6/4NHK【野中広務氏「発言 撤回などしない」】「その時代を生きた人間として、我々は明らかにすることはしておかないと、この世に政治家として生きた生きがいもないし、41年前の合意を聞いた人間として明らかにする責任があると感じて話をした」nhk.jp/N47o6K8s
「人件費高騰が日系企業流出の原因」という中国の言い訳に、実は移転先NO1のタイと人件費は変わらない。→という私のTWがえらい拡散しましたな。
製造業では、金型会社倒産で金型紛失や数倍で買い取れといった脅迫。人件費より材料費高騰。偽物流出が止まない。複合的な信頼性が中国になくなった
片山容疑者の件は100日を越える監禁という「拷問」という視点で報道すべきなんじゃないか? 「自白」を引き出すために日本の警察は合法的に容疑者拘禁できる。中世並みの人権意識と批判されるだけのことはあるんだよ。
@t_trace ちと考えが浅いかと。警察が「もっと調べる必要がある」と拘束期間延長を要請する、までは言いのですが、その要請を受けて許可する者の存在が抜けています。この許可は検察か裁判所が出しているはずです。そちらも責められるべきじゃないですか?
一度体験してみる“@guangzhou88: 広州から北京は、東京行くのと変わんないぐらい飛ぶ。
4席しかないファーストクラスで行くが、食事はステーキを電気プレートでシェフが焼いて出してくれるし、昼寝するよ。っと言えばでっかい羽毛布団を出してくる。
やり過ぎ感満載で、もう笑える。
インドのヒマーチャル・プラデーシュ州マナリで火曜日、米国人女性がヒッチハイクで乗ったトラックの男3人にレイプされる事件が発覚、警察が容疑者3人を逮捕。先週末に西ベンガルでNGO所属アイルランド人女性がレイプされる事件が起きたばかり。 goo.gl/llyGY
はい逮捕(^0^)ノ
@a9ent0ran9e: ワタミ創業者・渡邉美樹氏が事前運動で公職選挙法違反か?→ bit.ly/ZKFdn4 「比例代表候補」の表記、利害関係のある株主宛に手紙の配布
@hanayuu
ワタミさんの会社が選挙協力の手紙を株主に送ったら会社の金で選挙運動していることになるんだけどいいの? あるいは、ワタミさんの選挙事務所が送付したのならば、株主の個人情報を会社が不正に提供したことになるし、しかも、事前活動は選挙違反やし。これって、レッドカードで一発退場じゃないの?
産経◆欧州の若者、シリア参戦相次ぐ 帰還後の「脅威」警戒 goo.gl/gE2a0 「シリア反体制派支援のために戦闘に加わる欧州出身者は2011年以降、欧州14カ国から最大で総勢約600人に上ると推測され、最大で外国人戦闘員の11%に相当する」
UN points to chemical weapons use in Syria aje.me/11B54aY @AJEnglishさんから
Germany pledges to help flood victims aje.me/16GIdEj @AJEnglishさんから