【TPP参加に反対する意見書】seihokyo.web.fc2.com/tpp.html青年法律家協会・大阪支部が発表した意見書です。TPP参加は、労働・消費者・環境問題に重大な悪影響を及ぼすことを書いています。
麻生太郞、靖国には年に2、3回参拝に行っているとシラッと言ったが、この男、たしか、自分はクリスチャンだから靖国には参拝しないと言っていたはずだ。首相時代、そう言って靖国を参拝しない理由にしていた。国民を騙していたのか。それとも、改宗してクリスチャンはやめたのか。
「4・28式典」の県民世論調査で「評価しない」が7割(69.9%)。副知事出席も6割が否定的。米軍政下で悲惨な事件や事故、土地強制接収などが起こり、日本復帰後も基地の重圧と米軍犯罪が多発。その怒り・不信・絶望の表明と識者評論。 pic.twitter.com/hfoigHe9jb
ユニクロ社長発言:貴方の会社の製品誰が買っている。まさか社長さんのように年収一億円異常の層ではないだろう。自分の消費者のことを考えたら、その層を如何に豊かにするかを考えるのが普通だろう。傲慢な人間だ。
軍政下の沖縄には核砲弾や核爆雷、核ミサイルなど核兵器が1200発以上置かれていた。1999年に米国防総省リストを研究者が公表。普天間基地では地下格納庫のナイキ・ハーキュリーズが時々地上に顔を出した。核戦争が起きなかったのは幸運だった。 pic.twitter.com/rfXipKwUWk
毎日新聞が、検察審査会の不起訴不当議決についての社説を出しました。しかしながら、検察審査会の闇、なかでも今回問題となっている補助弁護士の問題、さらには審査員が何度も入れ替わっている問題については一切、触れていません。... fb.me/x9k6STUg
どうやらホントにハッキングの模様 QT @APEntertainment: The official @AP account has been hacked! No explosions at the White House, Barack Obama not injured.
@shimon_yamada 最近、報じたソースがNHKだろうがBBCだろうが、どんなニュースもまず疑ってかかることにしているけど、こういうこと起きるとそれに更に拍車がかかるねw
昨日のつづき。GHQ統治の時期に、クリスチャンが政官界の要職に就いてるケースが多いと述べたが,他方,クリスチャンを弾圧した側にも政界入りした者がいる。代表的なのは大野伴睦。戦時美濃ミッションの弾圧を煽り,昭和27年には衆議院議長も務めた大物政治家である
コンビニやスーパーで使ってるバーコードシステム。あれだって、元々は軍が「物資を効率よく管理するためにはどうしたらいいか」って生み出したシステムだ。究極が #デマリン 本人がやってる「ウソとデタラメで固.. togetter.com/li/385594#c758…
「産業競争力会議 農業の競争力強化などについて議論」。会議で「競争力強化」とか言ってる経団連企業自体が競争力がなくて、政府におんぶに抱っこじゃなかったっけ?bit.ly/ZHDIDv
今回の選挙では、36歳の方が立候補して当選。45歳の私は最年少議員ではなくなりました(^O^;) 30代の議員というのは、旧大野郡内でも何十年ぶりではないでしょうか。
36歳と言えば、我が党からは “山下かい” が7月の参院選(大分選挙区)で国政に挑みます! 若い声を、国政に反映させよう! jcp.or.jp/web_senkyo/htm…
みなさん、赤旗記者さんを助けてあげて RT @akahataseiji: しょうもないことですいません。飼い犬に「うど」を間違って(落として)食べさせたところ、元気がなくなったのですが、「うど」が犬に重篤な症状をもたらした例、対処方法などをご存知でしたら、情報をお願いします(J)
『東京新聞』用の原稿を書いた。1600字。憲法について。僕は法律家でもないのに、最近憲法について書くことが多い。というのも、僕がツイッターなどで自由に発言し、政府に気兼ねなく原稿を書けるのも、日本国憲法のお陰。専門家だけに憲法論議を任せることは、とんでもない間違いだと思う。
東京都の「コミュニティバスの運営費、経常経費」助成の拡充を求める申し入れを一昨日青柳市議と私都議清水二人で行いました。八王子市内でももっと路線を増やして欲しいとの声が多数寄せられています
AP通信Twitterがハッカー被害にあいオバマ大統領爆弾負傷の嘘情報を流された。瞬間的だが株式市場混乱まで招いた事件のようで他人事でない。経済政治に不測の結果を招く危険がある。相手を貶めるため偽情報を流すのは闇の世界の常套手段だ。不幸を利用する謀略には厳正対処が必要だ。(津)
イカ釣り一斉休漁へ/小型4000隻 「燃油高騰で瀬戸際」 jcp.or.jp/akahata/aik13/…”満月か、、、関係あるの、、、誰か”
きょうの潮流 2013年4月24日(水) jcp.or.jp/akahata/aik13/…夏の参院選からインターネットを使った選挙運動が解禁されます。有権者が候補者・政党の政策を知り、選挙や政治が身近になる絶好の機会です、、、、付け焼刃では”
東京新聞: 山の中でにわか雨に遭った若き日の太田道灌(どうかん)が、…:社説・コラム(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column…室町時代、初めて江戸に城を築いた道灌の関連図書を集めた「道灌文庫」があす、東京の日比谷図書文化館に設置される。兵学に強く、、、