植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅱ

主に散歩や散策で目に留まった植物、自宅の植物等を
出会いの記録としてパチリ!
時には野鳥や景色もパチリ!

チョウトンボ(蝶蜻蛉)& バンの親子

2024-07-02 | 野鳥・水鳥ほか

以前あやめ園で出会った水鳥のバン

まだ居るかな?と気になり

行ってきました。

居ましたよ~ 元気そう

 

そのバンの画像の前に

同じ池でガマの葉の先端に

止まっていたチョウトンボアップします。

翅の色の美しさに感動

ピンボケですが翅の色の美しさが

伝えられたら嬉しいです。

チョウトンボ(蝶蜻蛉) ▼ 2024/7/1

 

(ガマ科 ガマ属)

ガマ(蒲)の穂

 


 

再会できたバンの親子

(前回、6/17に出会った様子はこちらをclick)

最初は幼鳥しか見当たりません

親鳥は警戒してるのかな??

バンの幼鳥

 

2週間ぶりの再会ですが

大分成長しているようです。

 

他の幼鳥より

羽の色が濃く見えます。

体も大きいような…

 

帰り際にようやく親鳥の出番です。

ズームして何とか

バンの成鳥と幼鳥

 


 

池で咲いていたハス(蓮)

小さめの品種でしょうか?

 

 

  

~~~~~~~~~~~~~

池の縁

(マメ科 シャジクソウ属)

アカツメクサ (ムラサキツメクサ)

 

バンの棲み処

 


撮影日:2024/7/1 多賀城跡あやめ園にて

 

 

 


初見の鳥 バン

2024-06-23 | 野鳥・水鳥ほか

前回に引き続き

今回もあやめ園内での出会い

園内の池を眺めていたら

ガマ(蒲)の株元に

小さな鳥が出たり入ったり

可愛い幼鳥、カルガモではなさそう

親鳥はどこ??

(ツル目 クイナ科)

バンの幼鳥でした。2024/6/17

 

こんなところに隠れていますよ

ガマの株元 

 

ようやく親鳥が現れました

 

 

そのうち陸に上がってきた親鳥

 

池の様子

ここが棲み処のようです

 

~~~~~~~~~~~~~

園内の端の方にはハンノキ

中央の手前2本

2本とも球果が付いていたので

そう判断したのですが自信は無し

大きなハンノキ(榛の木)

 

 

ヤシャブシハンノキの違い

良く分かりませんが球果だけ見るとそっくり

雄花序の出る時期だと

雄花序の柄が有る、無しで判断できるかも?

でも高木となると

それも見にくいかもしれませんね!

今回は葉っぱの形と鋸歯で

判断してみたのですが…

~~~~~~~~~~~~~~

最後に花菖蒲で締めくくり

ハナショウブ(花菖蒲)

 


撮影日:2024/6/17 多賀城跡あやめ園にて

 

 

 


こんな事があるんですね、びっくり!

2024-06-08 | 野鳥・水鳥ほか

運転中、大きな鳥が視野に入り

とても大きいのでトビでは??

その後舞い降りてきたのを目撃

車の少ない道路だったので

道路端に停車して

 何枚も

  トビ   ▼ 2024/6/1

 

 

 

 

 

顔の正面はこんな感じ

 

田植え後の田んぼの隅

 


撮影日:2024/6/1 近隣田んぼの端

 

 

 


白鳥さん、北へ帰る気はなさそうね!

2024-04-03 | 野鳥・水鳥ほか

お昼近く、遅めの川沿い散歩

ハクチョウオナガガモ

キジ ♂との出会いがありました。

ハクチョウが砂地でまったりお昼寝

北へ帰る気はなさそうです。2024/3/27

 

気配を感じたのでしょうか?

可愛い黒目が見えました。

~~~~~~~~~~~~~~

この日、散歩中に出会ったハクチョウは13羽

多分このままずっと留まるのでしょう!

 

少し上流に歩いて行くと 3羽仲良く

親子でしょうか?

 

こちらはコハクチョウのようです

嘴の黄色い部分が短め

 

ボケてしまいましたが

トリミングしてこんな感じ

2023/11月に出会ったコハクチョウの嘴

~~~~~~~~~~~~

たった1羽の オナガガモ

 

カルガモ & オオバン

 

~~~~~~~~~~~~

河川敷の枯れ草地

甲高い鳴き声は聞こえなかったのですが

動きで偶然見つけて

キジ(雉)♂

撮影日:2024/3/27  近隣川沿い散歩にて

~~~~~~~~~~~~~~~~

昨年(2023/4/11)



こちらは川沿いではなく

別の場所の公園

  モズ (百下)2024/3/28

 

 


 

 

 


可愛かった コゲラ

2024-02-28 | 野鳥・水鳥ほか

小さい野鳥にカメラを向けると

すぐ逃げられるのですが

今回は(幼鳥さん?)

撮影の間、逃げられることもなく

(いえいえ逃げ方が分からなかったのかも??)

じっとして居てくれたので

こんなに可愛いコゲラさんが できました。

(枝はかぶっていますが…)

他に逃げたコゲラやシジュウカラがいましたが

もしかして親鳥はハラハラしながら

近くで見守っていたのかもしれません。

 コゲラ(キツツキ目  キツツキ科) 2024/2/17

 

このカメラに収めることができるなんて

~~~~~~~~~~~~

寒い朝の公園

2羽居たけど1羽はどこかへ?

(スズメ目 ヒタキ科 ツグミ属)

ツグミ2024/2/26

 

 

~~~~~~~~~~~~~

こちらは3年前(2021/1/17)

我が家へ偶然やってきたツグミ

支柱に止まったところを  

枝分かれしたツツジの間から見ています。

 

~~~~~~~~~~~~~

公園、モミジバフウの高い木の上

カワラヒワ(スズメ目 アトリ科)2024/2/28

 

 

 

 

ここ2、3日風の強い日が

続いています。

大木のモミジバフウの実

こんなに落果していました。

 


撮影:2024/1/17 2/26 2/28  公園など

 

 

 

 

 


初見のカワアイサのオス

2024-02-17 | 野鳥・水鳥ほか

遠くに見える鳥

何とかしたいと近づいてみましたが

難しい、とても残念!

6羽くらいは居たと思います。

動きが速く、潜ったり浮上したり

採餌中で忙しそうに見えました。

(2024/2/13  14:30頃)

自宅に戻り名前を調べた結果

カワアイサのオスと判明

メスは過去に出会いがあり(5年前)

その当時を思い出しながら

先日、再度投稿済み(もう一つのblogより)

カワアイサ♂(カモ科 ウミアイサ属)

 

 

 

頭が茶色っぽい中央の鳥がメス

オスは初見

身近な川での出会いが嬉しい

もっと近くに居てくれたら更に

 

 

次の日、もう少ししやすい場所に

居ることを期待したけど

全く姿は見当たらず、空振り

~~~~~~~~~~~

こちらが

5年前に出会ったカワアイサのメス

カワアイサ ♀ ▼

~~~~~~~~~~~~

お馴染みのキジバト 

河川敷と歩道の上

(ハト科 キジバト属 別名:ヤマバト)

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

散歩コースの川沿い

河川敷はまだまだ褐色

ヨシ・オギ・ススキ等の穂が

風になびいて

 

 


撮影日:2024/2/3 自宅近くの川

 

 

 


引き続き今回も バードウォッチング

2024-02-03 | 野鳥・水鳥ほか

1月29日、ユリカモメが見たくて公園へ

予想通り居た居た 

 賑わっていました。1/29

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~

オオハクチョウ(カモ科 ハクチョウ属)

 

 

~~~~~~~~~~~~

大きな嘴

下向きでぐるぐる回っている様子が多いので

こうして水上で顔を見せてくれると

嬉しい でも

遠くにいるので は難しい

(カモ目 カモ科 マガモ属)

ハシビロガモ(左♂ 右♀)

 

♂(左)♀(右)

嘴の色の違い(トリミング)

 

手前の1羽はオナガガモ♀

 



 

1月最後の日、ぶらり海へ

堤防に近づくと猫のような鳴き声

とても賑やか

ウミネコだとすぐ分かりました。

大きな岩の上に一体何羽??

(チドリ目 カモメ科カモメ属)

ウミネコ 2024/1/31

 

居る居る

 

 

 

 

 

 

堤防を歩きながら

 

堤防の階段を降り

波打ち際へ

 


撮影日:2024/1/29(加瀬沼公園)  1/31(七ヶ浜 町菖蒲田浜)

 

 

 


散歩で出会った鳥たち

2024-01-26 | 野鳥・水鳥ほか

干潟を眺めながら

幅広い堤防の上をテクテク散歩

枯れ木のてっぺんの鳥に気づき

ズームしてみると

(もうこれ以上のズームは無理)

胸元が白い猛禽類のような…??

調べてみたらミサゴのようです。

魚を捕って食べるので

別名:ウオタカ(魚鷹)とも

(タカ目 ミサゴ科 ミサゴ属)

ミサゴ ▼ 2024/1/17

 

ボケていますが…(トリミング)

~~~~~~~~~~~~

日を改め自宅近くの川沿い散歩

気配を感じてすぐ逃げられ

ようやく した画像がこれ!

(スズメ目 モズ科 モズ属)

モズ1/22

~~~~~~~~~~

羽を膨らませて寒さ対策?

(ハト科 キジバト属 別名:ヤマバト)

キジバト ▼ 2022/1/22

~~~~~~~~~~~~

1/21は終日雨

翌日ようやく雨が上がり

堤防沿いを散歩

そんな時、目に入ったカンムリカイツブリ

 せずに帰るわけにはいかないと思い

粘って粘って  

(自宅近くの川)

(カイツブリ目 カイツブリ科 カイツブリ属)

カンムリカイツブリ 2024/1/22

~~~~~~~~~~~~

(ペリカン目サギ科コサギ属)

コサギ 

~~~~~~~~~~~

(カモ科 ハクチョウ属)

オオハクチョウ

~~~~~~~~~~~~

翌日、大沼の水鳥たち

周辺は風がとても強く

寒くて寒くて手がちぎれそう

我慢しながら何とか一周

一度はお目にかかりたい  と思っていた

十数羽のミコアイサとの出会い

(ちょっと遠過ぎますが…)

これが精いっぱいの証拠写真

白黒模様、目の周囲が黒いため

パンダガモの愛称があるそうです。

(カモ目 カモ科 ミコアイサ属)

ミコアアイサ♂ 2024/1/23

 

 

黒っぽく見える鳥が

 

の数は少数

トリミングしてみたのですが

左から二番目が

右の2羽はオナガガモ♂♀

~~~~~~~~~~~~

カワウ & オナガガモ♂♀ & マガモ♂♀

 

~~~~~~~~~~~~~~~

園芸センター手前の田んぼ

嘴でピチャピチャ音を立てながら

オオハクチョウたちが採餌中🦢

オオハクチョウ(カモ科 ハクチョウ属)

 



撮影日:2024/1/17  蒲生干潟 1/22 川の土手沿い散歩

             1/23  大沼  

 

 

 


水鳥たち (カンムリカイツブリ オナガガモ マガモ)

2023-12-10 | 野鳥・水鳥ほか

シャッターを切ろうとすると潜水

なかなか水面に顔を出さず

(多分30秒くらいは潜水?)

ひょっこり現れるのは少し離れた所

粘って粘ってようやく

黒っぽい冠羽、顔や首が白い冬羽

実物に出会ったのは初めて

カンムリカイツブリ

 

オナガガモたちとは離れた場所で

ひょっこり浮上、潜水の繰り返し

数は少なく

1羽か2羽くらいかな?

 

周囲を歩いて離れた場所で見つけたので

別のカンムリカイツブリかも?

羽の色が濃く感じますが…

 

トリミング

~~~~~~~~~~~

カンムリカイツブリを待っていたのに

浮上してきたのはカワウ

 

羽を乾かすカワウ

~~~~~~~~~~~~

水鳥たちを眺めながら

沼の周囲をマイペースでテクテク

オナガガモの多さにはビックリ

 

地面の白い物は鳥たちの排泄物

何せこの数

臭いがねぇ……

オナガガモ♀ & モ♂  ▼  

 

羽の色がかなり白っぽいマガモ 

 

 

マガモ♂♀

~~~~~~~~~~~~~~~~

ハクチョウ & カモ

 


撮影日:2023/12/5 大沼にて

 

 

 


ハクチョウ や カモたち

2023-11-17 | 野鳥・水鳥ほか

ハクチョウやカモたちが

たくさん飛来していた大沼

何気なく  

PCに取り込み眺めていたら

気になる嘴のハクチョウ が

写り込んでいました。

コハクチョウだと思うのですが

嘴の付け根?のところが面白い形  2023/11/11

 

トリミングして見てみると

こんな感じです??

 

コハクチョウの嘴の模様には

幾つかのパターンがあるようです。

こちらのサイトに

とても分かり易い説明がありました。↓

出典:酒田河川国道事務所ホームページ

https://www.thr.mlit.go.jp/sakata/river/museum/swan/observe_kotai.html#

 

説明によりますと

上のコハクチョウの画像は

(B-2-小)顔と接している部分が黒く

途中に入っている黄色の部分が小さいタイプ

に該当するような気がします。

ニックネーム:ちびまるちゃんかな?

いろんなタイプがあるのですね

初めて知りました。

~~~~~~~~~~~~

同じく大沼の白鳥(11/4撮影)

金色の首環が気になります。

GPSが取り付けられているのでしょうか? 2023/11/4

 

またまたボケてしまいますが

トリミングして、こんな感じ?

~~~~~~~~~~~~

カモたちが羽繕い  2023/11/11

~~~~~~~~~~~~

 

オナガガモ ♂

 

オナガガモ♀(左手前)

マガモ♂(中央) オナガガモ♂(上の2羽)

 

マガモ♂♀ オナガガモ♂ コハクチョウ

 

この日、沼には

オナガガモマガモが多くいました。

撮影日:2023/11/4 11/11 大沼にて

 


 

日付が変わって(11/8)

川の土手沿い散歩で出会った鳥たち

コサギ

 

カルガモコサギ

~~~~~~~~~~~~~~

動かずじっとしてたのに

餌を見つけたのか

歩き出せば速い!アオサギ

~~~~~~~~~~~

ヒドリガモ?

~~~~~~~~~~~~~

ハシブトガラス

~~~~~~~~~~~~~~~

桜の木のてっぺん スズメ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ジョウビタキ ♂

 


 

土手の法面に咲いていた

イモカタバミ 

 

~~~~~~~~~~~~

水鳥を眺めながら歩いた遊歩道

川幅が狭くて浅い、水は澄んでいました。

 

ヨシ(アシ 葦)


撮影日:2023/11/4 11/8 11/11 梅田川沿い 大沼