【速報】2020年ノーベル物理学賞の内容をわかりやすく解説
79,558 回視聴
•2020/10/07
2593
42
共有
保存
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
チャンネル登録者数 54.1万人
2020年ノーベル物理学賞の受賞内容を一般の方向けにやさしく解説してみました
聞き手として参加していただいた東大芸人大島さんのチャンネルのおすすめ再生リスト↓
https://www.youtube.com/playlist?list...
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ヨビノリたくみの書籍一覧】
「難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!」
https://amzn.to/33UvrRa
→一般向けの微分積分の入門書です
「難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理論を教えてください!
https://amzn.to/33Uh9Ae
→中学の易しい数学しか使わない相対性理論の解説本です
「予備校のノリで学ぶ大学数学 ~ツマるポイントを徹底解説」
https://amzn.to/36cHj2N
→数学動画で人気の単元を書籍にしてまとめたものです
「予備校のノリで学ぶ線形代数」
https://amzn.to/2yvIUF1
→ヨビノリの線形代数の授業が書籍化されました
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています
【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
【チャンネル登録】はこちらから(今後も楽しく授業を受けよう!) https://www.youtube.com/channel/UCqmW...
【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) http://yobinori.jp/
【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) http://twitter.com/Yobinori
【Instagram】はこちらから(たくみの日常が見れます(?)) https://www.instagram.com/yobinori
【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→https://note.mu/yobinori
やす(編集)→https://note.mu/yasu_yobinori
ヨビノリのスポンサーをこちらで募集しています↓
https://camp-fire.jp/projects/view/13...
409 件のコメント
Bed and Breakfast
Bed and Breakfast
2 日前
長らく研究をしてると、予想外の結果を得たときに自分の実験操作ミスを疑って、既存の理論に沿うように解釈を曲げてしまうときがたまにあります
忘れちゃいけない初心を思い出しました
130
pillonowa
pillonowa
2 日前
受賞理由もわかっていない段階で速報を収録できると思って準備してるのすごい
元から広い分野の知識を知識を持っていないとできない
52
minami
minami
2 日前
「専門分野じゃないけど」
この言葉ほど怖い言葉はない
57
吽形
吽形
2 日前
そういえばブラックホールの観測のときも国立天文台が「残念ながら一般相対性理論の破綻は見られませんでした」的なことを言っていましたね
171
柴田みく
柴田みく
2 日前
物理学者が理論と実験がズレることに興奮するの気持ち悪いな(褒めてる)
でも私は一般人だけど、15:10のたくみさんみたいにちょっとワクワクする気持ちはわかるかもしれん…
61
ずるん
ずるん
2 日前
ほとんどの人が「日本人が受賞したかどうか」しか見ない
それは勿体ない
135
岡島義治
岡島義治
2 日前
つまり、ある日森の中とかで裸の特異点に出会ったりする事もあるって事ですかね。
統一理論とか目指す方向性としては、いずれは特異点の中の物理法則と一般相対性理論とを統一する研究が始まるのでしょうか。
11
のっぴ@
のっぴ@
1 日前
銀河の中心に巨大なブラックホールがあるのって、ブラックホールの撮影の時の前提な気がするけど、天の川銀河の中心にもあると言えたのがこんな直近とは知らなかった。
10
ますふわ
ますふわ
2 日前
この二人を似顔絵屋さんに描いてもらったら、めっちゃ描きやすそう。
32
レアグローブアルシェラ
レアグローブアルシェラ
2 日前
2:10 大島さんの守備範囲「映画」「クイズ」コンテンツ。
20:47 大島さんの本業「芸人」
たくみさんが立ちかけて戻る挙動好き。
9
リン
リン
2 日前
やっぱ大学に関わらず博識な人ってすげぇよな
8
ひさりん01
ひさりん01
2 日前
これはホーキング博士が生きていたら共同受賞だったのでは?
そう考えるとなんともいえない気持ちになる。
37
ミカンオランゲ
ミカンオランゲ
1 日前
麒麟の川島を思い出す渋さですね
10
Keisuke Tanabe
Keisuke Tanabe
1 日前
こういう話聞いてると不倫の話なんてしてる場合じゃねーんだよな。
15
ゆるふわ研究所
ゆるふわ研究所
1 日前
一般相対性理論は人類の知恵のフロンティア、っていう表現めっちゃ良い
4
gorou mido
gorou mido
1 日前
海外の理論とかの名称、誰が日本語に訳するの決めるんだろうね?
4
メメントモリリン
メメントモリリン
1 日前
新しい夢、いつか一般相対性理論を理解したい!
7
Attiu Moto Japan
Attiu Moto Japan
1 日前
大島さん、こういう場でパッと質問できるのすごい
僕の場合、説明に圧倒されてなんも言えない・・・
4
重要問題集実践
重要問題集実践
1 日前
大島さん、その質問できるのすごすぎませんか?笑
6
青山大峻
青山大峻
2 日前
黒い服の方、イケボすぎやろ笑笑
20
ひよっこ研究者 / 理系ネタYouTuber
ひよっこ研究者 / 理系ネタYouTuber
2 日前
専門が応用材料物性だから、物性を期待したけどまさかの宇宙物理2連続だった
89
建築.
建築.
19 時間前
後1時間くらい話し続けたらこの2人喧嘩しそう
1
ジンベエザメ
ジンベエザメ
2 日前
みんなだいすきブラックホール
10
さる
さる
1 日前
まじでこの世の全てを理解しきった未来に行きたい
4
ファラデーのn親等
ファラデーのn親等
1 日前
発表があったその日にさっそくキップソーンのブラックホールと時空の歪みを読み直しました
今回の受賞を理解するのに僕は一日かかりましたが30分程度で簡潔に分かるこの動画の価値はとても高いですね(^^)
4
N Yuu
N Yuu
1 日前
ペンローズさんって不可能図形を考案してエッシャーにも影響を与えた人だよね
1分野を極めるだけでもすごいのに、ジャンルの違う複数の分野で業績を上げるのって本当にすごい(語彙力)
6
ちーたけ
ちーたけ
1 日前
ブラックホールの実験ミスって地球滅びないかな
26
微分積分いい気分
微分積分いい気分
2 日前
宇宙好きなので楽しく観ました‼️
9
p-man MK2
p-man MK2
1 日前
大島さんとの会話という形式がすごい良い!
3
上田繁
上田繁
2 日前
治外法権 ← たくみ先生、聞き逃した?
33
ぱーかー
ぱーかー
1 日前
人間がこの世の全てを知ったらどうなるんだろう
9
REKI _
REKI _
1 日前
ちゃんとは理解出来ないけどこういう難しい話聞くの好き
2
Akabane 0421
Akabane 0421
2 日前
分かりやすいです。ありがとうございます。
5
ラシュフォード
ラシュフォード
1 日前
裸の特異点に無毛定理にブラックホールはなんか名前が笑
2
トラファルガーρ
トラファルガーρ
2 日前
裸の特異点ってシュタゲで紅莉栖がタイムリープ理論説明するときに言ってたやつ!!
23
よう
よう
1 日前
おそらく違うと思うので訂正しときます
0:00
✖️たくみ
○アンパンマン
1
清田次郎
清田次郎
2 日前
へー、天の川銀河中心にでかいブラックホールあるのって今まで証明されてなかったんだァ。なんかNewtonとか色んな科学雑誌で普通に出てきてるから存在確定なんかと思ってた。
3
EVERY BRZ
EVERY BRZ
2 日前
ノーベル物理学賞シリーズで「今年は物性の年ですが、EHTの映像もあるので宇宙素粒子かも」と仰っていたのが当たりましたね♪
16
Keisuke Sugi
Keisuke Sugi
1 日前
1個目の質問、天才的です。
2
*夏門冬鷹
*夏門冬鷹
1 日前
ブラックホールはめちゃくちゃかわいいやつ。覚えた。
昨日中継見てたけどノーベル物理学賞として選ばれた理由にここまでの意味は考えられなかったな〜
3
キャンギズモ
キャンギズモ
2 日前
ペンローズさん、もう、亡くなってる人かと思ってました。
生きてるって知っただけでテンション上がってきます!
32
ゾンマーフェルトアルノルト
ゾンマーフェルトアルノルト
2 日前
ノーベル財団も授賞させたい人多すぎて毎年3人とか授賞させるんだろうね。一年に一回じゃ足りねーみたいな。
4
mune ken
mune ken
2 日前
ブラックホール難しい〜!
習うまでは現実世界に無い物って考えとこ(すっとぼけ)
3
on shoot
on shoot
22 時間前
宇宙検閲官仮説の説明の際、理解の早い優秀な相方の相槌のお陰で内容が理解しづらかった件
そこは「ん?分からんもう一回説明して」と言える相方のほうが一般視聴者は腑に落ちるんやないかなぁ
I am NANA
I am NANA
22 時間前(編集済み)
大島さんのネイルかわいい!
ノーラン監督の話題が出たのめっちゃうれしかったです😆
「因果律が破れる」とかめっちゃ『インターステラー』っぽい...
破綻するということはそこに新しい理論がある、ってすごくロマンを感じます。
一般相対性理論は「人類が持ちうる最大の武器の一つ」。
1
ay Ike
ay Ike
2 日前
大島さんの爪かわいい〜
自分もネイルしたくなった
10
るな ੯‧̀͡u
るな ੯‧̀͡u
2 日前
大島さんと同じく私も中学生のときに少し教わりました!👍🏻
2
Daiju
Daiju
1 日前
いつも楽しくみさせていただいています。
観測がずれると喜ぶ、の流れで、House MDを思い出しました(笑
2
いまさと
いまさと
1 日前
ノーベル化学賞も軽く解説してほしいな…、CRISPR/CAS9も凄すぎる…
1
くりーむぱん
くりーむぱん
1 日前
たくみさんの解説、魅力的すぎる!
いつもながら話の展開がうますぎてため息が出ます!こんな風に自由自在に知識と言葉を使いこなして話せたら楽しいだろうな
1
田中翔太
田中翔太
1 日前
現代にアインシュタイン級の人が現れたらとんでもない予想がされそうだ。
1
hagehagehage
hagehagehage
1 日前
ペンローズさんは20年前に受賞してても全然おかしくない人なんだよ。今さらって感想が出るくらい、なんで今まで受賞してなかったんだよ。
7
D - T
D - T
1 日前
ブラックホールと聞いて本間希樹先生!?となってしまった
1
ぱて。。
ぱて。。
2 日前
ゲスト?の方と比較されてより真円に見える。何がとは言わないけど
35
Hiroaki Nakajima
Hiroaki Nakajima
1 日前
「裸の特異点」の話が出てきましたが、ではブラックホールにとっての「衣服」が何になるかというとそれは「事象の地平面(イベントホライゾン)」です。事象の地平面の正確な定義もペンローズ氏やホーキング氏らの仕事です。
1
杉田玄白
杉田玄白
2 日前
サムネからヌルッと出てきてて草
3
ay Ike
ay Ike
2 日前
たくみさんも大島さんもやすさんも仕事はや 好き
8
嗚呼嗚呼
嗚呼嗚呼
1 日前
とりあえずアインシュタインが別次元に生きていたことはわかった
1
da ae
da ae
2 日前
流石筑附だ
中学で先っちょだけ触れたんだ
6
K M
K M
2 日前
ホーキング博士と一緒に受賞して欲しかった
7
poppo hato
poppo hato
1 日前
来年の受賞者「特異点見つけました」
3
_ Bomer _
_ Bomer _
1 日前
中学生でも分かるような解説ありがとうございます!!
1
ハヤシライス派閥
ハヤシライス派閥
2 日前
大島さんの質問がすごすぎて全然一般人代表じゃないww
24
# EUNOS
# EUNOS
1 日前
大島さんがキャッチャーやったらサイン見やすそう
1
サークライ
サークライ
2 日前
11:25 割とうまいボケがスルーされてて笑ったw
8
あれい
あれい
1 日前(編集済み)
14:58
日常で使えそうですね
いろいろな勉強とかで。
kain 。
kain 。
2 日前(編集済み)
大島さん、爪が可愛いwww
6
mikado yabe
mikado yabe
1 日前(編集済み)
特異点っていうのは、ファボに例えたらファボゼロのボケが受けることかな。裸の特異点か、すごい!観測しうる!
1
07 05
07 05
23 時間前
こういう難しい理論のワクワクするとこだけ掻い摘んだ本とかないかな
ちぇる
ちぇる
1 日前
ときどき左の人と話し噛み合ってなくて草
N T
N T
1 日前(編集済み)
より先にブラックホールの重要な観測をした日本の中井先生がノーベル賞じゃなくて残念。ニュースなどでもまったく扱われてないです。
加藤健
加藤健
2 日前
予想以上に解説動画早くてビビるw
1
山田太郎
山田太郎
10 時間前
裸の徳井さんが出てくるときいてきました
1
セイ郎
セイ郎
22 時間前(編集済み)
因果律が壊れるってとんでもないな
井野晃
井野晃
22 時間前
初めて拝見致しました。お若いのに理路整然としている所素晴らしいですね。
加藤健
加藤健
2 日前
ほとんど物理わからないが話を聞いてると
将来的に特異相対性理論とかできる可能性があるのかな?と思う
15
はるん
はるん
19 時間前
治外法権ってツッコミがパって出てくるの笑ってしまった
足立雅
足立雅
1 日前
ペンローズとホーキングが同じ研究をしていたとは、知らなかった。この二人は研究のベクトルが異なっていると思っていたから同じ地平線の上に居たのか、って驚きがあった。意外性なのかなぁ?
1
竹
竹
1 日前
アニメのトップをねらえ2で特異点や宇宙検閲官の部屋が出てきました。
こうした物理学賞でブラックホールのことを取り上げられてるのを見るとやはり庵野監督の知識は化け物だと再認識しました。
mmy tu
mmy tu
2 日前
原稿見ないでここまで解説できるの凄いな
64
something you like
something you like
1 日前
この動画21分もあったのか
見終わってから気付いた
ちゅんまっ
ちゅんまっ
1 日前
昔見てたコズミックフロントにホーキング博士出てたなぁ
昔はなんだこのおじさんと子どもながらに思ってたけど、むっちゃ失礼でした。今は尊敬してます
先手7六歩
先手7六歩
2 日前
なるほど。今回のノーベル賞の理論を用いるとなぜそんなにも顔が丸いのかが説明できるのですね
58
リヴァイ艸
リヴァイ艸
2 日前
これは銀河系の中心にでけぇブラックホールがあるぞ
これが受賞した理由??
銀河系の中心とはどこらへん??
2
りお。
りお。
21 時間前
ブラックホールができるのと一緒に丸い顔ができるんですか?
ヴォルペステラ
ヴォルペステラ
2 日前
ダイソンの吸引力もブラックホールなみだったらいいのにな〜
6
R
R
1 日前(編集済み)
博識な動画のコメ欄は博識なんやなー。でも私みたいなチャランポランでも分かるくらい凄い噛み砕かれているんだろうけど説明がうまくて楽しかったです
あとすごい馬鹿な感想なんですけどアインシュタイン凄すぎやろ笑
信夫岡本
信夫岡本
1 日前(編集済み)
人工的にブラックホールを創れば太陽系ごとブッ飛ばす最大爆弾が出来るね。
裸の特異点が存在しないわけではなく、人類が見つけられないだけでしょう?
ぽめるん
ぽめるん
9 時間前
12:56
ここわかりやスゥい
something you like
something you like
1 日前
大島さんってXXCLUBの人?
1
まめきち
まめきち
2 日前
サムネの左側は超新星爆発する前の星ですか?
51
ABC予想.
ABC予想.
1 日前
途中から後ろのブラインドが気になってしまったので見返します…
。やばすぎ
。やばすぎ
2 日前
ヘースゴイナー
2
セルゲイプロコフィエフ
セルゲイプロコフィエフ
1 日前
芸人なのに声がやたら被るなぁ
さむっと
さむっと
2 日前
てか、予言当たったよね?
1
onion
onion
2 日前
特異点定理とか、世界樹の迷宮でしか聞いたこと無いわ
ちゅんまっ
ちゅんまっ
1 日前
良い先生やな
たばし
たばし
12 時間前
溢れ出る麒麟川島感
かい
かい
21 時間前
特異点、グラブルで出てきました!
[kEn]
[kEn]
1 日前(編集済み)
昔、LHCでブラックホール作ってるって騒いでたっけ?
adam awae
adam awae
2 日前
遊戯王のブラックホールでワロタ
ビータォ
ビータォ
2 日前
これ早く見たすぎて早退してきたwwwww
12
mori mori
mori mori
2 日前
子供の頃ブラックホールに飲み込まれてみたいと思ってました。
35
砂漠
砂漠
1 日前
大島さんのネイル綺麗w
5
どな
どな
1 分前
ノーベル化学賞もお願いしたいです😍😍
いがら
いがら
1 日前
爪に目がいってしまう。
沼の子
沼の子
1 日前
アインシュタイン賞でいいよねもう
グルグル大帝国汚宝発掘
グルグル大帝国汚宝発掘
1 日前
つまり、特異点とは暗黒大陸か、、
ラマヌジャン
ラマヌジャン
2 日前
特異点について二転三転するからわいは合点がいかんかったわ
12
ダイキコジマ
ダイキコジマ
1 日前
はじめまして、いつも楽しみに見ています。特異点の先が分かれば、宇宙ジェットの仕組みも分かりますか???もし良かったら宇宙ジェットの動画作って頂けると嬉しいです!!
Shemale Cat
Shemale Cat
15 時間前
ブラックホクル〜!
U k3
U k3
2 日前
大島さんて門外漢なのに,いくつかめっちゃ本質的な質問している。やっぱ東大生賢いわ。
60
漆原半蔵
漆原半蔵
1 日前
その特異点とやらはどんな場所なんだろうか
2
Two Eyes
Two Eyes
2 日前
大島さんが言ってた映画とはThe Theory of Everythingですね!
私もこの映画好きです!
4
むらきた
むらきた
1 日前
最高でした。あざした
Anasui
Anasui
1 日前
麒麟の川島ににてる
喋り方も
いぷしろん【化学と工学ときどき海】
いぷしろん【化学と工学ときどき海】
2 日前
めっちゃ面白かった!ありがとうございます!
5
みんなのザビエル
みんなのザビエル
2 日前
大島さんの爪が気になってしゃーない
55
さらば青春
さらば青春
1 日前
ラインハルト···
リゼロキッズ動きます
うえあい
うえあい
4 時間前
インターテスラーはまじでおもろすぎる。
吉田重
吉田重
11 時間前(編集済み)
ブラックホールは、ロマンの塊みたいな天体ですよね
タイムマシンとかワームホールは無理でも、いつか人類もとい地球上のエネルギーを全てブラックホールで代用出来るかもしれないですね
jing yuan
jing yuan
19 時間前
ネールは無理だ。女でも男でも。
ゆたんぽ
ゆたんぽ
1 日前
東大の人、指黄色くない?笑
2
姫路潔
姫路潔
2 日前
ブラックホールの重力による高圧状態は、ヒッグス粒子がヒッグス場から逆相転移して、重力場が変異することは考えられないだろうか?ブラックホールは中性子星(中性子が、隙間なく密集している)よりも密度が高いのであるから、弱い力も原型を止めるとは思えないんですけれど、如何ですか。数学的言語である数式で記述することは、可能でしょうか。否定的定理のオンパレードの様な気もしますが。
林檎嬢
林檎嬢
19 時間前
大島さん、
あなたがネイルしてるのはどういう風に捉えればよいでしょうか…。!?
わわわ〜
わわわ〜
1 日前
ネイルめちゃくちゃいいなぁ
おいしいさんま
おいしいさんま
1 日前
僕の脳みそにも特異点があるんですが、誰か調べてくれません?
たす
たす
2 日前
爪ぇ!
14
ani
ani
2 日前
めちゃくちゃわかりやすかったです。
さすがヨビノリさん✨
やっぱり宇宙は興味深いですね!
2
GTM【プログラミング講座】
GTM【プログラミング講座】
1 日前
マニキュアが気になる
ビータォ
ビータォ
2 日前
この解説めっっっっっっっっっちゃ楽しみにしてた!!
3
みなと
みなと
2 日前
ノーベル賞の解説最近見て今回のも気になってたので嬉しい〜〜😎
1
たなしゅん
たなしゅん
2 日前
爪の色が素敵
5
ちーたけ
ちーたけ
2 日前
爪凄いなw
5
ゆうたなか
ゆうたなか
1 日前
フェルマーの最終定理証明したのですが、どこに提出したら良いですか?
有効敷地
有効敷地
13 時間前
爪ださw
Achiya Lew
Achiya Lew
12 時間前
理論物理学、む、ムズイ……
たし
たし
2 日前
直近で「インターステラー」を観たので、今回の話が少し理解できてとても面白かったです。
15
黒猫りの
黒猫りの
2 時間前
大島さん?の声がイケボ過ぎて内容が一つも入ってこない 笑
まなか
まなか
2 日前
めっちゃ面白かったです
6
北村明
北村明
20 時間前
ブラックホール
https://www.youtube.com/watch?v=yZddAmHpXtE&t=10s
ちょっとした工夫でブラックホールは必要ない。
taro ham
taro ham
2 日前
11:20 の服着てくださーい
すごい好き
6
Estragon
Estragon
2 日前
私には全く縁のないジャンルのお話をこんなに楽しく解説下さって、ありがとうございます!
1
MrTomochin02
MrTomochin02
1 日前
特異点は、体積0の一点に質量が集まった密度が無限大になる点という認識だった。
だからブラックホールには特異点があると思っていたが、ブラックホールの外側にあるとなると一体どういう点なんだろうか
Indian
Indian
3 時間前
Poor dog I liked my own commet how sad.
jick吉楼
jick吉楼
2 日前
破綻して欲しいのかww
1
生ポテト
生ポテト
2 日前
1:08 後ろのスマホも興味津々ですね
1
deceptive cadence
deceptive cadence
1 日前
BHの外っていうのは事象の地平面よりも外という意味ですか?(観測できるというのは)
ビニールビニール
ビニールビニール
2 日前(編集済み)
一般相対性理論って何十年前に発表されてるのに、今でも「人類が持ち得る最大の武器」と説明されているのが、当時いかに画期的な理論だったのかを示してますね
それにしても、ブラックホールや天体はほんと物理のラスボスって感じがして好きだなあ
ただ、物理が面白いのは、いつかそういうラスボスすら破り、また新たな領域を生み出す理論が生まれることなんでしょうね
2
リリ
リリ
2 日前
ちょうど最近インセプションとインターステラー観たところやった笑
コンテンツ全部見東大生
コンテンツ全部見東大生
2 日前
右の人のネイルばっか見てないでちゃんと左の人の話を聞きましょう!!!
25
t m
t m
2 日前
陣内×ケンコバはビックリ!笑
1
harybaian
harybaian
2 日前
昔ブルーバックスに出ていたペンローズ先生がまだ受賞されてなかったのが驚きでした。
1
mai chop
mai chop
1 日前
体積=0、密度=∞のブラックホールにサイズに違いがあるのは何が原因なのでしょうか?
quantum love
quantum love
8 時間前
そうそう物理はいつも期待を裏切ってくるから面白い。数学信者の方々が間違えてるかもしれないこと研究して何が面白いの?って聞いてくるけど全く逆。
ほんずなし
ほんずなし
2 日前
まーたすごいことしちゃって。
2
SND
SND
2 日前
インターステラーは現実に起こりうる論?
1
加護志摩雄
加護志摩雄
2 日前
ペンローズ博士の受賞胸熱です( ;∀;)。ホーキング博士が生きていたら同時受賞確実だったのに本当に残念😿
17
ひは
ひは
1 時間前
人類の持ってる最先端の武器が100年前の理論て、進歩してないないんだな人類て。
なかの
なかの
2 日前
大島さんって、この間のアタックチャンス出てました?
1
六つ星てんとう
六つ星てんとう
2 日前(編集済み)
11:25「服着てくださーい」
「そうです」
華麗にスルーしていくたくみさん
4
Mr. GAN356XS
Mr. GAN356XS
2 日前
特異点定理………
「中」、「点」、「連」、「結」ハァーーーーーーーー!
3
あいうえお
あいうえお
2 日前
最初の挨拶のトーン低くて
1
マサン
マサン
2 日前
何かの書籍で、異なる3つの理論から全く同じ結果が出るものがあると紹介していた記憶があります。
もしかしたら、一般相対性理論を包含した全く異なるアプローチの理論が見つかるかもしれませんね。ワクワクです。
1
a S
a S
2 日前
階段のやつ、騙し絵だと思ってた
2
ヒガシレイジ
ヒガシレイジ
2 日前
ブラックホールは深くて面白いですね
物理的にお近づきたくはないけど
12
普通の人間
普通の人間
2 日前(編集済み)
話が上手い人と話がよく理解出来る人の動画
1
鴉宮寂然KARASUNOMIYA Sekizen
鴉宮寂然KARASUNOMIYA Sekizen
2 日前
色々忙しくて忘れてたー!
大島さんやすさんたくみさんありがとうございます!
わざわざ今回はタイで会議室を借りるなんて気合入ってますね!
1
valencia cf
valencia cf
1 日前
子供の頃、ブラックホールなんてあるわけ無いとか宇宙人なんているわけ無いと思っていたけど、科学の知識が深まって、ブラックホールも宇宙人もないわけ無いと思っている。
1
陰キャ
陰キャ
2 日前
大島さんの1個目の質問鋭すぎだろ笑
マジで賢いんだなと思った
1
地球の村人
地球の村人
2 日前
何が熱いって定理で受賞ってのがホーキング 生きてたら...と思うとエモい
7
Kent
Kent
1 時間前
要望です。
読書会・勉強会などを主催されてはいかがでしょう。参加者を集うのでもいいですし、たくみさんが普段講義動画の内容を練るためのものでも構いません。
仮に、ヨビノリの講義動画が需要ある全ての動画が出来たとして、他に理系学生に足りないのはコミュニティの存在かもしれません。
とはいえ、登録者数からすると規模が大きくなりすぎてしまうので、実現不可能かもしれませんが。
bread rice
bread rice
2 日前
サムネのインターステラーにつられた
柴田信駿
柴田信駿
2 日前
ブラックホールよりマニキュアの引力が強くて草
5
yuki M.
yuki M.
2 日前
速報の解説すごく面白く分かりやすかったです!
質問も興味深かったです。
4
あれい
あれい
2 日前
1年って早いな…
1
ささき
ささき
18 時間前
相方の爪気持ち悪すぎ
土鳩けんすけ
土鳩けんすけ
2 日前
私受賞できんかった〜(T_T)
14
数理落語家自然対数乃亭吟遊
数理落語家自然対数乃亭吟遊
2 日前
そのうちたくみさんの知り合いが受賞者として登場したりしないかな。
12
bread rice
bread rice
2 日前
人類の進化の過程見てる感ある
mu ya
mu ya
2 日前
いい聞き手がいると話の面白さが倍増しますね。児嶋さん頭が大きいだけじゃなくて回転が速くてすごいわ。
8
T T
T T
2 日前
こーゆーの見たら、文系じゃなくて理系に進めばよかったなとか思ってしまう。
1
tu ta
tu ta
2 日前
おれの教授も物理学者だけど理論と実験を比較して考えていくの大事とか言ってたわ
オクラナクナレ
オクラナクナレ
2 日前
ぶらっくほおおおる
1
なな
なな
2 日前
ペンローズさん各分野で功績残してるせいで、何に対しての受賞か予想つかなかった
5
teru
teru
2 日前
ブラックホールと聞いたので
なんとなくブラックホールを撮影した方が受賞なのかなと思っていたんですが
今回の方とは違うんですね・・・
宇宙タマカイ
宇宙タマカイ
2 日前
ペンローズは先進的すぎて
ノーベル賞が取れないとか言われてたけど
取ったのか
1
咲良
咲良
2 日前
これだけ早くこれだけわかりやすく解説してくれるのは凄いです
5
まちょぴ
まちょぴ
2 日前
大島くんシコい
1
szk ksk
szk ksk
2 日前
特異点を閾値って表現するの良いね
いこおくん
いこおくん
2 日前
俺も一年に一回しか見てないことに気づく
1
manycores
manycores
2 日前
「ブラックホール」が「かわいいやつ」って表現が面白かったです。
キャバクラに通うオッサンが、ギリギリ届きそうで届かない高嶺の花にゾッコンになるのと似たような感じで、
物理学者は、ぎりぎり理解できそうで理解できないところがあるブラックホールにゾッコンなわけですね。
ブラックホールは、光だけではなくて
物理学者の心も離れられなくなるのか。こわいこわい。
5
タンポポ
タンポポ
2 日前
ペンローズタイルのひと?
2
既定のプロフィール写真
2 日前
TOEIC満点89回とどっちがすごいの?
13
Rose Gray
Rose Gray
2 日前
難しすぎてよく分からんけど見に来てしまう
4
らぶりぃ
らぶりぃ
2 日前
てっきりブラックホールの撮影のやつか、理研のブラックホールの理論かと思ってた
理研のやつは見た時マジで感動した
5
ばあむくうへん
ばあむくうへん
2 日前
物性物理じゃなかった…
次回に期待。
3
あえとす
あえとす
2 日前
18:14 「一般相対性理論があるから、その適用限界としての特異点が存在する」という因果関係なのか、「一般相対性理論があろうがなかろうが、重力が無限大になる点は宇宙のどこかに存在し、一般相対性理論はそれを扱えない」という話なのか…でも、後者だとしても、その点は(一般相対性理論によって)予測・予言ができるだけで、観測ができるわけではないしなぁ…
1
shiro
shiro
2 日前
4:02 「物質どころか光すらも脱出出来ない」っていう言い方が中二病をくすぐる
2
かつおぶし
かつおぶし
2 日前
ヨビノリさんって重力崩壊するのかな...??
1
t
t
2 日前
まじでありがとう
俺たちのヒーローヨビノリ
6
あs
あs
2 日前
今日体育祭嫌で休んでたんで時間潰しになります
ありがとうございます
3
しげのだいご
しげのだいご
2 日前
やすおきには定期的に出演してほしい❤
2
Saki
Saki
2 日前
大島さんに関しては初見なんやけど、ヨビノリさんより大きいな、顔タイプなんだが、しかもイケボwwwって思ってたら爪ピカピカで情報過多
1
和歌なごみ
和歌なごみ
2 日前
あーなるほどね?
1
MIYAJI 、
MIYAJI 、
2 日前
コメ欄でのくそ丸顔のツッコミがキレッキレでワロリンスw
4
m
m
2 日前
テレビでノーベル賞のニュース見たときから解説動画を期待していました…!やったー!
2
うづき
うづき
2 日前
ブラウンボールとブラックホール似てる
Kinari Tada
Kinari Tada
2 日前
気になるから現代文の授業中にこれ見てる笑笑
1
摎将軍
摎将軍
2 日前
なんだろう。ありがたいです。
うけさく
うけさく
1 日前
右の人の爪にコーン粒付けてるのが気になって仕方がない・・・
Hi ro
Hi ro
2 日前
近々解説してくれたら嬉しいな♪と思っていたら…はやっ!
さすが、たくみさん!!
テンション上がって聞き入ってしまいました♪
こういう話ホントわくわくするから好き!自分でも調べてみます♪
ありがとうございます!!
3
龍になりたい飛車
龍になりたい飛車
2 日前
ロマンあるわぁ
こういうの見ると勉強頑張ろって思う
1
マーリン。
マーリン。
2 日前
たくみ先生て自分の感情のコントロールがうまいよね。
話してる相手、生徒、YouTube見てる人に合わせて話してる。
4
soushi n
soushi n
2 日前
解説来た!
思ったより早かった!
2
バリアスシングス
バリアスシングス
2 日前
爪にしか目がいかない
1
はた
はた
2 日前
今まで宇宙と地球内部のことで毎年交互だったけど、今回で崩れたからどうなっていくんだろう
なりこ
なりこ
1 日前
「ブラックホール」ってなんか、この2人を表してるような、いや別に、何とは言わないけど、黒い印象と丸い印象が、あれ、
レイナ
レイナ
2 日前
待ってました!たくみさんの解説もさることながら、昨年もでしたが、大島さんの質問が鋭くてすごいです。大島さんみたいな聞き手がいたら解説もしやすそう。
2
チョコ溶けてる
チョコ溶けてる
2 日前
はえええええええええええ!!
内容が気になってたから、助かります。
1
イーサンハント
イーサンハント
2 日前
物性じゃないんかい!!!ってズッコケたよね。来年に期待〜
1
劉志豪
劉志豪
2 日前
待ってました!ありがとうございます!
1
ろう_
ろう_
2 日前
ラインハルト・ヴァン・アストレアですか?
5
takashi
takashi
2 日前
爪のネイルがきになる
そば清
そば清
2 日前
はぇ~ためになるなぁ~
3
むつみ荘工事中って書けない?
むつみ荘工事中って書けない?
2 日前
大島さんキャッチャーなのかな?
Toki多趣味な
Toki多趣味な
2 日前
最近受賞者が多いみたいなので見に来ました!!
1
かとう
かとう
2 日前
大島さんはキャッチャーでもやってるの?
5
紫苑【sion】
紫苑【sion】
2 日前
←電子殻 存在確率→
3
ポテト
ポテト
1 日前
東大の教授がめっちゃ精度良い時計作って
東京スカイツリーで相対性理論によって
時間が速く進んでることを実験で
出したことに対して
何年後かにノーベルもらえると思いますか?
ラマヌジャン
ラマヌジャン
2 日前
めっちゃおもろかった
2
reme Off
reme Off
1 日前
お二人共、ペラペラ落ち着きがない。
しゅん
しゅん
2 日前
ブラックホールと聞くと、ブラックホール増毛定理を思い出す、ヨビノリとAKITOさんのコラボ動画
3
みつこて
みつこて
2 日前
15:14 g因子感
1
tatsumi
tatsumi
2 日前(編集済み)
本間先生のは受賞できるものでは無いん?ブラックホールなら本間先生受賞してほしいな〜て思った
Mr. GAN356XS
Mr. GAN356XS
2 日前
なるほど、まとめを書いておきますね
まとめ
「ヨビノリたくみさんは、単位円(アソパソマソともいう)であること」
おちゃ
おちゃ
2 日前
量子脳!?
1
しげる とうどう
しげる とうどう
2 日前
理論の崖…宇宙検閲官… 人類の知恵の限界… 適度に脳が刺激されボケ防止になります。ご説明どうもありがとう。
1
ポテト
ポテト
1 日前
ブラックホールに吸い込まれていく人は
どれくらいの速さで吸い込まれていくように
見えるでしょーうか?
123 logtop
123 logtop
2 日前
大島さん
爪にカラシ付いてますよ
9
Tksan Wt
Tksan Wt
2 日前
ペンローズが受賞したとき久々に興奮したわ、ホーキングにもとって欲しかった
1
夢の浮橋
夢の浮橋
2 日前
Twitterでは「日本人表彰なし」の報道に怒るだけ怒って何も解説しないマスコミ批判厨ばかりなので、大変ありがたい。
7
グラングラン
グラングラン
2 日前
ペンローズが生きてたこと自体が衝撃だわ、なんか感動した
2
柴田みく
柴田みく
2 日前
前回の、例外的に宇宙続くかも、っていう予想当たりましたね✨✨
今回のノーベル賞もほぇ〜すご〜ってなるな…
3
NiohmaruJp
NiohmaruJp
2 日前(編集済み)
裸の特異点
宇宙検閲官仮説
物理はラノベより奇なり
1
ジャルジャルのクイズ出す奴
ジャルジャルのクイズ出す奴
2 日前
顔の丸さがブラックホール
3
Sengou&& S,
Sengou&& S,
2 日前
たまげたなぁ〜
2
ロスたぶ
ロスたぶ
2 日前
高一の文系志望やけどまあまあ分かった
ありがとうございます
1
K
K
2 日前
早すぎんw
1
イチロウタナカ
イチロウタナカ
2 日前
ありがとうございます。正直期待してました。
シェン
シェン
2 日前
死ぬほどマニキュア似合ってなくて草
2
data bank
data bank
2 日前
めちゃめちゃ面白い
1
!!
!!
2 日前
全く関係なくて恐縮ですが、今回のエンディング最高に好きです❤️
ーつんつん
ーつんつん
2 日前
やっぱり、アンパンマンの中身もブラックなのでそーゆうことなんですね。
Aina So
Aina So
2 日前
受賞者の一人ゲッズさんは少し前にテレビに出ていたのを見たことがあって、ブラックホールの話をしているのを聞いてたからあっ!この人っ!ってなりました笑
この分野での女性の活躍ってとても魅力的で憧れています。
石川うめ
石川うめ
2 日前
天の川銀河の中心にある巨大ブラックホールと聞いて、射手座Aスターだ〜!!となった。
Yoh
Yoh
2 日前
インターステラー最近また見た!
六つ星てんとう
六つ星てんとう
2 日前
10:48〜10:52
ほんへ
くわわ
くわわ
2 日前
大きい銀河の中心にブラックホールがあるってのは結構前から自明だと思ってたんですけど、違いますでしょうか
K. M.
K. M.
2 日前
大島さんネイルかわいい🥰
1
white pure
white pure
2 日前
気になるわ〜
ネイル。。
2
楓.
楓.
2 日前
その爪はなんだよww
2
Legendマイティーソー
Legendマイティーソー
2 日前
右の人少し、うるさいなwww
2
レインボー
レインボー
2 日前
あざす
1
apple pi314
apple pi314
2 日前
ツウゥゥウゥゥメッッッッ!!!!!
水谷嘉仁
水谷嘉仁
2 日前
質問です!
ブラックホールの中心付近では時間はどの様に流れるのですか?
光の速度が一定という事は中で何が起きているのでしょうか?
hamachan4
hamachan4
2 日前
物理学者って証明できないと変態者扱い
なのに証明できたら神様扱い
論より証拠って物理の為の言葉なのかもね
2
Sakuraba Chiharu
Sakuraba Chiharu
2 日前
エキセントリックな趣味のからし色ネイルが視線ブラックホール( ˘ω˘ )
置き字
置き字
2 日前
ネイル綺麗だな
遠山狐白
遠山狐白
2 日前
もやしみたいなマニキュアやな
1
みっきー
みっきー
1 日前(編集済み)
横の人があぁこういうことねって分かりにくく言い換えるから聞きにくい
しいたけヨーグルトン
しいたけヨーグルトン
2 日前
パースが付いて頭の大きさが2倍くらい違う。
ハメパコリくん
ハメパコリくん
2 日前
サムネもうブラックホール作れそうな惑星だね
7777 recom
7777 recom
2 日前
人類が持つ知恵の限界を400年前に作ったアインシュタインってやっぱ化け物すぎる
shrimpchocolate
shrimpchocolate
2 日前
マニキュアしてる
サプラサイド学派
サプラサイド学派
2 日前
親中派議員の思惑も解説求む
H K
H K
2 日前(編集済み)
なんで爪が黄色いの?気になって会話が入ってこない。でも大島さんの手は好きだな。手フェチなんで。
6
•2020/10/07
2593
42
共有
保存
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
チャンネル登録者数 54.1万人
2020年ノーベル物理学賞の受賞内容を一般の方向けにやさしく解説してみました
聞き手として参加していただいた東大芸人大島さんのチャンネルのおすすめ再生リスト↓
https://www.youtube.com/playlist?list...
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ヨビノリたくみの書籍一覧】
「難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!」
https://amzn.to/33UvrRa
→一般向けの微分積分の入門書です
「難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理論を教えてください!
https://amzn.to/33Uh9Ae
→中学の易しい数学しか使わない相対性理論の解説本です
「予備校のノリで学ぶ大学数学 ~ツマるポイントを徹底解説」
https://amzn.to/36cHj2N
→数学動画で人気の単元を書籍にしてまとめたものです
「予備校のノリで学ぶ線形代数」
https://amzn.to/2yvIUF1
→ヨビノリの線形代数の授業が書籍化されました
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています
【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
【チャンネル登録】はこちらから(今後も楽しく授業を受けよう!) https://www.youtube.com/channel/UCqmW...
【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) http://yobinori.jp/
【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) http://twitter.com/Yobinori
【Instagram】はこちらから(たくみの日常が見れます(?)) https://www.instagram.com/yobinori
【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→https://note.mu/yobinori
やす(編集)→https://note.mu/yasu_yobinori
ヨビノリのスポンサーをこちらで募集しています↓
https://camp-fire.jp/projects/view/13...
409 件のコメント
Bed and Breakfast
Bed and Breakfast
2 日前
長らく研究をしてると、予想外の結果を得たときに自分の実験操作ミスを疑って、既存の理論に沿うように解釈を曲げてしまうときがたまにあります
忘れちゃいけない初心を思い出しました
130
pillonowa
pillonowa
2 日前
受賞理由もわかっていない段階で速報を収録できると思って準備してるのすごい
元から広い分野の知識を知識を持っていないとできない
52
minami
minami
2 日前
「専門分野じゃないけど」
この言葉ほど怖い言葉はない
57
吽形
吽形
2 日前
そういえばブラックホールの観測のときも国立天文台が「残念ながら一般相対性理論の破綻は見られませんでした」的なことを言っていましたね
171
柴田みく
柴田みく
2 日前
物理学者が理論と実験がズレることに興奮するの気持ち悪いな(褒めてる)
でも私は一般人だけど、15:10のたくみさんみたいにちょっとワクワクする気持ちはわかるかもしれん…
61
ずるん
ずるん
2 日前
ほとんどの人が「日本人が受賞したかどうか」しか見ない
それは勿体ない
135
岡島義治
岡島義治
2 日前
つまり、ある日森の中とかで裸の特異点に出会ったりする事もあるって事ですかね。
統一理論とか目指す方向性としては、いずれは特異点の中の物理法則と一般相対性理論とを統一する研究が始まるのでしょうか。
11
のっぴ@
のっぴ@
1 日前
銀河の中心に巨大なブラックホールがあるのって、ブラックホールの撮影の時の前提な気がするけど、天の川銀河の中心にもあると言えたのがこんな直近とは知らなかった。
10
ますふわ
ますふわ
2 日前
この二人を似顔絵屋さんに描いてもらったら、めっちゃ描きやすそう。
32
レアグローブアルシェラ
レアグローブアルシェラ
2 日前
2:10 大島さんの守備範囲「映画」「クイズ」コンテンツ。
20:47 大島さんの本業「芸人」
たくみさんが立ちかけて戻る挙動好き。
9
リン
リン
2 日前
やっぱ大学に関わらず博識な人ってすげぇよな
8
ひさりん01
ひさりん01
2 日前
これはホーキング博士が生きていたら共同受賞だったのでは?
そう考えるとなんともいえない気持ちになる。
37
ミカンオランゲ
ミカンオランゲ
1 日前
麒麟の川島を思い出す渋さですね
10
Keisuke Tanabe
Keisuke Tanabe
1 日前
こういう話聞いてると不倫の話なんてしてる場合じゃねーんだよな。
15
ゆるふわ研究所
ゆるふわ研究所
1 日前
一般相対性理論は人類の知恵のフロンティア、っていう表現めっちゃ良い
4
gorou mido
gorou mido
1 日前
海外の理論とかの名称、誰が日本語に訳するの決めるんだろうね?
4
メメントモリリン
メメントモリリン
1 日前
新しい夢、いつか一般相対性理論を理解したい!
7
Attiu Moto Japan
Attiu Moto Japan
1 日前
大島さん、こういう場でパッと質問できるのすごい
僕の場合、説明に圧倒されてなんも言えない・・・
4
重要問題集実践
重要問題集実践
1 日前
大島さん、その質問できるのすごすぎませんか?笑
6
青山大峻
青山大峻
2 日前
黒い服の方、イケボすぎやろ笑笑
20
ひよっこ研究者 / 理系ネタYouTuber
ひよっこ研究者 / 理系ネタYouTuber
2 日前
専門が応用材料物性だから、物性を期待したけどまさかの宇宙物理2連続だった
89
建築.
建築.
19 時間前
後1時間くらい話し続けたらこの2人喧嘩しそう
1
ジンベエザメ
ジンベエザメ
2 日前
みんなだいすきブラックホール
10
さる
さる
1 日前
まじでこの世の全てを理解しきった未来に行きたい
4
ファラデーのn親等
ファラデーのn親等
1 日前
発表があったその日にさっそくキップソーンのブラックホールと時空の歪みを読み直しました
今回の受賞を理解するのに僕は一日かかりましたが30分程度で簡潔に分かるこの動画の価値はとても高いですね(^^)
4
N Yuu
N Yuu
1 日前
ペンローズさんって不可能図形を考案してエッシャーにも影響を与えた人だよね
1分野を極めるだけでもすごいのに、ジャンルの違う複数の分野で業績を上げるのって本当にすごい(語彙力)
6
ちーたけ
ちーたけ
1 日前
ブラックホールの実験ミスって地球滅びないかな
26
微分積分いい気分
微分積分いい気分
2 日前
宇宙好きなので楽しく観ました‼️
9
p-man MK2
p-man MK2
1 日前
大島さんとの会話という形式がすごい良い!
3
上田繁
上田繁
2 日前
治外法権 ← たくみ先生、聞き逃した?
33
ぱーかー
ぱーかー
1 日前
人間がこの世の全てを知ったらどうなるんだろう
9
REKI _
REKI _
1 日前
ちゃんとは理解出来ないけどこういう難しい話聞くの好き
2
Akabane 0421
Akabane 0421
2 日前
分かりやすいです。ありがとうございます。
5
ラシュフォード
ラシュフォード
1 日前
裸の特異点に無毛定理にブラックホールはなんか名前が笑
2
トラファルガーρ
トラファルガーρ
2 日前
裸の特異点ってシュタゲで紅莉栖がタイムリープ理論説明するときに言ってたやつ!!
23
よう
よう
1 日前
おそらく違うと思うので訂正しときます
0:00
✖️たくみ
○アンパンマン
1
清田次郎
清田次郎
2 日前
へー、天の川銀河中心にでかいブラックホールあるのって今まで証明されてなかったんだァ。なんかNewtonとか色んな科学雑誌で普通に出てきてるから存在確定なんかと思ってた。
3
EVERY BRZ
EVERY BRZ
2 日前
ノーベル物理学賞シリーズで「今年は物性の年ですが、EHTの映像もあるので宇宙素粒子かも」と仰っていたのが当たりましたね♪
16
Keisuke Sugi
Keisuke Sugi
1 日前
1個目の質問、天才的です。
2
*夏門冬鷹
*夏門冬鷹
1 日前
ブラックホールはめちゃくちゃかわいいやつ。覚えた。
昨日中継見てたけどノーベル物理学賞として選ばれた理由にここまでの意味は考えられなかったな〜
3
キャンギズモ
キャンギズモ
2 日前
ペンローズさん、もう、亡くなってる人かと思ってました。
生きてるって知っただけでテンション上がってきます!
32
ゾンマーフェルトアルノルト
ゾンマーフェルトアルノルト
2 日前
ノーベル財団も授賞させたい人多すぎて毎年3人とか授賞させるんだろうね。一年に一回じゃ足りねーみたいな。
4
mune ken
mune ken
2 日前
ブラックホール難しい〜!
習うまでは現実世界に無い物って考えとこ(すっとぼけ)
3
on shoot
on shoot
22 時間前
宇宙検閲官仮説の説明の際、理解の早い優秀な相方の相槌のお陰で内容が理解しづらかった件
そこは「ん?分からんもう一回説明して」と言える相方のほうが一般視聴者は腑に落ちるんやないかなぁ
I am NANA
I am NANA
22 時間前(編集済み)
大島さんのネイルかわいい!
ノーラン監督の話題が出たのめっちゃうれしかったです😆
「因果律が破れる」とかめっちゃ『インターステラー』っぽい...
破綻するということはそこに新しい理論がある、ってすごくロマンを感じます。
一般相対性理論は「人類が持ちうる最大の武器の一つ」。
1
ay Ike
ay Ike
2 日前
大島さんの爪かわいい〜
自分もネイルしたくなった
10
るな ੯‧̀͡u
るな ੯‧̀͡u
2 日前
大島さんと同じく私も中学生のときに少し教わりました!👍🏻
2
Daiju
Daiju
1 日前
いつも楽しくみさせていただいています。
観測がずれると喜ぶ、の流れで、House MDを思い出しました(笑
2
いまさと
いまさと
1 日前
ノーベル化学賞も軽く解説してほしいな…、CRISPR/CAS9も凄すぎる…
1
くりーむぱん
くりーむぱん
1 日前
たくみさんの解説、魅力的すぎる!
いつもながら話の展開がうますぎてため息が出ます!こんな風に自由自在に知識と言葉を使いこなして話せたら楽しいだろうな
1
田中翔太
田中翔太
1 日前
現代にアインシュタイン級の人が現れたらとんでもない予想がされそうだ。
1
hagehagehage
hagehagehage
1 日前
ペンローズさんは20年前に受賞してても全然おかしくない人なんだよ。今さらって感想が出るくらい、なんで今まで受賞してなかったんだよ。
7
D - T
D - T
1 日前
ブラックホールと聞いて本間希樹先生!?となってしまった
1
ぱて。。
ぱて。。
2 日前
ゲスト?の方と比較されてより真円に見える。何がとは言わないけど
35
Hiroaki Nakajima
Hiroaki Nakajima
1 日前
「裸の特異点」の話が出てきましたが、ではブラックホールにとっての「衣服」が何になるかというとそれは「事象の地平面(イベントホライゾン)」です。事象の地平面の正確な定義もペンローズ氏やホーキング氏らの仕事です。
1
杉田玄白
杉田玄白
2 日前
サムネからヌルッと出てきてて草
3
ay Ike
ay Ike
2 日前
たくみさんも大島さんもやすさんも仕事はや 好き
8
嗚呼嗚呼
嗚呼嗚呼
1 日前
とりあえずアインシュタインが別次元に生きていたことはわかった
1
da ae
da ae
2 日前
流石筑附だ
中学で先っちょだけ触れたんだ
6
K M
K M
2 日前
ホーキング博士と一緒に受賞して欲しかった
7
poppo hato
poppo hato
1 日前
来年の受賞者「特異点見つけました」
3
_ Bomer _
_ Bomer _
1 日前
中学生でも分かるような解説ありがとうございます!!
1
ハヤシライス派閥
ハヤシライス派閥
2 日前
大島さんの質問がすごすぎて全然一般人代表じゃないww
24
# EUNOS
# EUNOS
1 日前
大島さんがキャッチャーやったらサイン見やすそう
1
サークライ
サークライ
2 日前
11:25 割とうまいボケがスルーされてて笑ったw
8
あれい
あれい
1 日前(編集済み)
14:58
日常で使えそうですね
いろいろな勉強とかで。
kain 。
kain 。
2 日前(編集済み)
大島さん、爪が可愛いwww
6
mikado yabe
mikado yabe
1 日前(編集済み)
特異点っていうのは、ファボに例えたらファボゼロのボケが受けることかな。裸の特異点か、すごい!観測しうる!
1
07 05
07 05
23 時間前
こういう難しい理論のワクワクするとこだけ掻い摘んだ本とかないかな
ちぇる
ちぇる
1 日前
ときどき左の人と話し噛み合ってなくて草
N T
N T
1 日前(編集済み)
より先にブラックホールの重要な観測をした日本の中井先生がノーベル賞じゃなくて残念。ニュースなどでもまったく扱われてないです。
加藤健
加藤健
2 日前
予想以上に解説動画早くてビビるw
1
山田太郎
山田太郎
10 時間前
裸の徳井さんが出てくるときいてきました
1
セイ郎
セイ郎
22 時間前(編集済み)
因果律が壊れるってとんでもないな
井野晃
井野晃
22 時間前
初めて拝見致しました。お若いのに理路整然としている所素晴らしいですね。
加藤健
加藤健
2 日前
ほとんど物理わからないが話を聞いてると
将来的に特異相対性理論とかできる可能性があるのかな?と思う
15
はるん
はるん
19 時間前
治外法権ってツッコミがパって出てくるの笑ってしまった
足立雅
足立雅
1 日前
ペンローズとホーキングが同じ研究をしていたとは、知らなかった。この二人は研究のベクトルが異なっていると思っていたから同じ地平線の上に居たのか、って驚きがあった。意外性なのかなぁ?
1
竹
竹
1 日前
アニメのトップをねらえ2で特異点や宇宙検閲官の部屋が出てきました。
こうした物理学賞でブラックホールのことを取り上げられてるのを見るとやはり庵野監督の知識は化け物だと再認識しました。
mmy tu
mmy tu
2 日前
原稿見ないでここまで解説できるの凄いな
64
something you like
something you like
1 日前
この動画21分もあったのか
見終わってから気付いた
ちゅんまっ
ちゅんまっ
1 日前
昔見てたコズミックフロントにホーキング博士出てたなぁ
昔はなんだこのおじさんと子どもながらに思ってたけど、むっちゃ失礼でした。今は尊敬してます
先手7六歩
先手7六歩
2 日前
なるほど。今回のノーベル賞の理論を用いるとなぜそんなにも顔が丸いのかが説明できるのですね
58
リヴァイ艸
リヴァイ艸
2 日前
これは銀河系の中心にでけぇブラックホールがあるぞ
これが受賞した理由??
銀河系の中心とはどこらへん??
2
りお。
りお。
21 時間前
ブラックホールができるのと一緒に丸い顔ができるんですか?
ヴォルペステラ
ヴォルペステラ
2 日前
ダイソンの吸引力もブラックホールなみだったらいいのにな〜
6
R
R
1 日前(編集済み)
博識な動画のコメ欄は博識なんやなー。でも私みたいなチャランポランでも分かるくらい凄い噛み砕かれているんだろうけど説明がうまくて楽しかったです
あとすごい馬鹿な感想なんですけどアインシュタイン凄すぎやろ笑
信夫岡本
信夫岡本
1 日前(編集済み)
人工的にブラックホールを創れば太陽系ごとブッ飛ばす最大爆弾が出来るね。
裸の特異点が存在しないわけではなく、人類が見つけられないだけでしょう?
ぽめるん
ぽめるん
9 時間前
12:56
ここわかりやスゥい
something you like
something you like
1 日前
大島さんってXXCLUBの人?
1
まめきち
まめきち
2 日前
サムネの左側は超新星爆発する前の星ですか?
51
ABC予想.
ABC予想.
1 日前
途中から後ろのブラインドが気になってしまったので見返します…
。やばすぎ
。やばすぎ
2 日前
ヘースゴイナー
2
セルゲイプロコフィエフ
セルゲイプロコフィエフ
1 日前
芸人なのに声がやたら被るなぁ
さむっと
さむっと
2 日前
てか、予言当たったよね?
1
onion
onion
2 日前
特異点定理とか、世界樹の迷宮でしか聞いたこと無いわ
ちゅんまっ
ちゅんまっ
1 日前
良い先生やな
たばし
たばし
12 時間前
溢れ出る麒麟川島感
かい
かい
21 時間前
特異点、グラブルで出てきました!
[kEn]
[kEn]
1 日前(編集済み)
昔、LHCでブラックホール作ってるって騒いでたっけ?
adam awae
adam awae
2 日前
遊戯王のブラックホールでワロタ
ビータォ
ビータォ
2 日前
これ早く見たすぎて早退してきたwwwww
12
mori mori
mori mori
2 日前
子供の頃ブラックホールに飲み込まれてみたいと思ってました。
35
砂漠
砂漠
1 日前
大島さんのネイル綺麗w
5
どな
どな
1 分前
ノーベル化学賞もお願いしたいです😍😍
いがら
いがら
1 日前
爪に目がいってしまう。
沼の子
沼の子
1 日前
アインシュタイン賞でいいよねもう
グルグル大帝国汚宝発掘
グルグル大帝国汚宝発掘
1 日前
つまり、特異点とは暗黒大陸か、、
ラマヌジャン
ラマヌジャン
2 日前
特異点について二転三転するからわいは合点がいかんかったわ
12
ダイキコジマ
ダイキコジマ
1 日前
はじめまして、いつも楽しみに見ています。特異点の先が分かれば、宇宙ジェットの仕組みも分かりますか???もし良かったら宇宙ジェットの動画作って頂けると嬉しいです!!
Shemale Cat
Shemale Cat
15 時間前
ブラックホクル〜!
U k3
U k3
2 日前
大島さんて門外漢なのに,いくつかめっちゃ本質的な質問している。やっぱ東大生賢いわ。
60
漆原半蔵
漆原半蔵
1 日前
その特異点とやらはどんな場所なんだろうか
2
Two Eyes
Two Eyes
2 日前
大島さんが言ってた映画とはThe Theory of Everythingですね!
私もこの映画好きです!
4
むらきた
むらきた
1 日前
最高でした。あざした
Anasui
Anasui
1 日前
麒麟の川島ににてる
喋り方も
いぷしろん【化学と工学ときどき海】
いぷしろん【化学と工学ときどき海】
2 日前
めっちゃ面白かった!ありがとうございます!
5
みんなのザビエル
みんなのザビエル
2 日前
大島さんの爪が気になってしゃーない
55
さらば青春
さらば青春
1 日前
ラインハルト···
リゼロキッズ動きます
うえあい
うえあい
4 時間前
インターテスラーはまじでおもろすぎる。
吉田重
吉田重
11 時間前(編集済み)
ブラックホールは、ロマンの塊みたいな天体ですよね
タイムマシンとかワームホールは無理でも、いつか人類もとい地球上のエネルギーを全てブラックホールで代用出来るかもしれないですね
jing yuan
jing yuan
19 時間前
ネールは無理だ。女でも男でも。
ゆたんぽ
ゆたんぽ
1 日前
東大の人、指黄色くない?笑
2
姫路潔
姫路潔
2 日前
ブラックホールの重力による高圧状態は、ヒッグス粒子がヒッグス場から逆相転移して、重力場が変異することは考えられないだろうか?ブラックホールは中性子星(中性子が、隙間なく密集している)よりも密度が高いのであるから、弱い力も原型を止めるとは思えないんですけれど、如何ですか。数学的言語である数式で記述することは、可能でしょうか。否定的定理のオンパレードの様な気もしますが。
林檎嬢
林檎嬢
19 時間前
大島さん、
あなたがネイルしてるのはどういう風に捉えればよいでしょうか…。!?
わわわ〜
わわわ〜
1 日前
ネイルめちゃくちゃいいなぁ
おいしいさんま
おいしいさんま
1 日前
僕の脳みそにも特異点があるんですが、誰か調べてくれません?
たす
たす
2 日前
爪ぇ!
14
ani
ani
2 日前
めちゃくちゃわかりやすかったです。
さすがヨビノリさん✨
やっぱり宇宙は興味深いですね!
2
GTM【プログラミング講座】
GTM【プログラミング講座】
1 日前
マニキュアが気になる
ビータォ
ビータォ
2 日前
この解説めっっっっっっっっっちゃ楽しみにしてた!!
3
みなと
みなと
2 日前
ノーベル賞の解説最近見て今回のも気になってたので嬉しい〜〜😎
1
たなしゅん
たなしゅん
2 日前
爪の色が素敵
5
ちーたけ
ちーたけ
2 日前
爪凄いなw
5
ゆうたなか
ゆうたなか
1 日前
フェルマーの最終定理証明したのですが、どこに提出したら良いですか?
有効敷地
有効敷地
13 時間前
爪ださw
Achiya Lew
Achiya Lew
12 時間前
理論物理学、む、ムズイ……
たし
たし
2 日前
直近で「インターステラー」を観たので、今回の話が少し理解できてとても面白かったです。
15
黒猫りの
黒猫りの
2 時間前
大島さん?の声がイケボ過ぎて内容が一つも入ってこない 笑
まなか
まなか
2 日前
めっちゃ面白かったです
6
北村明
北村明
20 時間前
ブラックホール
https://www.youtube.com/watch?v=yZddAmHpXtE&t=10s
ちょっとした工夫でブラックホールは必要ない。
taro ham
taro ham
2 日前
11:20 の服着てくださーい
すごい好き
6
Estragon
Estragon
2 日前
私には全く縁のないジャンルのお話をこんなに楽しく解説下さって、ありがとうございます!
1
MrTomochin02
MrTomochin02
1 日前
特異点は、体積0の一点に質量が集まった密度が無限大になる点という認識だった。
だからブラックホールには特異点があると思っていたが、ブラックホールの外側にあるとなると一体どういう点なんだろうか
Indian
Indian
3 時間前
Poor dog I liked my own commet how sad.
jick吉楼
jick吉楼
2 日前
破綻して欲しいのかww
1
生ポテト
生ポテト
2 日前
1:08 後ろのスマホも興味津々ですね
1
deceptive cadence
deceptive cadence
1 日前
BHの外っていうのは事象の地平面よりも外という意味ですか?(観測できるというのは)
ビニールビニール
ビニールビニール
2 日前(編集済み)
一般相対性理論って何十年前に発表されてるのに、今でも「人類が持ち得る最大の武器」と説明されているのが、当時いかに画期的な理論だったのかを示してますね
それにしても、ブラックホールや天体はほんと物理のラスボスって感じがして好きだなあ
ただ、物理が面白いのは、いつかそういうラスボスすら破り、また新たな領域を生み出す理論が生まれることなんでしょうね
2
リリ
リリ
2 日前
ちょうど最近インセプションとインターステラー観たところやった笑
コンテンツ全部見東大生
コンテンツ全部見東大生
2 日前
右の人のネイルばっか見てないでちゃんと左の人の話を聞きましょう!!!
25
t m
t m
2 日前
陣内×ケンコバはビックリ!笑
1
harybaian
harybaian
2 日前
昔ブルーバックスに出ていたペンローズ先生がまだ受賞されてなかったのが驚きでした。
1
mai chop
mai chop
1 日前
体積=0、密度=∞のブラックホールにサイズに違いがあるのは何が原因なのでしょうか?
quantum love
quantum love
8 時間前
そうそう物理はいつも期待を裏切ってくるから面白い。数学信者の方々が間違えてるかもしれないこと研究して何が面白いの?って聞いてくるけど全く逆。
ほんずなし
ほんずなし
2 日前
まーたすごいことしちゃって。
2
SND
SND
2 日前
インターステラーは現実に起こりうる論?
1
加護志摩雄
加護志摩雄
2 日前
ペンローズ博士の受賞胸熱です( ;∀;)。ホーキング博士が生きていたら同時受賞確実だったのに本当に残念😿
17
ひは
ひは
1 時間前
人類の持ってる最先端の武器が100年前の理論て、進歩してないないんだな人類て。
なかの
なかの
2 日前
大島さんって、この間のアタックチャンス出てました?
1
六つ星てんとう
六つ星てんとう
2 日前(編集済み)
11:25「服着てくださーい」
「そうです」
華麗にスルーしていくたくみさん
4
Mr. GAN356XS
Mr. GAN356XS
2 日前
特異点定理………
「中」、「点」、「連」、「結」ハァーーーーーーーー!
3
あいうえお
あいうえお
2 日前
最初の挨拶のトーン低くて
1
マサン
マサン
2 日前
何かの書籍で、異なる3つの理論から全く同じ結果が出るものがあると紹介していた記憶があります。
もしかしたら、一般相対性理論を包含した全く異なるアプローチの理論が見つかるかもしれませんね。ワクワクです。
1
a S
a S
2 日前
階段のやつ、騙し絵だと思ってた
2
ヒガシレイジ
ヒガシレイジ
2 日前
ブラックホールは深くて面白いですね
物理的にお近づきたくはないけど
12
普通の人間
普通の人間
2 日前(編集済み)
話が上手い人と話がよく理解出来る人の動画
1
鴉宮寂然KARASUNOMIYA Sekizen
鴉宮寂然KARASUNOMIYA Sekizen
2 日前
色々忙しくて忘れてたー!
大島さんやすさんたくみさんありがとうございます!
わざわざ今回はタイで会議室を借りるなんて気合入ってますね!
1
valencia cf
valencia cf
1 日前
子供の頃、ブラックホールなんてあるわけ無いとか宇宙人なんているわけ無いと思っていたけど、科学の知識が深まって、ブラックホールも宇宙人もないわけ無いと思っている。
1
陰キャ
陰キャ
2 日前
大島さんの1個目の質問鋭すぎだろ笑
マジで賢いんだなと思った
1
地球の村人
地球の村人
2 日前
何が熱いって定理で受賞ってのがホーキング 生きてたら...と思うとエモい
7
Kent
Kent
1 時間前
要望です。
読書会・勉強会などを主催されてはいかがでしょう。参加者を集うのでもいいですし、たくみさんが普段講義動画の内容を練るためのものでも構いません。
仮に、ヨビノリの講義動画が需要ある全ての動画が出来たとして、他に理系学生に足りないのはコミュニティの存在かもしれません。
とはいえ、登録者数からすると規模が大きくなりすぎてしまうので、実現不可能かもしれませんが。
bread rice
bread rice
2 日前
サムネのインターステラーにつられた
柴田信駿
柴田信駿
2 日前
ブラックホールよりマニキュアの引力が強くて草
5
yuki M.
yuki M.
2 日前
速報の解説すごく面白く分かりやすかったです!
質問も興味深かったです。
4
あれい
あれい
2 日前
1年って早いな…
1
ささき
ささき
18 時間前
相方の爪気持ち悪すぎ
土鳩けんすけ
土鳩けんすけ
2 日前
私受賞できんかった〜(T_T)
14
数理落語家自然対数乃亭吟遊
数理落語家自然対数乃亭吟遊
2 日前
そのうちたくみさんの知り合いが受賞者として登場したりしないかな。
12
bread rice
bread rice
2 日前
人類の進化の過程見てる感ある
mu ya
mu ya
2 日前
いい聞き手がいると話の面白さが倍増しますね。児嶋さん頭が大きいだけじゃなくて回転が速くてすごいわ。
8
T T
T T
2 日前
こーゆーの見たら、文系じゃなくて理系に進めばよかったなとか思ってしまう。
1
tu ta
tu ta
2 日前
おれの教授も物理学者だけど理論と実験を比較して考えていくの大事とか言ってたわ
オクラナクナレ
オクラナクナレ
2 日前
ぶらっくほおおおる
1
なな
なな
2 日前
ペンローズさん各分野で功績残してるせいで、何に対しての受賞か予想つかなかった
5
teru
teru
2 日前
ブラックホールと聞いたので
なんとなくブラックホールを撮影した方が受賞なのかなと思っていたんですが
今回の方とは違うんですね・・・
宇宙タマカイ
宇宙タマカイ
2 日前
ペンローズは先進的すぎて
ノーベル賞が取れないとか言われてたけど
取ったのか
1
咲良
咲良
2 日前
これだけ早くこれだけわかりやすく解説してくれるのは凄いです
5
まちょぴ
まちょぴ
2 日前
大島くんシコい
1
szk ksk
szk ksk
2 日前
特異点を閾値って表現するの良いね
いこおくん
いこおくん
2 日前
俺も一年に一回しか見てないことに気づく
1
manycores
manycores
2 日前
「ブラックホール」が「かわいいやつ」って表現が面白かったです。
キャバクラに通うオッサンが、ギリギリ届きそうで届かない高嶺の花にゾッコンになるのと似たような感じで、
物理学者は、ぎりぎり理解できそうで理解できないところがあるブラックホールにゾッコンなわけですね。
ブラックホールは、光だけではなくて
物理学者の心も離れられなくなるのか。こわいこわい。
5
タンポポ
タンポポ
2 日前
ペンローズタイルのひと?
2
既定のプロフィール写真
2 日前
TOEIC満点89回とどっちがすごいの?
13
Rose Gray
Rose Gray
2 日前
難しすぎてよく分からんけど見に来てしまう
4
らぶりぃ
らぶりぃ
2 日前
てっきりブラックホールの撮影のやつか、理研のブラックホールの理論かと思ってた
理研のやつは見た時マジで感動した
5
ばあむくうへん
ばあむくうへん
2 日前
物性物理じゃなかった…
次回に期待。
3
あえとす
あえとす
2 日前
18:14 「一般相対性理論があるから、その適用限界としての特異点が存在する」という因果関係なのか、「一般相対性理論があろうがなかろうが、重力が無限大になる点は宇宙のどこかに存在し、一般相対性理論はそれを扱えない」という話なのか…でも、後者だとしても、その点は(一般相対性理論によって)予測・予言ができるだけで、観測ができるわけではないしなぁ…
1
shiro
shiro
2 日前
4:02 「物質どころか光すらも脱出出来ない」っていう言い方が中二病をくすぐる
2
かつおぶし
かつおぶし
2 日前
ヨビノリさんって重力崩壊するのかな...??
1
t
t
2 日前
まじでありがとう
俺たちのヒーローヨビノリ
6
あs
あs
2 日前
今日体育祭嫌で休んでたんで時間潰しになります
ありがとうございます
3
しげのだいご
しげのだいご
2 日前
やすおきには定期的に出演してほしい❤
2
Saki
Saki
2 日前
大島さんに関しては初見なんやけど、ヨビノリさんより大きいな、顔タイプなんだが、しかもイケボwwwって思ってたら爪ピカピカで情報過多
1
和歌なごみ
和歌なごみ
2 日前
あーなるほどね?
1
MIYAJI 、
MIYAJI 、
2 日前
コメ欄でのくそ丸顔のツッコミがキレッキレでワロリンスw
4
m
m
2 日前
テレビでノーベル賞のニュース見たときから解説動画を期待していました…!やったー!
2
うづき
うづき
2 日前
ブラウンボールとブラックホール似てる
Kinari Tada
Kinari Tada
2 日前
気になるから現代文の授業中にこれ見てる笑笑
1
摎将軍
摎将軍
2 日前
なんだろう。ありがたいです。
うけさく
うけさく
1 日前
右の人の爪にコーン粒付けてるのが気になって仕方がない・・・
Hi ro
Hi ro
2 日前
近々解説してくれたら嬉しいな♪と思っていたら…はやっ!
さすが、たくみさん!!
テンション上がって聞き入ってしまいました♪
こういう話ホントわくわくするから好き!自分でも調べてみます♪
ありがとうございます!!
3
龍になりたい飛車
龍になりたい飛車
2 日前
ロマンあるわぁ
こういうの見ると勉強頑張ろって思う
1
マーリン。
マーリン。
2 日前
たくみ先生て自分の感情のコントロールがうまいよね。
話してる相手、生徒、YouTube見てる人に合わせて話してる。
4
soushi n
soushi n
2 日前
解説来た!
思ったより早かった!
2
バリアスシングス
バリアスシングス
2 日前
爪にしか目がいかない
1
はた
はた
2 日前
今まで宇宙と地球内部のことで毎年交互だったけど、今回で崩れたからどうなっていくんだろう
なりこ
なりこ
1 日前
「ブラックホール」ってなんか、この2人を表してるような、いや別に、何とは言わないけど、黒い印象と丸い印象が、あれ、
レイナ
レイナ
2 日前
待ってました!たくみさんの解説もさることながら、昨年もでしたが、大島さんの質問が鋭くてすごいです。大島さんみたいな聞き手がいたら解説もしやすそう。
2
チョコ溶けてる
チョコ溶けてる
2 日前
はえええええええええええ!!
内容が気になってたから、助かります。
1
イーサンハント
イーサンハント
2 日前
物性じゃないんかい!!!ってズッコケたよね。来年に期待〜
1
劉志豪
劉志豪
2 日前
待ってました!ありがとうございます!
1
ろう_
ろう_
2 日前
ラインハルト・ヴァン・アストレアですか?
5
takashi
takashi
2 日前
爪のネイルがきになる
そば清
そば清
2 日前
はぇ~ためになるなぁ~
3
むつみ荘工事中って書けない?
むつみ荘工事中って書けない?
2 日前
大島さんキャッチャーなのかな?
Toki多趣味な
Toki多趣味な
2 日前
最近受賞者が多いみたいなので見に来ました!!
1
かとう
かとう
2 日前
大島さんはキャッチャーでもやってるの?
5
紫苑【sion】
紫苑【sion】
2 日前
←電子殻 存在確率→
3
ポテト
ポテト
1 日前
東大の教授がめっちゃ精度良い時計作って
東京スカイツリーで相対性理論によって
時間が速く進んでることを実験で
出したことに対して
何年後かにノーベルもらえると思いますか?
ラマヌジャン
ラマヌジャン
2 日前
めっちゃおもろかった
2
reme Off
reme Off
1 日前
お二人共、ペラペラ落ち着きがない。
しゅん
しゅん
2 日前
ブラックホールと聞くと、ブラックホール増毛定理を思い出す、ヨビノリとAKITOさんのコラボ動画
3
みつこて
みつこて
2 日前
15:14 g因子感
1
tatsumi
tatsumi
2 日前(編集済み)
本間先生のは受賞できるものでは無いん?ブラックホールなら本間先生受賞してほしいな〜て思った
Mr. GAN356XS
Mr. GAN356XS
2 日前
なるほど、まとめを書いておきますね
まとめ
「ヨビノリたくみさんは、単位円(アソパソマソともいう)であること」
おちゃ
おちゃ
2 日前
量子脳!?
1
しげる とうどう
しげる とうどう
2 日前
理論の崖…宇宙検閲官… 人類の知恵の限界… 適度に脳が刺激されボケ防止になります。ご説明どうもありがとう。
1
ポテト
ポテト
1 日前
ブラックホールに吸い込まれていく人は
どれくらいの速さで吸い込まれていくように
見えるでしょーうか?
123 logtop
123 logtop
2 日前
大島さん
爪にカラシ付いてますよ
9
Tksan Wt
Tksan Wt
2 日前
ペンローズが受賞したとき久々に興奮したわ、ホーキングにもとって欲しかった
1
夢の浮橋
夢の浮橋
2 日前
Twitterでは「日本人表彰なし」の報道に怒るだけ怒って何も解説しないマスコミ批判厨ばかりなので、大変ありがたい。
7
グラングラン
グラングラン
2 日前
ペンローズが生きてたこと自体が衝撃だわ、なんか感動した
2
柴田みく
柴田みく
2 日前
前回の、例外的に宇宙続くかも、っていう予想当たりましたね✨✨
今回のノーベル賞もほぇ〜すご〜ってなるな…
3
NiohmaruJp
NiohmaruJp
2 日前(編集済み)
裸の特異点
宇宙検閲官仮説
物理はラノベより奇なり
1
ジャルジャルのクイズ出す奴
ジャルジャルのクイズ出す奴
2 日前
顔の丸さがブラックホール
3
Sengou&& S,
Sengou&& S,
2 日前
たまげたなぁ〜
2
ロスたぶ
ロスたぶ
2 日前
高一の文系志望やけどまあまあ分かった
ありがとうございます
1
K
K
2 日前
早すぎんw
1
イチロウタナカ
イチロウタナカ
2 日前
ありがとうございます。正直期待してました。
シェン
シェン
2 日前
死ぬほどマニキュア似合ってなくて草
2
data bank
data bank
2 日前
めちゃめちゃ面白い
1
!!
!!
2 日前
全く関係なくて恐縮ですが、今回のエンディング最高に好きです❤️
ーつんつん
ーつんつん
2 日前
やっぱり、アンパンマンの中身もブラックなのでそーゆうことなんですね。
Aina So
Aina So
2 日前
受賞者の一人ゲッズさんは少し前にテレビに出ていたのを見たことがあって、ブラックホールの話をしているのを聞いてたからあっ!この人っ!ってなりました笑
この分野での女性の活躍ってとても魅力的で憧れています。
石川うめ
石川うめ
2 日前
天の川銀河の中心にある巨大ブラックホールと聞いて、射手座Aスターだ〜!!となった。
Yoh
Yoh
2 日前
インターステラー最近また見た!
六つ星てんとう
六つ星てんとう
2 日前
10:48〜10:52
ほんへ
くわわ
くわわ
2 日前
大きい銀河の中心にブラックホールがあるってのは結構前から自明だと思ってたんですけど、違いますでしょうか
K. M.
K. M.
2 日前
大島さんネイルかわいい🥰
1
white pure
white pure
2 日前
気になるわ〜
ネイル。。
2
楓.
楓.
2 日前
その爪はなんだよww
2
Legendマイティーソー
Legendマイティーソー
2 日前
右の人少し、うるさいなwww
2
レインボー
レインボー
2 日前
あざす
1
apple pi314
apple pi314
2 日前
ツウゥゥウゥゥメッッッッ!!!!!
水谷嘉仁
水谷嘉仁
2 日前
質問です!
ブラックホールの中心付近では時間はどの様に流れるのですか?
光の速度が一定という事は中で何が起きているのでしょうか?
hamachan4
hamachan4
2 日前
物理学者って証明できないと変態者扱い
なのに証明できたら神様扱い
論より証拠って物理の為の言葉なのかもね
2
Sakuraba Chiharu
Sakuraba Chiharu
2 日前
エキセントリックな趣味のからし色ネイルが視線ブラックホール( ˘ω˘ )
置き字
置き字
2 日前
ネイル綺麗だな
遠山狐白
遠山狐白
2 日前
もやしみたいなマニキュアやな
1
みっきー
みっきー
1 日前(編集済み)
横の人があぁこういうことねって分かりにくく言い換えるから聞きにくい
しいたけヨーグルトン
しいたけヨーグルトン
2 日前
パースが付いて頭の大きさが2倍くらい違う。
ハメパコリくん
ハメパコリくん
2 日前
サムネもうブラックホール作れそうな惑星だね
7777 recom
7777 recom
2 日前
人類が持つ知恵の限界を400年前に作ったアインシュタインってやっぱ化け物すぎる
shrimpchocolate
shrimpchocolate
2 日前
マニキュアしてる
サプラサイド学派
サプラサイド学派
2 日前
親中派議員の思惑も解説求む
H K
H K
2 日前(編集済み)
なんで爪が黄色いの?気になって会話が入ってこない。でも大島さんの手は好きだな。手フェチなんで。
6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます