秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

特別展”毒” 大阪市立自然史博物館と長居植物園訪問

2023年04月15日 | ただの雑感

雨の土曜日ですね。
いつもなら家でユーチューブでも見てるんですが、
今日は車で出かけましょうか。
たまには普段と違う行動をするのも刺激があっていいです。

 

 

目的地到着しましたが、腹が減ったのでお昼にしましょう。
すき家の牛丼 並。
シンプルですが、ものすごく久しぶりだと思いますわ。
400円なんですね。

 

 

やってきましたのは、長居公園にある大阪市立自然史博物館です。
子供が小さいころに一度きましたが、もの凄く久しぶりです。
常設展を見るつもりできたのですが、そうかアレをやってるんですね。

 

 

 

今、特別展として毒をやってますね。かなり宣伝してるので情報は入ってましたが、忘れてました。
それで凄い人が来てるのか。
折角なので入ることにしましょう。常設展の入場料は300円なんですが、
この特別展を見るとなると1800円に跳ね上がりますよー(笑)
JAFカードで割引があるみたいなので一矢報いました。100円引きです(笑)

 

 

 

普段生活の中にある毒や様々な種類の毒を解説してくれてます。
しかしエグイ人です。行列で全然進まないので、気が遠くなるほど時間がかかります。
オイラは並ぶのをやめてどんどん追い越しながら遠めでみることにしました。

 

 

 

特別展らしい大きな展示物も少ないながらあります(笑)が、
やっぱり本命はしっかり掲示されてる文章を読み込む感じで進んでいくのがいいでしょうね。

 

 

ブラックマンバ。
アフリカで最も恐れられてる毒蛇の一種。

 

 

 

普段触りなれてる生き物の毒について
知りたいので勉強してきました。
アーカーハーラーイーモーリー(ドラえもん風にね)

 

 

威嚇するときは、オレは毒があるぞと赤いところを見せてくるそうです。
こんな姿、一度も見たことがないなぁ。。。。
今まで一万匹くらい捕まえてるけどなぁ。。。。

 

 

ヒーキーガーエールー
やはり目や鼻などの粘膜に付かないかぎりは大丈夫ですね。
でしょうねー。
そうそう、
ヤーマーカーガーシーは、毒があるのは知られてますが、
口の毒腺と頸部の皮下の二箇所に毒があって、
頸部の皮下の毒は、捕食したヒキガエルから吸収した神経毒を蓄積しているそうです。

知らんかったなー。
ヤマカガシはヒキガエルの毒を流用してるねんぞって飲みの席のネタになりそうやね。
ヤマカガシも本当に良く触るので、気をつけないとね。

 

 

 

コモドオオトカゲ。
唾液の中に毒があるみたいです。
これには会いたくない(笑)

 

 

 

毒がある哺乳類は珍しいらしいのですが、なんとカモノハシは毒を持っているのだそう。
知らんかったー。
まぁ、出合うことはないけどね。

 

 

キノコや

 

 

鉱物の毒。

 

 

 

人間が作り出した毒。

 

 

 

毒がらみのネタで、毒をもっている生き物に擬態する生き物。
ここは楽しかった。

 

 

こっちも擬態。
擬態の世界をもっと色々調べたい。欲が湧いてきたー。
こういう刺激が得られるのがメリットですね。

 

 

 

ウナギに毒があるのも知りませんでした。
刺身がないのはそういうことらしいです。

 

 

 

特別展を終えて、常設展の方へ行きましょう。
こっちがオイラは本命です。
エントランスには巨大なクジラの骨の展示。
度肝抜かれますわー。
一番大きいのがナガスクジラ。
後ろの二頭は、マッコウクジラとザトウクジラ。
いずれも関西の海岸に座礁した死骸から骨格を摘出したそうです。

 

 

 

大阪市立自然史博物館の建物。
過去にきてるはずですが、もう忘れてます。

 

 

 

あぁ、やっぱり博物館っていいな。
シンプルにワクワクしますわ。

 

 

身の回りの生き物や地元の生き物についての展示。
タンポポはリクガメの餌でよく採取しますが、四種類もあるなんて知らなかったなぁ。

 

 

骨格標本の迫力がエグイ。

 

 

 

マチカネワニの大きさったら、見に行く価値がありますよ。

 

 

信じられませんが、本当にこんなのがいたんですね。

 

 

始祖鳥。
教科書に載ってましたね。

 

 

 

ノアの方舟みたい。

 

 

 

多岐にわたる展示で、随分長い間、眺めてました。
素晴らしい時間でしたねー。

 

 

 

ここには植物園も併設されています。
博物館の料金を払えば無料で入れるようです。
丁度、ネモフィラが咲く時期のようです。
うわーーーー、これは初めて見るかもしれません。
淡いブルーで綺麗ですね~

 

 

 

藤も満開です。
凄いボリューム感。

 

 

 

藤とネモフィラの取り合わせはなんとも女子受けしそう。
いわゆる映える系じゃないでしょうか。

 

 

 

小雨ですが、園内は逆に香りが立って、いいかもしれません。

 

 

ボタン

 

 

 

ん?
なんか恐竜の巨大な卵みたなものがありますが、何かわかりません。
植物園なので何かを育ててるのかな?
温室的な?

 

 

シャクナゲ

 

 

 

メタセコイヤ

 

 

あぁ、いいですねぇ。
心底癒されます。
やっぱり50代くらいにならないと植物園の良さなんかわからないかもしれないですね。
若い頃なんて見向きもしませんでした。
そういう感性がまだないんですね。

 

 

 

のんびり園内を散歩。

 

 

コデマリ

 

 

ツルニチニチソウ

 

 

 

はー綺麗

 

 

穏やかな気持ちになります。

 

 

 

また恐竜の卵みたいなのがありましたが、何かわかりません。
何も説明がないです。
何か得体の知れないものがそのうち生まれそうです(笑)
宇宙から来た爬虫類モドキかもしれません。

 

 

 

あぁ、楽しかった。
いい雨の日の過ごし方。
雨じゃなくてもですが、最近、このミュージアム系の訪問にはまってますね。
皆さんブログを見ていてお気づきでしょうが(笑)
植物園などは自然の山の方がいいじゃないかと思っていましたが、間違ってました。
日本は博物館・美術館の数がものすごく多い国だそうです。
行きたいところのリストアップはもう済んでいて、面白いのが沢山あるみたいなので、
またおいおい。

あ、そうそう、今回の特別展、毒を吐く勉強にもなるかな?と思いましたが、それは無理でした~(笑)
お粗末でした。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。