今夜のNHK歴史秘話ヒストリアは、坂本竜馬暗殺を取り上げていたが、暗殺の実行行為については、客観証拠とも整合し、十分納得できるものが提示されていた。今井信郎ら見廻り組の証言が変遷しているとか食い違っているとか言われているが、実体験と後から聞いた話が混在したりしたせいだろう。
友達が行ったと言っていた青ヶ島bit.ly/15r826O 八丈島の少し先にあるのだが、断崖絶壁すぎて確かに人間が行ける島に見えない。島に上陸するにはクレーンで下ろしてもらう必要があったというのも納得の孤島。ちなみにここも東京都
イスラエルがシリアへの攻撃で劣化ウラン使用 japanese.irib.ir/news/latest-ne…イスラエルのシリア攻撃に対しては、国連安保理は一切非難せず。劣化ウラン弾の使用に対しても、黙認の構え。世界各地に散らばり、経済界を牛耳るシオニストの力が強大ということか。
揉まれて上手くなれば良いですが。途中で投げ出したりしないか… QT @kinokuniyanet: @mitojcu @ne630 ええがな、誰かて、そうやって上手くなる。
500万円以下だと4割、1000万円を超える高収入の弁護士は約34%、法曹界も格差。"金"になるコトしかヤラナイ弊害は弱者が被る。‐弁護士収入:2割が年収100万円以下 mainichi.jp/select/news/20… @miyadai
ドバイの日本パン屋さんが成功しそうな兆しなのは、地元の潤沢な資本がバックで、十分に時間をかけて構想した結果だからです。RT @satoruci 楽しそうですね。早く参加したいなあ。いっその事これ本職にしてしまった方がいいように感じてます。@GianHere
@mitojcu もう、水戸さんは、本職みたいに事実で主張する筆致が身についてる。どっかの中途に潜り込むもよし、市民媒体でブイブイいわせるもよし、党の活動に活かされるもよし、どこでも行けるよ。
強気の維新・石原慎太郎氏が二日連続で弱音を選挙にむけ吐いている。参院選対本部設置の挨拶で「非常に苦しい」「出直すつもりで戦わないと悔いを残す」と述べた。前日は国会議員団の会合で「維新は賞味期限を迎えつつある」と述べた。既得権打破を唱えた党が安倍礼賛に走った先の闇夜か。(津)
ネットで拳銃を「輸出入」できちゃう時代が来るのか? こういうとき、法規制は宿命的に後手後手。⇒ 「世界初3Dプリンターで制作された銃が、ついに火をふく(動画)」(ギズモード) gizmodo.jp/2013/05/3d_70.…
早く産んでも助けないくせにね "@histoire1931: 森雅子「年をとってからの妊娠が非常に難しいことや、胎児と母体にリスクが高いことも知識として広まっていない。中高生くらいから知識を広め(略)」→そんな簡単に知識広められると思うなよ。知識で生徒が動くと思うなよ。"
よかった!遂にトルコが好きになった!:トルコ、クルド戦闘員が撤退開始 武装闘争終結へ - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201305/CN20…
送りつけ商法について,師子角弁護士のブログ。商品を勝手に送られたら,送られてから14日間は開封せず放置しておきましょう。そうすれば荷物をどうしようが誰にも文句を言われる筋合いはなくなります。 sakuragaoka-lo.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/p…
維新・石原慎太郎氏の頼みの綱は橋下氏。「参院選への出馬を議員団の総意として伝えないといけない」と国会議員に呼び掛けた。前日に橋下氏は参院選出馬について「市長を辞職してということはできない」と否定。大阪で開いた今日の選対本部会合は欠席。縁切りはまさかと思うが、もやもやが覆う。(津)
でも、そんな理由なら日米安保もやめちゃうのか、という話で、地位協定など1952年から一字一句変えていないのはどうするのか。内実を見て考えないと話にならない。RT 47news: 首相、「進駐軍が作った」 改憲実現に意欲 bit.ly/11imosr