平成30年11月4日(日) 晴れ
午前8時10分、出発。 国道457号線から加美経由国道347号線で大石田の七兵衛そばへ。
鍋越峠を越えて山形側に入ると霧濃くて視界不良、気温も7~9度とチョー寒い。
午前10時45分に着くと既に人がいっぱいで整理券をもらうと28番。
午前11時開店で呼ばれたのが45分後。
席に座るとまもなく漬物が3皿出てきて食べ始めると丼に入ったそばが配られる。
最初にそばつゆ入れずに大根汁だけで5口ほど食べる。
大根汁の辛味だけでもそばに合う。 うまい
2時間半かけて来た甲斐があった!
半分も食べないうちにお代わりのどんぶりを置いていかれ結局3杯目は、半分盛りを頼む。
帰りは、赤倉温泉経由で国道47号線に出て鳴子峡へ。
鳴子峡レストハウスの有料駐車場にバイク停め散策。
シーズンなので結構な人出のなか川岸まで遊歩道を降りていくと鉄橋の下あたりで行き止まり。
日本こけし館までの遊歩道は歩けなくなっていた。
鳴子温泉街から潟沼に寄って川渡温泉から県道267号線で加美へ抜けて帰ってくる。
潟沼からの帰り道、クラッチを握る左手が疲れてきた。
家には、16時30分着。 走行228㎞。 所要8時間20分。