2024_0712_大石田七兵衛 2024-07-13 08:32:04 | ツーリング 令和 6年 7月 12日(金)曇り 今年初訪問の七兵衛 珍しく空いていて受付は、#19 昨年よりも¥200円値上がりしていた 相変わらず定番の美味しさで2杯半 帰りに関山大滝も散策
2024_0605_齋理屋敷 2024-06-06 11:22:50 | ツーリング 令和 6年 6月 5日(水)晴れ 丸森の齋理屋敷に行ってみた 江戸時代から七代続く丸森のお大尽 養蚕から呉服商がメインで財を築いたようだ お昼に有名な『ラーメンきく屋』へ行くと本日定休日! 残念!! 道の駅角田に行って角田『まる福』の味噌ラーメンをいただく
2024_0523_竹林見に500km弾丸ツーリング 2024-05-24 10:48:51 | ツーリング 令和 6年 5月 23日(木)晴れ 若い頃、竹林見たくて京都まで行ったけど宇都宮にいいところ見つけたので行ってみた 若竹の杜 こんな竹林は、京都にもなかった NHK 「VRおじさんの初恋」に登場した竹で作った大型のブランコ お昼は、竹の子膳 竹製の灯り 往復で497㎞、日帰りで行くには、限界かな
2024_0503_福島経由山形米沢まつり 2024-05-06 10:19:43 | ツーリング 令和 6年 5月 3日(土) 晴れ 本日のルート概要 丸森から福島に抜けて山形米沢へ 道の駅 伊達の郷 りょうぜんでジェラート お昼 米沢ラーメン(野菜) あまりにも有名 上杉鷹山公 上杉神社にお参り 往復で297㎞ 一般道だけだと結構きつい
2023_1109_定義山 紅葉ツーリング 2023-11-11 18:59:53 | ツーリング 令和 5年 11月 9日(木)晴れ 昨日に続き紅葉ツーリング2連荘 揚げたての三角油揚げ 定番の美味しさ 定義山 山門 紅葉の五重塔 お抹茶をいただきながら紅葉の五重塔を眺めるのも風流 鳳鳴四十八滝を見て 中央奥には通称ゴリラ山も NIKKA宮城峡蒸留所も久しぶりに行ってみる 初号スーパーニッカ ボトルは、手吹のセミクリスタル マッサン愛用のショットグラス