Hope & Life

ラブラドール・レトリバー・・・飼い主の日記帳 母犬Hopeと娘犬のLife 

夏燈会

2019-08-13 20:16:14 | 日記
今日はお盆、我が家は本当は7月のお盆なのですが、今年は、お迎え火も焚けず・・・送り火は養母の命日でもある16日になんとか炊きました。飼い主は今日は午前中だけ仕事に行き、午後は早退して、高尾霊園の夏燈会(なつともしえ)に行きました。飼い主は、大腿骨の手術をしたものの、右側だけなので、左側はまだ痛み、普通の生活に戻るには時間がかかりそうです。娘もカナダに帰ってしまいましたから、一人で頑張らないといけません。手術前から利用していたアイテムはマジックハンド。床に落ちた物を拾ったりします。ゆっくり前屈みになれば拾うことは可能ですが、まあ、あると便利。入院中も活躍しました。隣のベッドの方も買いたいとおっしゃって、注文しました。退院してからはソックスエイドも使っています。これがないと、靴下をはくのが大変です。今はまだ、弾性ソックスもはいていますから、一仕事です。支度をして仕事に出掛けました。半日で早退すると太陽はギラギラ。帰宅して迎え火を炊きました。車で高尾霊園に出掛け、まずは猫のクロマティが眠る合祀墓地にお参りしました。退院してから、外をたくさん歩くのは初めて。墓地はすぐそこなのですが、今の飼い主には、とっても遠い。お参りの後に事務所の方に戻ると、ちょうど駐車場も空きました。車を停めて、灯籠を買いました。ろうそく奉納のところに行くと、販売は事務所とのこと。杖歩行の飼い主を見て、係りの方が買ってきてくださるというのでお願いしました。去年は娘も一緒にきたので、娘に絵を描いてもらいましたが、今年は絵は書けず、Hopeとクロマティへの思いを書いて奉納しました。灯籠流しの方に行くと、スタッフの方が、「今日はワンちゃんは?」と聞いて下さいました。Hopeの一周忌の時に、Lifeを見ているので、声をかけて下さったのです。私が退院したばかりであることを伝えました。灯籠を流しました。本堂に向かいます。お参りをして式が終わると暗くなってしまいました。式が終わるとなんともいえない気持ちになりました。