Hope & Life

ラブラドール・レトリバー・・・飼い主の日記帳 母犬Hopeと娘犬のLife 

えっ!おもちゃ図書館が!

2018-01-07 23:37:03 | 日記
今日、明日とお休みをもらい、アクティビティケア実践フォーラムに参加します。今日は午後からなので、朝はちょっとゆっくりしていました。10時になり、早く散歩に行って出掛けないと・・・今日は、車でなくて、バスと電車で出掛けます。脚が痛いので、重い腰がなかなかあがりません。やっと散歩に出ました。日向はポカポカしています。お留守番、お願いしますね。つまらないワン・・・・と言っているのかなぁ。自宅を出るとすぐに、「こんにちは。」と声をかけられ、振り向くと小さい犬を抱いた女性がいました。誰かわからず、でも、知ってる人かなぁ?でも、見たことない犬だし・・・と思って歩き出すと、「○○です。」と名乗ってくださり、やっとわかりました。ご実家がご近所の方で、親御さんの介護に通っていらしたのですが、親御さんは昨年だったか亡くなられているのでした。その方のお宅の前をHopeとLifeを連れて散歩することがあるので、会うと可愛がっていただいていました。亡くなられた親御さんも犬がお好きでずっと飼っていらしたそう。お元気な頃にはHopeとLifeにもお声掛けいただいたり、撫でていただいたりしていました。「犬、飼ったんです。」と、まだ、小さい柴犬です。ピョンピョンはしゃいでかわいい!少し歩きながらお話しさせていただきました。Hopeが亡くなったことはblogを見て下さっていたそうでご存知でした。今度はLifeと遊んでくれるかな?バス停までは近いのに、脚がいたいからやっと歩いてバスに乗りました。京王線で新宿に行きました。池袋までなので山手線でいいのですが、埼京線に乗ってみようと思ったらホームが遠かった。飼い主が育った街、新宿。池袋から脚が痛いのでタクシーに乗り、会場の立教大学に行きました。アクティビティ・ケアに関する講演は良い話で、仕事に役立てられると良いなぁと思っています。終わって、昨年は参加しなかった交流会に参加。何人かの方とお話しする事が出来ました。途中で、理事長さんに声をかけられ、檜原村の特養に勤務していると話をしたら、檜原村におもちゃ図書館の計画があると言われて、もうびっくり!理事長さんも、飼い主が勤務している施設の近くに先日、おもちゃをたくさん運んだと話され、その近くで飼い主が勤務している事にびっくり!色々あった今日1日でした。山手線、京王線と乗り継ぎ、バスに乗って21時を過ぎて帰宅。娘が来ていました。Lifeの散歩はごめんなさい。ご飯をあげて、ちょっと撫でて今日はおしまい。Lifeは諦めてソファに。おやすみなさい。