このお祭りの様子を見たくて見たくて仕方なかったのでと~~っても嬉しいです。
ありがとうございました!!
3月11日の春宵祭・・・。
これは、ほにやの代表泉さんがプロデュースだったそうですね。
初めの画面でもう釘付けです。
演舞がなかなか始まらないのですが、山内家の武家屋敷の石畳は素晴らしい!
あの場所を選んだのが、すごいです さすが泉さん
その石畳の様子が流れていたのですが、まだかまだかと待ち構える見学客、
ライトを浴びる石畳横に聳え立つ新緑の木々・・・。
ライトで照らされる空気の流れ・・。
なにもかも静寂で神々しい雰囲気の中、演舞が始まりました。
初めは高知知事夫妻や、高知市長など高知を代表する人たちの提灯行列。
提灯を持って歩くだけなのですが、この厳粛な雰囲気の中で提灯の優しい明かりは
ホッと一息つけるような、そんな柔らかい感じがしました。
そして、高知市役所、帯屋町筋、正調子供隊、十人十彩、ほにや・・と続きます。
石畳がちょうど坂道になっており、坂の上から練り歩いて来るのですが、ライトを
背中に浴びながらの演舞なので、ますます幻想的でかっこいいのです。
高知市役所は、やはりいつ見てもホッとしますね。
気づけば一緒に踊っておりました。
帯屋町筋は、演舞の細やかさが引き立ち「あんな振りもあったんだぁ~」と
改めて発見した部分もありました。
正調踊りの子供隊は、川沿いでの練習風景を写真で見せていただいておりましたので
みんな、頑張っているかな?とドキドキしながら見ていました。
先頭はほにやの子供隊3名なのですが、この3人の踊り・・・。なんてしなやかなんでしょう。
とっても、柔らかいのです。
子供と言えども、女性特有の柔らかさが出ているんですね~。
それに、なんであんなに色っぽいの~~。
さすが、ほにや・・・恐るべし・・・。
子供隊はちょっぴり間違いもあったけど、それぞれの衣装がまた違っていて
衣装も楽しめましたし、一生懸命さが伝わり微笑ましかったです。
十人十彩・・・。
何も言う事はありませんね。
楽曲があの場所にピッタリマッチしていて、格好いい
踊りの強弱もよく見えるし、練り上げられた演舞という感じ。
十彩の特長が生かされていたと思います。
そして、ほにや。
噂に聞いた「いちむじん」です。
これもまた、この石畳の坂道に現れた時の感動はひとしおでした。
石畳に楽曲の中の力強い太鼓が響き渡り、演舞も白熱します。
久々に、鳥肌が立ち、感涙・・・。
ただただ・・・呆然と見とれてしまいました。
あのシチュエーションには、やっぱり「いちむじん」ですね。
初めは「かぐや月」も雰囲気が出ていいんじゃないかなぁ~と思いましたが
違うんです。
やっぱり、アノ場所には「いちむじん」なんですね。
主人と二人で興奮しまくってしまいました。
まだ続きがあるんですが、もう感動しすぎてお腹いっぱい
もったいないので、見るのは今日はここまでにしました。
はぁぁぁぁ・・・素敵だったよぉ~~
すみません。興奮しすぎて、文章おかしいかも・・・。
ありがとうございました!!
3月11日の春宵祭・・・。
これは、ほにやの代表泉さんがプロデュースだったそうですね。
初めの画面でもう釘付けです。
演舞がなかなか始まらないのですが、山内家の武家屋敷の石畳は素晴らしい!
あの場所を選んだのが、すごいです さすが泉さん
その石畳の様子が流れていたのですが、まだかまだかと待ち構える見学客、
ライトを浴びる石畳横に聳え立つ新緑の木々・・・。
ライトで照らされる空気の流れ・・。
なにもかも静寂で神々しい雰囲気の中、演舞が始まりました。
初めは高知知事夫妻や、高知市長など高知を代表する人たちの提灯行列。
提灯を持って歩くだけなのですが、この厳粛な雰囲気の中で提灯の優しい明かりは
ホッと一息つけるような、そんな柔らかい感じがしました。
そして、高知市役所、帯屋町筋、正調子供隊、十人十彩、ほにや・・と続きます。
石畳がちょうど坂道になっており、坂の上から練り歩いて来るのですが、ライトを
背中に浴びながらの演舞なので、ますます幻想的でかっこいいのです。
高知市役所は、やはりいつ見てもホッとしますね。
気づけば一緒に踊っておりました。
帯屋町筋は、演舞の細やかさが引き立ち「あんな振りもあったんだぁ~」と
改めて発見した部分もありました。
正調踊りの子供隊は、川沿いでの練習風景を写真で見せていただいておりましたので
みんな、頑張っているかな?とドキドキしながら見ていました。
先頭はほにやの子供隊3名なのですが、この3人の踊り・・・。なんてしなやかなんでしょう。
とっても、柔らかいのです。
子供と言えども、女性特有の柔らかさが出ているんですね~。
それに、なんであんなに色っぽいの~~。
さすが、ほにや・・・恐るべし・・・。
子供隊はちょっぴり間違いもあったけど、それぞれの衣装がまた違っていて
衣装も楽しめましたし、一生懸命さが伝わり微笑ましかったです。
十人十彩・・・。
何も言う事はありませんね。
楽曲があの場所にピッタリマッチしていて、格好いい
踊りの強弱もよく見えるし、練り上げられた演舞という感じ。
十彩の特長が生かされていたと思います。
そして、ほにや。
噂に聞いた「いちむじん」です。
これもまた、この石畳の坂道に現れた時の感動はひとしおでした。
石畳に楽曲の中の力強い太鼓が響き渡り、演舞も白熱します。
久々に、鳥肌が立ち、感涙・・・。
ただただ・・・呆然と見とれてしまいました。
あのシチュエーションには、やっぱり「いちむじん」ですね。
初めは「かぐや月」も雰囲気が出ていいんじゃないかなぁ~と思いましたが
違うんです。
やっぱり、アノ場所には「いちむじん」なんですね。
主人と二人で興奮しまくってしまいました。
まだ続きがあるんですが、もう感動しすぎてお腹いっぱい
もったいないので、見るのは今日はここまでにしました。
はぁぁぁぁ・・・素敵だったよぉ~~
すみません。興奮しすぎて、文章おかしいかも・・・。
あんな良い処で「いちむじん」が見れるとは!
前にも書きましたが、それだけで行った甲斐がありました。
普段、見慣れている処でも、あれ程良いロケーション
だとは今まで思ってもいませんでした。
高知も案外良い処があると再発見!!
いいな~いいな~いいな~いいな~いいな~いいな~いいな~いいな~
(ゆみたかさんの真似です)
写真に感動してしまいました。
東京はまだ4部咲きくらいです。
VTRで見ても鳥肌&感涙だったので、実際に見た人はすごい感動したでしょうね。
あの、シチュエーションはやっぱり絶対「いちむじん」ですね!!これしかない!
素晴らしいです。
◆トリデさん
まいりました・・・。
お楽しみに~。
◆ぴーたんさん
ぴーたんさん、こんばんは(^。^)
お久し振りです。
写真を褒めてくださってありがとうございます。
最近、写真を撮るのが楽しいのでとっても嬉しいです。
私もまた遊びに行かせてもらいますね。