goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

星田オステオパシー

猫のウンコ堆肥化計画

猫のウンコでも肥料にできる!という情報を得まして、うちの庭先で我が家の猫が撒き散らすウンコを処理するための装置を作りました。

まあ、ボロいバケツに砂を入れただけですが・・・ここに猫のウンコを混ぜ込みまして、発酵分解を待つ、と。

勝手なもんで今まで「汚いなぁ」と文字通りウンコを見るような目で見ながらの処理だったのですが今ではすっかり「ウンコ無いかなぁ」という気分で対処できています。

ところで、果物の皮とか野菜の切れっぱしとかも砂に埋めて処理するんですが、コンビニの弁当を埋めたほうが圧倒的に分解されるスピードが早いですよね?まあ、考えてみれば「生(せい)」に近いほど分解に抵抗力を持ってるのは当たり前で、そう考えると調理済みの食品ってやっぱり死んでるんだなぁ・・・と。何言ってるのかよく分かりませんけど・・

とりあえず、この状態から砂は足さずにウンコだけでどんだけ質が変わるか観察してゆこうと思います(^o^)

20分後に追記



ウンコ探しに表に出たらちゃんとバケツの中にされてました(^o^) やるやんか、、
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「健康探偵日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事