正しい貨幣観を広めよう 経世済民 富国強兵 八紘一宇

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お金はどこからきているのか?

2022-02-05 22:49:25 | お金の正体
「あなたの銀行口座の預金はどこからきたのですか?」
「どこからって私の勤め先から振り込まれた給料だよ」
「ではその給料はどこからきたのですか?」
「そりゃあ勤め先の売り上げ金からだよ」
「ではその売上金はどこからきたのですか?」
「顧客からの支払金だよ」
「ではその顧客の支払金はどこからきたのですか?」
「その顧客が働いて、あるいは事業等をして得たお金だよ」
「ではその顧客が得たお金はどこからきたのですか?」
「その顧客の顧客からの支払金・・」

これを延々と繰り返していくと最後は政府による通貨の創出に辿り着く。
では何時(いつ)、どのようにして通貨が創出されているのか?
簡単にいうと、政府が国債を発行し、
日銀(中央銀行)がその国債を買取り政府の日銀当座預金にお金を入れる、
そのお金で政府は予算を組む(支出する)。
つまり、国債の発行=通貨の創出 なのだ。
「え?国債の発行って国民からお金を借りることじゃないの?」
違います!確かに国民向けに販売される国債があります。
しかし個人向け国債等の民間向けの国債は国家予算の編成に必要ないのです。

分断して支配せよ!

2022-02-05 22:16:27 | 世の中の仕組み
なぜ英国という小さな島国が世界の陸地のおよそ20%を支配する大帝国を築き上げることができたのか?
その理由のひとつが現地の人間同士を対立させて分断したことだ。
英国紳士の「分断支配」の手腕は見事というしかない。
われわれ日本人には真似できない。
さて今の日本は所得格差の拡大、そして共同体(労働組合、町内会、自治体 など)の消滅による仲介機能の消失によって日本人同士で対立してしまっている。
貧困層vs富裕層の対立よりも、問題なのは貧困層vs貧困層の対立だ。
低所得者同士でいがみ合う。
さらに新型コロナ(武漢ウィルス)によって日本人同士の対立はよりいっそう深まった。
日本人同士が対立して争うことでほくそ笑むのは誰か?
外国勢力、とりわけ国際金融資本と中国共産党である。

日本政府は国民からお金を借りているのではない!

2021-10-24 23:10:57 | お金の正体
そもそもお金を借りるとはどういうことか?
多くの人は誰かが所有しているお金(銀行預金等)を貸し出してもらっていると認識している。
以前の私もそうであった。
しかしこれは誤りだ。
銀行からお金を借りると自分の口座に預金が振り込まれるわけだが、この銀行預金はどこからきているのか? 
実は「無」からきているのだ!
つまり銀行預金が「創出」されているのである。
この話を理解するにはお金の本質について正しく理解しなければならない。
お金の起源とは物々交換ではない。
お金の本質とは「物」ではない。
お金とは債務と債権の記録、つまり「情報(データ)」なのだ。
多くの経済学者を含めたほとんどの人がお金について正しく理解していない。

少子化の本当の原因は戦争の有無にある?

2021-09-28 12:34:45 | 少子化の原因
少子化の原因については様々な説があるが、
よくあるのが所得の低下だ。
しかし私が思うにこれは誤りだろう。
なぜなら出生率の高い国・地域ほど所得の低い所ばかりだからだ。
例えば日本で最も出生率が高いのは沖縄県だ。
世界中で出生率が高い地域をみてみると、
おおむね次の二つの共通点がみられる。
①内戦・紛争状態など戦時状態、
 あるいは戦時状態に近い状況(戦争勃発を意識させる環境)にある
②女性の人権が蔑ろにされている
こう考えると日本で沖縄県が最も出生率が高いのも納得できる。
戦争が起きると自分の死を意識するようになる。
すると子供をつくろうとする欲求が増すのではないか?

老化を防ぐ方法はあるか?

2021-04-04 15:39:19 | 教養雑学
結論をいうと老化を防ぐ方法は無い。
生命活動を行っている限り「老い」からは逃れられない。
しかし「老化を遅らせる」ことはできると私は考えている。
ここでいう「老化を遅らせる」とは寿命を延ばすことではなく、
「肉体的な若さを保つ」という意味だ。
赤ちゃんは体が柔らかい。
成長するにつれて体の柔軟性は失われていく。
老人になると体は若い頃より硬くなり、
素早い動作が難しくなる。
死ぬと体は完全に硬くなる、
死後硬直である。
つまり、
「老化」とは「体が硬くなっていくこと」なのだ。
ということは、
体の柔軟性を維持できれば「肉体的な若さを保つ」ことができるのではないか?
というわけで私はストレッチ体操に励もうと思う。