kirakira-2106.blogzine.jp/inakagurasi
***************************************
あれ? また顔が 変わってる~ どしたの?しださん。。。
私、メンテナンス終わってから 文字化けは助かったけど
記事がどうも 書き辛いんだわっ。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記 [建築的?]」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事