2021年12月31日です
(その5より)
時刻は14時チョット前ですが、ポインコ姉が
「連れと大晦日の夜から会う約束がある」
って言うので、帰宅する事にします。
そもそもノンビリ観光するって言うなら日帰りじゃ足りないし、かと言って一泊する程のヒマと先立つモノが無い(苦笑)
よって駆け足になってしまったのですが、それがタイトルの『旅行?』に現れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/045186f3bc0574c95951c81f60baba9e.jpg?1644930364)
ガソリン残量には余裕があったのですが、万が一を考え下田市街地にあるスタンドで給油します。
(ネタとしてなら半島最南端のスタンドで入れても良かったかな)
ふとした拍子に伊豆急を走るE257系を見たのですが、それを見たポインコ妹が
「何あの電車、かっこいい!」
なんて言ってたが、別に『鉄子』にする気は無いので「そうか?」と答えて置きました。
――勿論、撮影もして無いので今回の旅行で鉄道写真は一枚もありません(爆)
そのまま伊豆半島の中央部を北上して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fd/051ffef6c00a565cb00f6de6924b9c29.jpg?1644930364)
途中、『河津ループ橋』を通るのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/ee15cf5e2e44eca9437a93ba19baed95.jpg?1644930363)
某キャンプまんがみたいに同乗者が「キャー!」なんて叫ぶ程の速度で走ったら事故るぜよ? ポインコ妹よ(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/c460374b3254a578f9ea11c9548b9db5.jpg?1644930363)
更に進んだ『道の駅 天城越え』で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/f8750e5d08d096cb1adcdefb48da4861.jpg?1644930365)
駐車場は割と広いのですが、大晦日だって言うのに結構クルマが停まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/3b5ecfe88ae3cb268f3965af73b3896f.jpg?1644930365)
『武漢テドロスコロナ』以前の大晦日って昼過ぎに外出してる人が少ないイメージだったが、伊豆は違うのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/ccceeb7a0532e993312d915ea75e9277.jpg?1644930365)
此処へ来たからには?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/dc041a30a5b480d85fbe374815f68a00.jpg?1644930365)
名物『わさびソフト』を食べよう。 って事ですがジブンは喰わず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/eb22b73efc2c495711124fccca476e83.jpg?1644930365)
朝食にコンビニおにぎり、昼に茶漬け喰った以外は喰って無いけど、気分じゃ無かったんでしょうかねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/e3156fad33a898fc0548e5b7c52118a4.jpg?1644930365)
あ、旨かったらしいっすよ?
トッピングされるワサビの量が店員のオバちゃんの気分次第(?)なので、カミさんのよりポインコ妹の方が多くて辛味が強かったらしいですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/025771ca825b1f98e3ce36eaf187313d.jpg?1644930416)
んで、此処でも土産を購入し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/4401a5302b8c8d6483198ad9127021a6.jpg?1644930415)
再び北上します。
コンビニで「ビール買え!」と鬼嫁が叫ぶので途中寄ったら、直ぐ『伊豆中央道』のインターがあったので先に寄って良かった(!?)。
ETCが無い料金所を久々に通過し、更に進むと暮れなずむ富士山が山頂までハッキリ見えましたが、停めて撮影する場所も無く(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e4/2cf9d34715a1108753a3d131c3ecb90b.jpg?1644930413)
そのまま新東名を走り、『駿河湾沼津SA』に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/63/c669240a671ee7ffeab6b17e57f107b9.jpg?1644930415)
17時になるので夕食にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/b2b84d3e67c1d79603de5a314857f12e.jpg?1644930414)
ウチに戻ってからでは遅くなるし、作るのメンドいので此処で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/5f5285ca75b021509ce1de0f00f1b16b.jpg?1644930416)
『年越し蕎麦』を喰います。
蕎麦はアッサリしてボチボチで、ミニ牛丼の味はソコソコ良かったのですが、ミニ牛丼の価格が某・牛丼屋の並とほぼ同額って考えたら(以下略)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/253eeafac4b10c1c4f24d2f588c80ddc.jpg?1644930416)
此処でも土産を購入し、すっかり暗くなった新東名をひた走って行きます。
三ケ日から東名に入り、新城PA通過直後に嫁が
「トイレ行きたい」
なんて言い出すので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/d913bef7862fe06ce44909ad34d4772d.jpg?1644930413)
初めて『豊橋PA』に寄ります。
「此処にPAなんて有ったか?」
旧・豊橋本線料金所の跡地利用で設置されたトイレと自販機のみのPAで、トラックの予約駐車場も設置されてます。
そんな訳で無事に帰宅し、大晦日の夜を過ごす事にしました。
もうチョット、ゆっくり観光出来れば良かったんだけどなぁ……
(その5より)
時刻は14時チョット前ですが、ポインコ姉が
「連れと大晦日の夜から会う約束がある」
って言うので、帰宅する事にします。
そもそもノンビリ観光するって言うなら日帰りじゃ足りないし、かと言って一泊する程のヒマと先立つモノが無い(苦笑)
よって駆け足になってしまったのですが、それがタイトルの『旅行?』に現れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/045186f3bc0574c95951c81f60baba9e.jpg?1644930364)
ガソリン残量には余裕があったのですが、万が一を考え下田市街地にあるスタンドで給油します。
(ネタとしてなら半島最南端のスタンドで入れても良かったかな)
ふとした拍子に伊豆急を走るE257系を見たのですが、それを見たポインコ妹が
「何あの電車、かっこいい!」
なんて言ってたが、別に『鉄子』にする気は無いので「そうか?」と答えて置きました。
――勿論、撮影もして無いので今回の旅行で鉄道写真は一枚もありません(爆)
そのまま伊豆半島の中央部を北上して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fd/051ffef6c00a565cb00f6de6924b9c29.jpg?1644930364)
途中、『河津ループ橋』を通るのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/ee15cf5e2e44eca9437a93ba19baed95.jpg?1644930363)
某キャンプまんがみたいに同乗者が「キャー!」なんて叫ぶ程の速度で走ったら事故るぜよ? ポインコ妹よ(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/c460374b3254a578f9ea11c9548b9db5.jpg?1644930363)
更に進んだ『道の駅 天城越え』で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/f8750e5d08d096cb1adcdefb48da4861.jpg?1644930365)
駐車場は割と広いのですが、大晦日だって言うのに結構クルマが停まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/3b5ecfe88ae3cb268f3965af73b3896f.jpg?1644930365)
『武漢テドロスコロナ』以前の大晦日って昼過ぎに外出してる人が少ないイメージだったが、伊豆は違うのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/ccceeb7a0532e993312d915ea75e9277.jpg?1644930365)
此処へ来たからには?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/dc041a30a5b480d85fbe374815f68a00.jpg?1644930365)
名物『わさびソフト』を食べよう。 って事ですがジブンは喰わず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/eb22b73efc2c495711124fccca476e83.jpg?1644930365)
朝食にコンビニおにぎり、昼に茶漬け喰った以外は喰って無いけど、気分じゃ無かったんでしょうかねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/e3156fad33a898fc0548e5b7c52118a4.jpg?1644930365)
あ、旨かったらしいっすよ?
トッピングされるワサビの量が店員のオバちゃんの気分次第(?)なので、カミさんのよりポインコ妹の方が多くて辛味が強かったらしいですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/025771ca825b1f98e3ce36eaf187313d.jpg?1644930416)
んで、此処でも土産を購入し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/4401a5302b8c8d6483198ad9127021a6.jpg?1644930415)
再び北上します。
コンビニで「ビール買え!」と鬼嫁が叫ぶので途中寄ったら、直ぐ『伊豆中央道』のインターがあったので先に寄って良かった(!?)。
ETCが無い料金所を久々に通過し、更に進むと暮れなずむ富士山が山頂までハッキリ見えましたが、停めて撮影する場所も無く(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e4/2cf9d34715a1108753a3d131c3ecb90b.jpg?1644930413)
そのまま新東名を走り、『駿河湾沼津SA』に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/63/c669240a671ee7ffeab6b17e57f107b9.jpg?1644930415)
17時になるので夕食にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/b2b84d3e67c1d79603de5a314857f12e.jpg?1644930414)
ウチに戻ってからでは遅くなるし、作るのメンドいので此処で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/5f5285ca75b021509ce1de0f00f1b16b.jpg?1644930416)
『年越し蕎麦』を喰います。
蕎麦はアッサリしてボチボチで、ミニ牛丼の味はソコソコ良かったのですが、ミニ牛丼の価格が某・牛丼屋の並とほぼ同額って考えたら(以下略)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/253eeafac4b10c1c4f24d2f588c80ddc.jpg?1644930416)
此処でも土産を購入し、すっかり暗くなった新東名をひた走って行きます。
三ケ日から東名に入り、新城PA通過直後に嫁が
「トイレ行きたい」
なんて言い出すので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/d913bef7862fe06ce44909ad34d4772d.jpg?1644930413)
初めて『豊橋PA』に寄ります。
「此処にPAなんて有ったか?」
旧・豊橋本線料金所の跡地利用で設置されたトイレと自販機のみのPAで、トラックの予約駐車場も設置されてます。
そんな訳で無事に帰宅し、大晦日の夜を過ごす事にしました。
もうチョット、ゆっくり観光出来れば良かったんだけどなぁ……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます