70代の家リノベーション 上高田の家(R) 2階のリビング。
前にもこの『木の壁』について書きました。
・
・
その時から何が変わったかというと・・・
オイルが塗られました。
まわりは・・・ 塗装も終わり、壁天井にクロスが張られています。
だいぶ完成に近づいています。
さて、『木の壁』・・・・
以前の記事で、その壁に触ってドキドキした事を書きましたが
塗装をどうするか、、、悩みました。
キッチンの脇にあるので、クリアー塗装をしようかと考えていたんですが
ドキドキしたその感覚は、クリアー塗装したら薄れてしまうと思い
「艶(つや)消し」にすればいいか、、、とも思ったのですが
どうしても、、塗装で表面を覆ってしまいたくなくて
オイル塗りにしてもらいました。
施主のSさんに、これから毎日のように触ってもらいたいので
無塗装だと、ザラザラ感や触っている部分ばかりが色が変わるし
何かを塗っておきたかったのですが、、、
触って『木』という感触をストレートに感じてもらうために
手と木と直接触れ合って欲しくて
オイルでよかったです。
現場でSさんに、
「こうやって触るといいでしょ!?」
と聞くと・・・
「すごいね~」
と言ってくれました。
ひとり住まいのSさんを
見守っていてくれる存在になってくれると思います。
階段側からLDKを見たところ。
**
この木の壁には触れる事はできませんが・・・
無垢の木の床に実際に触れる事ができます。
はだしになってもらう事もできます・・・いや、むしろ
はだしになって、感じて欲しいのです。
無垢の木 というものの感触を。
厚さ3cmの木を張られた場所で体験会を行っています。
ご都合がつけば、ぜひご参加ください。
次回の体験会は 11月18日(土) です。
詳細とお申し込みはこちら