Home Room ・シンプルな暮らしと家

ガルバリュウム鋼板の外壁・・・


↑  ↑  ↑  ↑    都心に住むための家の見学会が 7月4日(土) にあります。


 

立川市の家の外壁は、ガルバリュウム鋼板波板です。

写真の写っている 建て掛けてある長いものが、それです。

 

長~いですね。建物の最大の高さが7mくらいなので、

そのくらいの長さがあります。

1階から屋根までを1枚の波板で張ってもらいます。

 

でも、これがまた大変な作業です。

窓や配管のパイプの穴や、そうゆものにそって波板をはさみで切らないといけません。

この長さです。動かすのもの大変です。

それに、切るといっても紙じゃありません。いくら薄いと言っても鉄板です。

 

切り口はキレイになるように切る事は大変です。

でも板金屋さんは、うまくやってくれます。

 


ガルバリュウムの波板には、2種類の波の形があります。

小波 ~~~~~~ ← こんな感じ

角波 Π_Π_Π_Π ← こんな感じ

 

小波は柔らかい感じで、角波はシャープな感じ です。

どっちを選ぶかは好みです。ただ、角波は、トータルで材料費が上ります。

 

なぜか・・・

 

小波も角波も、元は平らな鉄板を波加工するのですが、

角波のほうが、加工した後、板の巾が狭くなります。

よって、使う枚数が増え、材料費も増えるというわけです。

(簡単に言うと)

 

その角波を使った家が、LWH002 です。

▽LWH002

http://s-coco.net/works/LWH2/LWH2_2014.html

 

LWH002見学会が7月4日(土)にあります。

施主の日々の努力(・・・趣味?)でとっても素敵な家になっています。

 

・ インテリアを自分の好みに作りたい人

・ 小さな家に住む事を考えている人

・ 家に余計なものはいらないと考えている人

 

ぜひ来てください。

詳細はこちらから

 ↓ ↓ ↓ ↓

http://mail.omc9.com/l/019Nnp/RjWx1GVn/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「[Works] LWH003」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事