
紅梅が咲き始めました
宝泉寺庭園にある紅梅は、庭の管理をお願いしている未生園(愛西市)先代加藤倉一さんが植えて...

ウクライナ緊急救援募金に寄付
実のところ、ウクライナへのロシア侵攻のNEWSは、見ていていたたまれなくなります。だから、...
落慶法要には工事完了せず
新本堂は99.9%完成しています。ただ、境内のバリアフリー化工事と、墓地の塀工事は、進...

お施餓鬼の準備
新本堂での初定例行事、春季彼岸永代経&お施餓鬼を、21日(お中日)に勤めます。コロナ対...

明日は、彼岸永代経・施餓鬼です
本堂からお上がり下さい。案内板も用意しています。入り口で手指消毒をお願いします。これま...

春彼岸お施餓鬼 御参詣有り難うございました
21日(お中日)には、御参詣下さいまして有り難うございました。皆様のご協力による分散参...

客間では サクラ咲く
客間には、サクラを生けてもらいました。明日くらいでしょうか、愛知県での桜開花は。天王川...

今夜は、お月見灯路実行委員会
18時から、お月見灯路実行委員会があり、出席してきました。お月見灯路とは、津島市内の路...

瑞泉寺さんの桜
今日は、お彼岸の最終日です。ほぼ1週間にわたって彼岸法要が浄土門寺院で勤まります。最終日...

落成慶讃法要の準備
もうあと、2週間あまりになった新本堂落成慶讃法要の準備を、進めています。今日は、施工業者...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事