夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

岡山・広島2013春(その6)

2013年04月20日 22時23分16秒 | おでかけ
2013年3月末です

  (その5より)

厳島神社から更に西へ歩いて行きますと、2011年にオープンした


『宮島水族館(みやじマリン)』があります。
が、此処に来る途中でNザウは疲れて俺の肩で昼寝(笑) なので


ザウ一号は嫁を引き連れ『ふれあいの磯』へ。
ザウ一号がヒトデ等と戯れてる間、俺もベンチで仮眠。
暫くしてNザウが起き、館内見学開始。


此処は全国でも珍しい牡蠣の養殖展示があります。


で、最近知ったのですが
「何故、瀬戸内で穴子が豊富に取れるのか?」
と言う疑問の答えが
「牡蠣にまとわりつく生物を餌にして生活してる」
って聞いて納得したわ。 確かに瀬戸内は牡蠣の養殖が盛んだもんね。 それに関連して穴子の産地でもあったとは……


「――じゃあ江戸前の穴子は?」
知らん(苦笑)
東京湾自体が海産物の宝庫だから、それはそれなんでしょ?


ペンギンとの触れ合いは長蛇の列で


アシカショー見てると帰りが遅くなるので、今回は『みやじマリン』の魅力の半分も堪能出来なかったのが残念。


まぁ、でもNザウとしては初めての本格的な水族館に満足したみたいで何より。


生物の動きに良い反応を示してました。
――情操教育にゃ良いんでしょうね。


なんやかんやしてたら、既に午後三時を回ってました(汗)


そんな訳で土産を買ったり、もみじまんじゅうを食べたりして表参道を散策します。


やっぱ、もっと早く来るべきだった気がするなぁ。 厳島神社参拝しなくても半日じゃ足りないよ……


午後四時を回った所で帰りの船に乗ります。
ちなみにJR線(船?)なので、鉄道線と一体で切符を購入出来ます。
(旧・青函航路や宇高連絡船も同様でした)


帰りは行きと違い、船の後方デッキに滞在します。
やはり帰りの船も沢山の乗客で賑わってました。


結局、駐車場に戻ったのは夕方五時近く。
予定より一時間遅かったわ(苦笑)


  (その7へ続く)

コメントを投稿