萩といえば、萩焼が有名ですが、今回は、ガラス工房に行ったこともあり、内ひび貫入ガラスを買ってきました♪
耐熱ガラスと耐熱ガラスの間に内ひびが入っていて、光にあてるとキラキラ光ってきれいです♪
今回、ここにアップしたカップは、私とヒカルが、紅茶がすきで、毎日、LUPICIAの紅茶を、いろいろ楽しんでいるので、普段にちょっと贅沢気分を味わおう♪って思って、買ってきたものです。
磁器のカップもいいけれど、たまには、ガラスもおしゃれかなあと思って♪
そのほかに、ちょっとおおきめのカップの無地を、ハーブティー用に買ってきました♪
ハーブティーの色あいを楽しむには、無地がいい!!って社長さんに、教えてもらって、私たちも、なるほど!!って感嘆したんで・・
これは・・ちょっとお値段がはるので・・ヒカルが、自分用のコレクションに加えて、直してしまいました・・!!
ヒカルは磁器がスキで・・特にウエッジウッドが大好きで収集して、将来自分のサイドボードに飾る予定らしい(笑)
光に映えるととてもきれいなので、このカップでティータイム楽しみたいと思います♪
ちなみに・・今日の2枚の写真アップしてもらうのに・・やっぱりヒカルに袖の下要求されました(笑)
耐熱ガラスと耐熱ガラスの間に内ひびが入っていて、光にあてるとキラキラ光ってきれいです♪
今回、ここにアップしたカップは、私とヒカルが、紅茶がすきで、毎日、LUPICIAの紅茶を、いろいろ楽しんでいるので、普段にちょっと贅沢気分を味わおう♪って思って、買ってきたものです。
磁器のカップもいいけれど、たまには、ガラスもおしゃれかなあと思って♪
そのほかに、ちょっとおおきめのカップの無地を、ハーブティー用に買ってきました♪
ハーブティーの色あいを楽しむには、無地がいい!!って社長さんに、教えてもらって、私たちも、なるほど!!って感嘆したんで・・
これは・・ちょっとお値段がはるので・・ヒカルが、自分用のコレクションに加えて、直してしまいました・・!!
ヒカルは磁器がスキで・・特にウエッジウッドが大好きで収集して、将来自分のサイドボードに飾る予定らしい(笑)
光に映えるととてもきれいなので、このカップでティータイム楽しみたいと思います♪
ちなみに・・今日の2枚の写真アップしてもらうのに・・やっぱりヒカルに袖の下要求されました(笑)