
明日は、彼岸永代経・施餓鬼です
本堂からお上がり下さい。案内板も用意しています。入り口で手指消毒をお願いします。これま...

お施餓鬼の準備
新本堂での初定例行事、春季彼岸永代経&お施餓鬼を、21日(お中日)に勤めます。コロナ対...
落慶法要には工事完了せず
新本堂は99.9%完成しています。ただ、境内のバリアフリー化工事と、墓地の塀工事は、進...

ウクライナ緊急救援募金に寄付
実のところ、ウクライナへのロシア侵攻のNEWSは、見ていていたたまれなくなります。だから、...

紅梅が咲き始めました
宝泉寺庭園にある紅梅は、庭の管理をお願いしている未生園(愛西市)先代加藤倉一さんが植えて...

南無阿弥陀仏 スマホ用
法然上人立教開宗850年サイトから、この名号がダウンロードできます。スマホの待ち受けに...

仮放免の方たちにお米をプレゼント
先日のウィシュマさん一周忌のときに、彼女の手紙に曲を付けて歌ったシンガーソングライター...

先代住職の百か日
今日は、先代住職伊藤順一の百か日です。夕方、家族だけでお勤めをしました。老僧は、お浄土...

一人親家庭に発送
おうどんとお蕎麦をいただいたので、おすそ分けで、一人親家庭にお菓子やお米も添えて送りま...

花咲かりん
三重県在住の檀家さんから、お土産をいただきました。檀家さん曰く「箱を開けたら、ワァーっ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事