ヤマユリは、とくに好きな花です。
写真を撮るには、ちょっとおそかった・・・。
近くの公園の最後のヤマユリです。7月17日午後撮影。
ヤマユリを探して・・・
北公園のヤマユリの花は終わりでも、
藤野まで行けば気温も低く、まだ咲いていると思います。
温泉がてら、またカメラを持って出かけましょう。
. . . 本文を読む
6月29日、北公園で望遠レンズの背景のぼけ具合を試してみました。
同じような構図ばかりですが、すがすがしいアジサイの散歩道でした。
次はヤマユリを楽しみにしていますが、今年はどうでしょうか。
. . . 本文を読む
6月9日の菖蒲園です。
金曜日の午後1時頃、駐車場もいっぱいで、意外と混んでいると思いました。
午前中は雨雲がたれ込めた暗い空だったので、
お昼ごろ晴れてきたら、どっと人々が出て来たのでしょうか。
そういう私も、車を飛ばして行きました〜
以上10枚。
同じような構図で、つまらないのですが、
花が咲いていると、撮らずにはいられませんね〜
こういう季節感をめ . . . 本文を読む
5月になりました〜
時間は誰にでも、平等に過ぎているのか、疑問に思います。
きのうは相模川を散歩しました。
散歩写真は別カテゴリにして、
とりあえず、ヤマフジです。
標準レンズで撮ったので、
また、望遠レンズで撮りに行きましょう。
風が吹いて撮りにくかったです。
でも、すばらしい気候、季節です。
この季節に、この場所にいられる事に感謝したい気持です。
沖縄に行かなくても . . . 本文を読む
4月8日の夜桜です。
この日は珍しく、風もなく、雨の晴れ間でした。
夜桜がきれいに撮れたのは初めてです。
言いたくないけれども、突き当たりは米軍基地、相模補給廠です。
補給どころか、コンピューターシュミレーション施設などあり、
今では米軍の最前線かもしれませんが、わかりません・・・。
. . . 本文を読む
写真は4月2日の道保川の桜です。
まだこのくらいしか咲いていませんでしたが、
昨日6日あたりが満開でしょうか。
桜を見に行かなければと強迫観念に見舞われますが、風が強くて。
行くなら朝のうちがいいですね〜
明日こそ写真を撮りに行きたいと思っています。
きのう、市役所通りを通ったら、車は渋滞していて
事故かしらと思ったけれど、桜見物のようでした。
桜並木は満開で、すばらし . . . 本文を読む
昨日は、風が冷たくて出かけそびれたけれど、
今朝は風もなく陽だまりは背中が熱くなるくらいです。
カメラを持って出かけようと思いながら、
パソコンに張り付いています。
ゴミを出しに行ったら、吐き気とめまいが・・・涙〜
ブログを見ながら休憩してます。
写真は1月18日撮影。
. . . 本文を読む
ロウバイ(蝋梅)は、冷たい風の中で咲いていました。
青い空が似合う梅ですね〜
あたりがいいにおいに包まれて、おだやかな日でした。
写真は露出をあげたり、彩度を上げたりいじっています〜
. . . 本文を読む
11月25日は小春日和でした。前日の24日は雪でした〜ハスラー日和ですね〜
雪はすぐに溶けました。25日は午後から1ヶ月点検に行きました。
http://blog.goo.ne.jp/hosigaokamimoza/e/d9ac2aa725e6337786822d7ab886385f
念願の青いハスラーが小春日和にぴったり・・・
1年365日、小春日和というのは、2日か3日くらいしかありま . . . 本文を読む
秋の花束
2016年10月16日 | 花
秋らしい花束です。
期待していなかったのに、
こんなにセンスのいい花束をいただける幸せ・・・
とてもうれしいプレゼントでした。
昨日は青いハスラーの納車で、
花までは青い花というわけにはいかず?(笑)
お天気もよくて暑いくらいの日に、
シニア日和を満喫しています〜♪
と、朝の5時にかいています・・
. . . 本文を読む
10月の散歩で見たオーシャンブルーです。
別名、リュウキュウアサガオだそうですが、ヒルガオ科です。
我が家の庭でも咲かせたいと、今年植えたはずなんだけど・・
違う種類だったのかなあ・・ . . . 本文を読む
彼岸花の写真は、毎年9月に北公園に撮りに行くけれど、
今年は雨が多くてタイミングがあわず、行きそびれました。
9月27日に行ったときには、かなり咲き終わっていました。
秋の空に、飛行機雲が西へ向かって行きました。
沖縄に行きたいなあと思いました。
10月24日から行く予定でしたが、タイミングが合わず、
行かれなくなりました・・・。
辺野古の工事は3月からだとか . . . 本文を読む
今年は雨ばかりで写真を撮りに行かれません・・・
去年のブログから・・
9月20日、日曜日の相模川キャンプ場の彼岸花です。
http://blog.goo.ne.jp/hosigaokamimoza/e/791c7412e859788bec163b03c2d4c413 . . . 本文を読む