2011年5月です
(その3より)
チェックインして荷物を預け(時間が早いので部屋には入れず)、徒歩で大阪駅に向かいます。

――関西遠征?
五月四日オープンの大阪ステーションシティが見えます。 大阪環状線に乗る為に環状・外回り線ホームで待ってると
『関空・紀州路快速』が来ますが
京橋止まりなのでスルー。

103系・更新車に乗車し

大阪城公園駅に到着。 向かいのホームには

『まんが・日本昔ばなし』の広告ステッカー車が

桜島線に向けて出発しました。

大阪城公園駅には

大阪城の模型や

絵巻風の立体壁画が飾られてます。
何故、此処で下車したかと言いますと、大阪城見学では無く



水上バス『アクアライナー』に乗船する為です。
JTBでホテルを予約した時に付いて来た『るるぶ大阪・神戸』に無料乗船券がありまして、それを活用する為に来たのです。
乗船場から

大阪環状線が見えます。
(その5へ)
(その3より)
チェックインして荷物を預け(時間が早いので部屋には入れず)、徒歩で大阪駅に向かいます。

――関西遠征?

五月四日オープンの大阪ステーションシティが見えます。 大阪環状線に乗る為に環状・外回り線ホームで待ってると

『関空・紀州路快速』が来ますが

京橋止まりなのでスルー。

103系・更新車に乗車し

大阪城公園駅に到着。 向かいのホームには

『まんが・日本昔ばなし』の広告ステッカー車が

桜島線に向けて出発しました。

大阪城公園駅には

大阪城の模型や

絵巻風の立体壁画が飾られてます。
何故、此処で下車したかと言いますと、大阪城見学では無く



水上バス『アクアライナー』に乗船する為です。
JTBでホテルを予約した時に付いて来た『るるぶ大阪・神戸』に無料乗船券がありまして、それを活用する為に来たのです。
乗船場から

大阪環状線が見えます。
(その5へ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます