Hope & Life

ラブラドール・レトリバー・・・飼い主の日記帳 母犬Hopeと娘犬のLife 

退院して帰宅しました

2019-08-09 23:29:45 | 日記
朝からいつも通り、リハビリをして、その時を待ちました。リハビリの先生がストレッチの表を作って下さいました。午後に処置を終え、娘が迎えにきてくれて、やっと自宅に戻ることができた飼い主、Lifeはキョトンとしながらもソファーで尻尾を振っていました。それなりに嬉しいのかな?病院の先生をはじめスタッフの皆様、お見舞いに来てくださった方々、メールやLINEで励まして下さった皆様、ありがとうございました。心から感謝致します。

明日、やっと飼い主は退院

2019-08-08 19:03:28 | 日記
深夜の抗生剤の点滴はなくなり、昨夜は長い夜になりました。今日は採血とレントゲンの予定との連絡札がベッドに下がっていたので、朝の採血を待っていましたが、看護師さんがなかなかきません。やっと来たので聞いてみると、オーダーが出ていなかったとのこと。その後、まもなく朝食になりました。朝食後に病室に戻り臥床していると、主治医が包交車を持ってきて下さいました。「傷をみましょう。」とみていただくと、「だいぶ乾いてきてるね。」とのことで、「抗生剤は内服でいいでしょう。明日帰りますか。」という事になりました。やった~!やっと帰れます。その後、リハビリ担当の方が、今日の予定を知らせにきて下さいました。午前中は10時過ぎからで、午後は13時からという事になりました。今日はシャワー浴で、リハビリが10時過ぎにあるのに、その前にシャワーにいくことになりました。飼い主は、髪が長いので、ちょっとせわしない感じですが、仕方がありません。急いで支度をしてシャワーにいきました。点滴のルートがまだついていたので、シャワーの前に抜いて欲しかったのですが、まだ、抜いてもらえず、ビニールを巻いてテープで止めてシャワーを浴びました。さっぱりしてゆっくりしたいところですが、リハビリです。角度を測ったりほぐしたり、歩行練習。結構、汗ばんで疲れます。リハビリが終わり、売店で買い物をしました。あっという間にお昼ご飯です。昼食後にちょっとゆっくりしたいなぁと思いましたが、これまた13時からリハビリです。あっという間に13時なり、リハビリ担当の方が迎えにきて下さいました。今日は手術から2週間の評価でした。右足は術後、だいぶ良くなっていました。歩き方も練習しました。重みのかけ方とか、色々習って練習しました。歩くことが、こんなに難しいなんて・・・リハビリが終わると、今日は、あと、レントゲンを残すだけになりました。リハビリのあとに電話をかけていたら、レントゲンに呼ばれました。今日のメニューはすべて終わりました。先生が「大事な事を言うのをわすれていました。」と、胸部CTの画像プリントを持ってきてくださり、胸部に何かあるかもしれないから精査に、とのことでした。手術前日に麻酔医の先生からも、お話がありましたので、承知していました。退院したら、まずはそちらかな。今日も夕方となり、夕食前に点滴のルートを抜いてもらえました。夕食が終わると、長い夜がやってきます。

外出して、Lifeにも会い・・・

2019-08-07 19:36:06 | 日記
昨夜の消灯から、深夜の点滴までは、全然眠れず、トイレばかり行きたしたが、深夜の点滴を終えてから、少し眠れた飼い主。気づいたらうっすら明るくなっていました。6時の起床は気持ちよく迎えました。そこから、気持ちがいい眠りにつきました。8時になり、食事なので起きましたが、眠くて目が開きません。朝食を終えてから、抗生剤の点滴をしました。今日も晴れて暑そうです。抗生剤の点滴を終えてから、リハビリがありました。いよいよ1本杖歩行になりました。病院でも、今日は午後に夏祭りが計画されていました。外出の準備をして、荷物をまとめて、昼食をとりました。部屋に戻ると、外出に車で連れていってくれる友人から、病院に着いたとLINEあり。待っていましたが、なかなか来ません。食事まで出ていくと、おいでになりました。しかし、変なところからやってきて???院内で病棟がわからず、ぐるぐるしてしまったとのこと。申し訳ないことをしました。自宅に向かうと、知人から連絡あり、メールしていたら、電話が鳴り、南多摩病院にきたので、隣の薬局にいるのだとか。ちょうどそこを通るところで、車に乗ったまま、知人の顔を見て話もできました。そのあと自宅に。「ライ~ライ~!」と玄関で呼びましたがなかなか出てきませんでした。耳が遠くなったからか、よくよく眠っていたのか、しばらくしたらチタチタ歩いて出てきました。なんだかキョトンとして、大喜びすることもなく???頭をなでて、すぐに別れて、職場に向かいました。職場であちこちに挨拶し、ご迷惑をおかけしていることをお詫びしました。たまたま、イベントがあったので、それをみてから、知人にまた送ってもらいました。帰りにも、自宅に寄ってもらいました。今度はちょっと呼んだらすぐに出てきました。ちょっと撫でてすぐに別れました。帰院時間は16時の予定で届け出ていましたが、15分程、遅れそうで、病院に電話。無事に病院に戻りました。夕方、抗生剤の点滴を終えると、どうやら、これで終了らしく、深夜の点滴はないとのこと。長い夜になりそうです。

とうとう火曜日に

2019-08-06 20:36:35 | 日記
退院を希望していた火曜日になりました。残念ながら今日は退院できませんが、採血はありました。抗生剤の点滴をして、リハビリを済ませて、昼食をとりました。午後にはシャワーを浴びました。抗生剤の点滴をしているから、清拭かなぁと思っていましたが、シャワーO.K.とのことで、髪も洗いさっぱりしました。しかし、創部のテープが剥がれてそこから水が入ってしまい、また、創部の処置をしてもらいました。主治医は手術中ですぐにみてもらえず、あとで、という事になりました。リハビリを済ませてゆっくりして、これから夕食というときに娘が面会に来てくれました。退院予定だったので自宅に、静岡のブロ友さんからお祝のお花が、山形の声楽家 池田美保さんからはメロンが届いたとのことでした。皆様、ありがとうございました。夕食を済ませてしばらくすると、主治医が採血結果を持ってきて下さいました。採血結果は思っていたより悪くなかったという先生からの説明。創部は表面の治りが悪いだけという事なのか、創部の奥の見えない部分は大丈夫だという事でしょうか?炎症反応もそれほど高くなく、好中球も増えていないし、白血球も増えていませんでした。一安心です。まあ、明日は外出許可をもらいましたので、気分転換をしてきます。

退院は延期に

2019-08-05 20:54:44 | 日記
今朝も外はよく晴れているようです。昨夜は、前の日より、いくらか眠れました。朝、食事を終えて食堂にいたら、先生がみえて、一番に創部の確認をしてくださいました。曲がった部分の治りがちょっと悪いとの事で、明日はちょっと返せない、という事になり退院は延期になりました。木曜日に採血して週末には、と、先生がおっしゃるので、え~っ!っと飼い主が言ったら、じゃあ、明日採血して・・・ということになりました。退院延期はやっぱりね、と思っています。仕方がありません。先生も、退院させるには責任がありますからね。今日のリハビリは担当の理学療法士の方が休みで、代理の方がみて下さる事になっていました。午前中のリハビリの先生は、この前みて下さった方でした。やっぱり筋肉が硬くて、伸ばしていただきました。リハビリを終えて戻ると看護師さんが私に、点滴の指示が出てるけど聞いてる?と・・・私が早く退院したがっているので、先週の土曜日から内服していた抗生剤が点滴に変更になったようでした。しかも、1日3回とかって・・・朝夕の抗生剤とかよくあるけど、3回なんてなんなんだ~と思っていました。今、点滴くるの待ってる、と看護師さん。大きな病院だから、ちゃんと薬剤師が準備してくれるんですね。そのうちお昼ごはんになり、13時から点滴をしますとの事、準備をして待ちました。ごめんなさい。血管がでないんだなぁ。案の定、担当の看護師さん、2回刺して、別の方に。次の方、1回目で入りましたが、残念ながらすぐにもれ、次々刺して4回目にして入りました。点滴を刺すのに時間がかかり、最後にきて落ちも悪くなり、14時をちょっと過ぎてしまいました。14時からのリハビリは、時間を変更してくださると言って下さいましたが、知人の面会予定もあり、時間が少なくなりましたが、点滴後にお願いしました。代理のリハビリの方は初めての方でした。リハビリを重ねて、飼い主は、だいぶ歩けるようになりました。教えられた通りに歩くのは難しいです。リハビリから戻ると、知人の面会あり、面会していると、また、別の知人の面会あり、たまたま2人の知人は知り合いだったので、そのまま話をしていたら、娘が面会にきました。お見舞いに綺麗なお花を頂戴しました。夕食になり、知人と別れ、食事を済ませてから、1階のホールで娘と面会していました。すると、知人が3人、面会に来て下さいました。娘は帰宅。看護師さんから2回目の点滴は19時半くらいから、といわれていたため、面会者と病棟に移動しました。点滴を繋いで、そのうちに、面会時間が終わり、点滴中なので知人が私を病室まで、連れてきてくれ、みんな帰られました。たくさんの方が心配して連絡をくださったり、面会にきて下さったり、本当に感謝いたします。皆様、ありがとうございます。