![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/67fc722d8bc7d59c16e305fe65f638f8.jpg)
JR東海の315系の新しい画像が出て来ましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/17d0b23256c685bb4d639af482fc236b.jpg)
昨年初めに発表された画像よりマシとは言え、この平面の先頭形状で130㎞/hを出すって言うのは結構な空気抵抗になると思うが(汗)
……N700Sで空力を追求した東海様とは思えないなぁ(皮肉)
所で側面が相変わらずJR西日本が昨今、製造してる車両(225系や227系etc…)に酷似してると、ジブンの外にネット上で書いてる人が居たが、やっぱ思う事は一緒か。
尤も、車体設計を標準化した方が製造コストも減るし、マジで良いと思うが?
更に言うなら、先頭形状も225系や227系と共通にして欲しい所(願望)
しかし、『武漢テドロスコロナ』の影響で赤字経営となった東海様。 果たして当初の計画通りに車両置き換えを進行させるのか、今後が気になる所ですなぁ……
は、おいといて・・
年始に某所でオレンジラインの鋼体を見かけたのですが・・・ラインの幅が違うなぁ・・と。(笑)
315系。個人的にはTQに似てると思っております。
昨今のご時世の中、果たして量産されるのかなぁ。
211系0番台代8両置き換えて終了なんてことにならなきゃよいですが・・
今年も辺境のブログを宜しくお願い致します(笑)
>>TQ
昨年初めにネタにしましたが、やはり似てると思われる方が他にネット上でも居られましたね。
期待はしませんが、画像より実車が良い事を祈るばかりです(苦笑)