1997年8月13日です
下り列車線をやって来た
383系『しなの』回送です
急行『ちくま』が383系で運用されてた時代以外は大阪での滞泊は向日町で行われてました。
さて、時刻は午前7時40分を回りました。
当時、豊橋に停車してた寝台特急『さくら』の上り東京行きの豊橋到着時刻は7時44分でした。
ボチボチそんな時間だなぁ……なんて思いながらカメラを構えファインダーを覗いて居ると――
あれ? EF66牽引のブルトレって東京口のブルトレしか(当時は)無い筈。 大阪発着のブルトレじゃね~よな、あれは。
じゃあアレは何なんだ!? と思ったら……
をい!
『さくら』じゃね~か!!
いや、我ながら良い前フリだなぁ(違)
だって夏至の時刻で此処で撮影する『さくら』って、夜明け前だからこんなに鮮明に撮影出来ないから、これはラッキーだよ!
って、何故にこんな時刻に通過したんだ?
上りだから『沼津事故』とは無縁の筈だし……
281系上り『はるか』と擦れ違ってやって来た
583系急行『きたぐに』です
この塗装も一過性でしたね。
個人的にゃ、あんま好きじゃ無かったから別に良いケド。
内側線を走行する201系各停に隠れる様にして通過した
14系座席車編成です
牽引機は不明でしたが、これまた『甲子園臨』です。
485系『雷鳥』です
『ゆぅトピア』等のキハ65系改と連結する為に、ボンネット車も連結器カバーを外した上、密着連結器化改造されてました。
485系改183系の『ほくせつライナー』回送です
当時『ライナー』だった列車(『びわこライナー』・『はんわライナー』・『ほくせつライナー』)は軒並み特急化されて現在に至ってますね。 あ、『やまとじライナー』は廃止か。
車両更新による格上げと言いますが、それを真に受けるべきか否かは――
下り列車線をやって来た
383系『しなの』回送です
急行『ちくま』が383系で運用されてた時代以外は大阪での滞泊は向日町で行われてました。
さて、時刻は午前7時40分を回りました。
当時、豊橋に停車してた寝台特急『さくら』の上り東京行きの豊橋到着時刻は7時44分でした。
ボチボチそんな時間だなぁ……なんて思いながらカメラを構えファインダーを覗いて居ると――
あれ? EF66牽引のブルトレって東京口のブルトレしか(当時は)無い筈。 大阪発着のブルトレじゃね~よな、あれは。
じゃあアレは何なんだ!? と思ったら……
をい!
『さくら』じゃね~か!!
いや、我ながら良い前フリだなぁ(違)
だって夏至の時刻で此処で撮影する『さくら』って、夜明け前だからこんなに鮮明に撮影出来ないから、これはラッキーだよ!
って、何故にこんな時刻に通過したんだ?
上りだから『沼津事故』とは無縁の筈だし……
281系上り『はるか』と擦れ違ってやって来た
583系急行『きたぐに』です
この塗装も一過性でしたね。
個人的にゃ、あんま好きじゃ無かったから別に良いケド。
内側線を走行する201系各停に隠れる様にして通過した
14系座席車編成です
牽引機は不明でしたが、これまた『甲子園臨』です。
485系『雷鳥』です
『ゆぅトピア』等のキハ65系改と連結する為に、ボンネット車も連結器カバーを外した上、密着連結器化改造されてました。
485系改183系の『ほくせつライナー』回送です
当時『ライナー』だった列車(『びわこライナー』・『はんわライナー』・『ほくせつライナー』)は軒並み特急化されて現在に至ってますね。 あ、『やまとじライナー』は廃止か。
車両更新による格上げと言いますが、それを真に受けるべきか否かは――
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます