2016年6月26日です
(その4より)
日差しが暑いなぁ。
これからの季節、外を歩くなら帽子も必要か?

駅前大通・10時40分
以前は、もう少し東にあった電停が一旦廃止され、場所を変えて復活した。 そう言っても良いでしょうか。

此処の開業が、豊橋駅で他の路線に乗り換えたいと思う人にとって邪魔でしかないと思ったのはオイラだけ?
だって、これで市電に乗る総数が増えたでも無く、まして駅前の商店街が活性化された訳でも無く、単純に駅前電停での乗降客が分散されたダケの代物っぽいし。
……今度は信号無視して電車に乗ろうと道路横断してる奴が写った(苦笑)

駅前(豊橋駅)・10時44分
そんな急がなかったが、約1時間で赤岩口から此処まで徒歩で来れた訳か。

駅前延伸(と言うより場所を移転。 若しくは復活)以前の電停があった場所です。
その向こうにツアーバスが並んでます。

駅前大通を通行する一部に芝生が植えられてます。
しかして緊急車両の通行の妨げにならないか、少し疑問にゃ思ったりします。
※緊急車両は軌道敷内通行可

駅前大通から一本隣の広小路通りです。
今日は歩行者天国が開催されてませんでした。
開業当初は此処を単行の路面電車が走ってました。

おや、珍しい。 こんな場所で『富士急バス』を見るとは。

駅前の『ローソン』で再びペットボトル飲料を購入。
どうでも良いが最近、ウチのザウ'zは揃った見た目が『ポインコ』に似てきた!?(笑)

そしてEU離脱でイギリス分裂も議論されてるが、となると国旗はどうなるんやろか?

此処から暫く、市電の廃線跡に沿って歩きます。

以前あった旧・市民病院電停付近から駅前方面を眺めます。
この短い距離の間に城海津電停がありました。
(JRや名鉄を跨ぐ跨線橋の袂)

その市民病院の跡に建てられた『こども未来館 ここにこ』に当時、此処まで走ってたモ3702号が展示されてるってのも何かの縁か。
此処から旧・東海道を少し通り、札木交差点を過ぎ

大手通りに出ます。
この交差点を左折し、廃線跡の横を暫し通ります。
時刻は既に11時を回り、午前中に駐車場に戻らねばならないオイラは、徒歩で戻るのを断念し

市役所前電停から電車で戻る事にしました。
(その6へ続く)
(その4より)
日差しが暑いなぁ。
これからの季節、外を歩くなら帽子も必要か?

駅前大通・10時40分
以前は、もう少し東にあった電停が一旦廃止され、場所を変えて復活した。 そう言っても良いでしょうか。

此処の開業が、豊橋駅で他の路線に乗り換えたいと思う人にとって邪魔でしかないと思ったのはオイラだけ?
だって、これで市電に乗る総数が増えたでも無く、まして駅前の商店街が活性化された訳でも無く、単純に駅前電停での乗降客が分散されたダケの代物っぽいし。
……今度は信号無視して電車に乗ろうと道路横断してる奴が写った(苦笑)

駅前(豊橋駅)・10時44分
そんな急がなかったが、約1時間で赤岩口から此処まで徒歩で来れた訳か。

駅前延伸(と言うより場所を移転。 若しくは復活)以前の電停があった場所です。
その向こうにツアーバスが並んでます。

駅前大通を通行する一部に芝生が植えられてます。
しかして緊急車両の通行の妨げにならないか、少し疑問にゃ思ったりします。
※緊急車両は軌道敷内通行可

駅前大通から一本隣の広小路通りです。
今日は歩行者天国が開催されてませんでした。
開業当初は此処を単行の路面電車が走ってました。

おや、珍しい。 こんな場所で『富士急バス』を見るとは。

駅前の『ローソン』で再びペットボトル飲料を購入。
どうでも良いが最近、ウチのザウ'zは揃った見た目が『ポインコ』に似てきた!?(笑)

そしてEU離脱でイギリス分裂も議論されてるが、となると国旗はどうなるんやろか?

此処から暫く、市電の廃線跡に沿って歩きます。

以前あった旧・市民病院電停付近から駅前方面を眺めます。
この短い距離の間に城海津電停がありました。
(JRや名鉄を跨ぐ跨線橋の袂)

その市民病院の跡に建てられた『こども未来館 ここにこ』に当時、此処まで走ってたモ3702号が展示されてるってのも何かの縁か。
此処から旧・東海道を少し通り、札木交差点を過ぎ

大手通りに出ます。
この交差点を左折し、廃線跡の横を暫し通ります。
時刻は既に11時を回り、午前中に駐車場に戻らねばならないオイラは、徒歩で戻るのを断念し

市役所前電停から電車で戻る事にしました。
(その6へ続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます