植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

木々の実、色づき始め…②

2022-09-16 | 植物たちとの嬉しい出会い

身近な街路樹、ヤマボウシ

白い花も綺麗でしたが

いよいよ果実も色づいてきました。

熟すまでの色の変化

どれもみな可愛いです

(ミズキ科 ミズキ属 ヤマボウシ亜属の落葉高木)

ヤマボウシ(山法師)2022/9/12

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~

4年前に出会ったヤマボウシの実

その実から種を採り

種まきし発芽したのがこちら ▼2019/5/2

 

2019/7/22

 

2020/8/28

 

でも植える場所がなく

この年(2020)処分してしまいました。

今思えば

1鉢残しておけば良かったかな~?

~~~~~~~~~~~

同じく街路樹のハナミズキ

こちらも大分色付いてきました。

(ミズキ科 ミズキ属 ヤマボウシ亜属 の落葉高木)

ハナミズキ(花水木) ▼ 2022/9/12

~~~~~~~~~~

公園のユズリハ

6本くらい植わっているのですが

実がなっているのはこちらの株のみ

後は雄株ということでしょうか?

熟すと(11~12月頃)ブルーベリーのような色に

でも毒があり食べらません。

ユズリハには

ユズリハ・ヒメユズリハエゾユズリハ等々あり

こちらはどれに該当するのでしょう?

(ユズリハ科 ユズリハ属の常緑樹 雌雄異株)

ユズリハ? 2022/9/12

 

常緑樹は新しい葉が育つと

古い葉が落ちていきますが、

ユズリハの場合、

若葉が生えそろったら古い葉が

一斉に枯れ落ちるという風に

短期間に行われる上に、

とてもはっきりしているのが特長

その様子が親(古い葉)と子(若い葉)が

世代交代を繰り返し(葉が枯れ落ちて入れ替わり)

 家が続いていく(樹が成長していく)という

「子孫繁栄」に見立てられ

縁起の良い木とされています。(ヤサシイエンゲイより)

古い葉落ちた後(葉痕)が目立っていました。▼

~~~~~~~~~~~

最近ツバキのツヤツヤの実を目にしますが

こちらはサザンカの実

今までは、違いは実の大きさくらいと

思っていたのですが

今回初めての気づきは

果実の表面が細かい毛で覆われていること

指先で触れてみるとフワフワしていました。

全てのサザンカの実がこうなのかどうかは???

サザンカ(山茶花)の果実  2022/9/12

 

 

細かい毛に覆われていない

ツヤツヤ、テカテカツバキの実2022/7/23

 

~~~~~~~~~~

公園の向かいにある市民センターの🅿

モチノキの実がたくさん付いていました。

来年、モチノキの雌花を見逃しちゃいけませんね!

(モチノキ科 モチノキ属 雌雄異株)

モチノキ2022/9/15

 

 


撮影日:2022/9/12 9/15  7/23(椿の実)

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木々の実、色づき始め…① | トップ | 庭の様子 9月 »
最新の画像もっと見る

植物たちとの嬉しい出会い」カテゴリの最新記事