敷地15坪 延べ14坪 のバイクガレージハウス LWH001
昨日、Yさんと打ち合わせでした。
特に何かが大きく変わっていわけではないけれど、Yさんと交わす日々のメール、そして彼のブログにつづられる事を反映して修正をしています。
細かい事は別にして、ほぼ内容は固まったので、これで基本設計終了です。
****
模型をさしあげる約束をしていたので、いつか作って渡さなくてはと思っていました。来年でもいいか~とも思っていたんですが・・・・
先日、CADで作った3Dパースをデータで送ったのですが、、、イメージがちょっとつかみずらい・・・との事だったので、、、クリスマス・・・の前だけど、プレゼント代わりに作りました。
1階です。半分はバイクのための土間、残りが杉板の床のキッチンと食事スペースとトイレと階段。
防犯の事もあって、基本モデルより、窓を小さくして分散させています。1階の奥の部分が暗いのでは・・・とYさんが気にしていましたが、、昼間なら、こんな感じです。Yさん、どうです?心配するほど暗くないでしょ!^^
1階階段から正面をみるとこんな感じ。。って、ぼけぼけですが、、雰囲気を!
緑は、この家の庭に植える事になっている モミジ ・・・のつもり。
そのモミジを見ながら食事したり、杉板の床に腰かけお茶を飲んだり、お酒を飲んだり・・・と、まったりする作戦です。
夜は、そのモミジの足元に小さなランプを置く・・・という話から、キャンドルにしようか!という話になっています。さらに、雪が降ったら、、、と妄想は広がります。。(笑)
モミジ1本から話が広がり、この家は、きっと豊な時間に包まれます。
2階。
左が収納や将来の子供スペースになるところ。上がロフト・・・というか、当面Yさんの寝床・・・長さ4.5m=! まん中が洗面脱衣スペース、右が・・・本当はそこに本棚でその裏が浴室。
ロフト部分から見下ろし。右の壁にプロジェクターで映像を堪能します。
それを寝ながら見たいとか。。視点が違うから、映画館の2階席で見ているような感じかも~
****
小さな家だけど、この家には暮らしの楽しみどころがたくさんあります。
Yさんは言います。
LWHは小さな住宅なので、・・・・生活イメージが弱いと、少し厳しいと思います。
一方、箱庭的要素が強いので、比較的容易に思いを馳せることが出来ると思います。
と。。 そして・・・・
想像力(妄想力?)溢れる施主(ひと)
なら住めると!
-------------------------------------------------------
Yさんの言う事は、、、本当は 家の大きさに関係ありません。
家を作る時、そこでどんな暮らしをしたいのか、しているのか イメージ・・ 想い描くこと・・ が大切です。
日々の暮らしの物語を作る そして その舞台となる家を作る ・・・・
そして 暮らしは楽しくなります!
-------------------------------------------------------
ブログカテゴリー [Works] LWH001
HP LWH001
HP 企画住宅LWH
妄想家(?)Y氏のブログ オタクのバイクガレージ作り