大沢正明知事 「知事公舎に知人女性と宿泊した問題」への迷回答
群馬朝鮮初中級学校(前橋市)に対する県の補助金交付問題で県は31日、県議会常任委員会で平成28年度分の交付決定を報告し、同日執行した。「やむを得ない」などと説明したが、29年度分以降は拉致問題の記述が教科書にないことなどの課題が改善されない限り「交付しない」との条件を付した。なぜ28年度分には条件を課さないのか、県は「不交付にする明確な根拠がない」などと説明したが、他県との違いが浮き彫りになった。
県は県議会総務企画常任委員会で判断に至った経緯などを説明。約半年間にわたり行ってきた授業視察などの調査結果を踏まえ、「不交付をするまでの明確な根拠はない。年度末まで不交付だと学校運営に与える影響は大きく、教育環境を著しく低下させることにもなりかねない」とし、28年度分交付を決定した事情を説明した。執行された補助金は241万9千円。
一方、県学事法制課は、「(教科書や授業などに)特有の歴史観に基づく記載など反日的とも思える内容もあった」「拉致問題について教科書に記載されていない」「朝鮮総連と学校との関係性は否定できるところまで至っていない」と問題点を列挙した。
金豚のミサイルぶっ放しを非難する世論に押され、あの お花畑;黑岩知事でさえ、補助金支給を控えている情況下、群馬県痴事は何を考えているのやら・・?
然も 自公推薦の痴事・・腐れ野党のお花畑痴事ならいざ知らず!
以前知事公社を ラブホ代わりに使用した 性勇伝の持ち主だろ。
北の 歓び組の ハニートラップにでも引っかかちゃったのかな?
群馬県民も 確りと監督して貰わなくちゃ・・世間の笑い者になりますぜ!
政治 ブログランキングへ
にほんブログ村