連投2 RT @IWJ_ch4: 2.西山太吉氏から冒頭発言。西山氏「最近の秘密保護法に関する内外の議論を見ていると、学者による論争が多いように思います。しかし私は元新聞記者なので、事実関係についてのお話をしたい。50年以上にわたる日米の軍事関係に関する具体的なお話をします」
以下、連投。RT @IWJ_ch4: 1.11月15日(金)外国特派員協会で行われた「西山太吉元毎日新聞記者記者会見」の模様を報告ツイートします。内容は沖縄返還時の密約と特定秘密保護法案について。@iwakamiyasumi
公務員も、行政と取引先の民間社員も、「秘密保護法」が成立したら身辺調査と思想調査の対象になります。つまり、フツーの市民が監視・調査されるんです。こんな恐ろしい「秘密保護法」には反対です~! pic.twitter.com/Xw7MmgPVcl
本当なら公開されるべき情報でも、政府が「これは秘密です」と指定したら、それに関係することは何も言えなくなる。軍事演習の騒音被害や、米軍ヘリの墜落事故などをネットに書き込むだけでも逮捕・処罰される・・・こんな秘密保護法には反対です! pic.twitter.com/vVVO8EIeGy
A few young protestors here in the Occupy group outside BBC London #MAMSM pic.twitter.com/1wit9AOxrP
この写真のソースは共同通信社らしい。もし東電が日本に報道規制を出していたら、この写真は出て来なかった筈だろう。東側は海と近く狭いから出てくる写真が西側の方が多いというのはある意味自然だが… reuters.com/article/2012/0… pic.twitter.com/rMAVxPX74A
時事◆間違えて仲間を斬首=アルカイダ系-シリア goo.gl/pD0d90 「「イラク・レバント(地中海東岸地域)のイスラム国(ISIL)」が13日にネット上で敵を斬首する映像を公開したが、首を切断した相手は仲間だったことが分かった」※「分かった」じゃ済まない。
連投22 RT @IWJ_ch4: 22.西山氏「イラク戦争について、米国はまがりなりにも検証した。大義名分はなかった、でっちあげだったと。イギリスも議会で徹底的に検証した。これが民主主義ですよ!しかし日本はそれができない。隠してるからですよ。こんな国はありえない」
連投21 RT @IWJ_ch4 21.西山氏「メディアでは国民の『知る権利』が侵害されると言われています。しかし、これまで日本で『知る権利』が行使されたことはあるでしょうか。ふりかざすことはやってきたかもしれない。しかし、行使して国民に奉仕するということは並大抵なことではない」
朝日◆「まるで福祉施設」 女子刑務所で高齢者急増 goo.gl/mYbcxs 「女子刑務所の入所者がこの20年で倍増し、65歳以上の高齢者では10倍になったとしている」「税金を使い、受刑者を介護する状況になっている」
Fresh fighting erupts between rival Libyan militias in Tripoli suburb, a day after at least 43 killed in clashes bbc.in/HYuFJy
毎日新聞◆リンカーン演説:米紙が150年目の謝罪 goo.gl/HjFAMV 「米ペンシルベニア州の地元紙パトリオット・ニューズ(電子版)は14日、第16代大統領リンカーンのゲティズバーグ演説を「ばかげた発言」と批判した当時の社説を撤回するとの記事を掲載」
なんの権限も持たない森雅子秘密保護法担当大臣のデタラメぶり(>_<)虚偽答弁を繰り返しても平気の平佐!国民をバカにするのもいい加減にしろ!
写真は11/16しんぶん赤旗より pic.twitter.com/vri42lzJ2z
東電 「実は震災前から1号機の燃料棒70本が破損していた」
kahoku.co.jp/news/2013/11/2…
そして黒字なのでボーナスが出ます。
シリア内戦で、アサド政権軍がこのところ反政府派支配地を次々に奪還、優勢になっているとAP通信。反政府側は穏健派と強硬派、アル・カイダ系等の内部争いでまとまりに欠け、政府軍の躍進を許していると。 goo.gl/ov9KKb
メディア・ベンジャミンがお話している。必見!軍事予算拡大を止め、市民生活の向上のために平和を実現しよう!。。。コーネル・ウェスト、次!
ustream.tv/channel/codepi…
特定秘密保護法案などの対応を協議したが、橋下氏は加わらなかった。在阪幹部に対し「政治のことはもう東京に任せます」との発言もあった。 橋下氏オートバイ駐車できず幹部会議遅刻 nikkansports.com/general/news/f… @nikkansportscomさんから
法科大学院生の話を時々聞くが,こういう学生も少なくないらしい。「デタラメいうな」ではアカハラになるから「デタラメのデタラメたるゆえん」を手取り足とり教えないといけないらしい。安い給料で教員が病気になってもやむをえないだろう。
更新。(リビアなので、非表示にしてある画像は非常に厳しいです。なぜ対空砲をデモ隊に向けるのがデフォなのか…)>リビア、トリポリで武装勢力がほぼ非武装のデモ隊に武力行使、数百人死傷(2013年11月15日) - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213845843…