
先日、マンションにお住まいの方からのご依頼があって、
床を杉板に変えるための見積を提出しました。
そして、結果は・・・

金額がご予算と合わなくて断念されました。
非常に残念でした。
すごく杉板の床を気にいってらしたんです。
定年後の暮しを見据えて、気に入った杉板の床の暮しを楽しみにされていました。
実現すればきっと、日々とっても心から充実した暮しをされるはずでした。
そんな日々を手に入れていただけなかった事が、とっても残念だったのです。
**
見積が高くなった要因は・・・
マンションの規約で LL-40という防音性能を求められ、そのため、杉板の下にその性能を確保するための下地材が必要だった事。
そして、エレベーターが、一つ下の階までしかなく、材料を 1階分 人力で上げなければいかなかったため。
マンションのリフォームの場合に、気をつけなければいけない項目です。
でも、
「マンションで本物の木の床を実現するのは難しいんだ」
とは思って欲しくないんです。
少し高くなるのは確かです。でも、それでもやった価値は十二分にあります。
毎日毎日の事です。
朝起きて来て・・・
夜寝る時布団に入るまで・・・
ずっと足が触れるのが床です。
本物である木の床を踏みしめる幸せと安心感があり
日々の暮しの中で気持ちを豊にしてくれるのです。
そして、、
本物の木を使えば、それで「木の家」になります。
マンションであっても 本物の木の家 が実現できます。
プリントしたシートを張ったフローリングではないですから
自信を持って 「 木 」 って言えるんです。
こうゆう自信って、実は、心理的に大きいと思います。
**
傷ついたり汚れたりするのを恐れる人にはむきません。
でも・・・
本物じゃないがために、妙な違和感を感じてる人には
絶対にお勧めします。
現在作られる多くの家(マンション)の部屋の仕上げのほとんどは
表面にプリントされたシートを張られた物でできています。
クロスはしょうがないとしても、ドアも家具も、床も、
目に見える色や模様は、みんな薄い表面だけなのです。
違和感を感じる人は、きっと
その薄さに対する不安とか心もとなさを感じてる
のだと思います。
本物の木の床にした時に
「 こいつは大丈夫だ 」 と感じてもらえます。
その安心感があるものが、本当の家だと思います。
ぜひ、「本当の木の家」 を手に入れてください。
***
本物の木の家を手にれた人達の声を聞いてみてください。
↓ ↓ ↓
杉の床の暮し:一番簡単にできる本物の木の家
------------------------------------
「本当の木の家」 の見学会があります。
リフォームした戸建て住宅です。
木造ですから、そもそも木の家ではあるのですが、
今の住宅は、木 を感じる部分がありません。
その家も、元はそうでした。リフォームで、
床を杉板にしました。階段の壁に杉板を張りました。
厚さ15mmで出来上がっている床と壁で、
「本当の木の家」である事の安心感と温かさを実現しました。
杉並の家R という家です。
(こちら→ http://goo.gl/aA9uIN )
見学会は10月4日(土)です。
「本物の木の家」にご興味ある方は
ぜひ来て見てください。
新築ではなく3年経った家です。
使い込んだ、本当の「本物の木」を、実感していただけると思います。
見学会申込
↓ ↓ ↓
http://goo.gl/1oOGHp
------------------------------------
写真は、鴻巣ノ家 という マンションをリノベーションした家です。
その玄関の写真です。通常、玄関の上り框という厚めの材がつくところを
板の厚みをそのまま見せています。
(こちら→ http://goo.gl/59JG8e )
床に使った杉板は、厚さ3cm(30mm)。
マンションでも 厚さ3cm(30mm)の床を手に入れる事ができます。
マンションでもできるかな?と思っていたら
一度ご相談くだい。
↓ ↓ ↓
http://s-coco.net/05contact.html
本物の木の家を手にれた人達の声も聞いてみてください。
↓ ↓ ↓
杉の床の暮し:一番簡単にできる本物の木の家
メールマガジン 【日美の手帖】
家って、やっぱりワクワクするものです。
そして、みんな幸せになるためにあるものです。
そんな事について書いています。
家や暮しの事、気になる事・・・書いてます。
無料登録はこちらより
⇒ http://form.os7.biz/f/77cf42a6/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(読者のSさんより)
「いつもメルマガが届くのを楽しみにしています。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(読者のKさんより)
メルマガもいつも楽しく読んでいます。
バックナンバーには、ドキリとする内容のものもありましたが
ホーム作りには欠かせない道案内のように思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家が好きな方・・ 家づくりを考えてる方・・
ちょっと何か迷ってる方・・
よかったら読んでみてください。
無料登録及びバックナンバーはこちらより
⇒ http://mail.os7.biz/b/0iw2