「ユダヤ教はシオニスト国家を拒否し、犯罪的な(パレスチナ)包囲と占領を非難する」
「シオニズムとユダヤ教とは全く反対のものである」
「シオニストのによる聖地(エルサレム)占領は異端であり犯罪である」
「シオニスト国家の平和的解体を」 pic.twitter.com/vGAfa6UyES
怒るべきところで怒れないのが(少なくとも)ここ30年間の多数派日本人の特性。これ、支配層の国民統合と深い結びつきあるよ。運動をつくりたい人々(団体・政党)は、怒りの表現についてもっと考えるべき。これは社会科学的な論点です。
また、遊び廻って、、、。。。堕ちれば♪
‘My father was lying on the porch with his arm blown off’ ? #Ukraine shelling eyewitness on.rt.com/uxysq5 pic.twitter.com/xxt31asPNo
【ガザ連投21】ハマス軍事部門のトレーニング基地があるガザ市東部に来た。キャンプはすでにイスラエル軍の爆撃で破壊されている。にもかかわらず、イスラエル軍はボーダーの外からメルカバ戦車の砲撃を加えている。
Azerbaijan counts human cost of architecture, inc. Zaha Hadid's prize Heydar Aliyev Center gu.com/p/3qndv/tw pic.twitter.com/lUowRokTmc
【速報】原子力規制委員会は、九電川内原発1、2号機再稼働の事実上の「合格通知」とされる「審査書案」を16日の定例会合で示すことを明らかにした。
Wednesday marks 200 days in jail for @Repent11 @PeterGreste @Bahrooz. #FreeAJStaff. Journalism is not a crime #Egypt. pic.twitter.com/HvP8dodX3w
Solidarity from NYC to Gaza: Free Palestine! #BDS NOW! #GazaUnderAttack pic.twitter.com/qs2YxdiaFx
??イスラエルのガザ空爆をめぐり、駐日アラブ各国大使は11日、強く警告する声明を出し、また罪のないガザ市民の殺害を直ちにイスラエルに止めさせるよう、日本政府に対して協力を求めていた
は?これ初耳。なぜどこも報道しなかった?酷すぎ。
panorientnews.com/jp/news.php?k=…
US bank Citigroup agrees to pay $7bn to settle an investigation into sale of sub-prime mortgages bbc.in/1nxdRuk
学校のエアコン設置も都道府県でこんなに格差が。とくに、特別支援学校の茨城県の低さは「冷たい県政」の象徴のよう。"冷たい"県政による"暑い"教室ではシャレになりません。ちなみに水戸市はあと5年間で全小中学校に設置の計画。今は天井扇風機。 pic.twitter.com/wE5sxCzPXd
日本の報道機関に不信感増大。アラブ各国大使館からの声明をなぜ報道しない?石油の貿易でこんなに関わってる国々の出した、中東地域での政情不安に関する声明と日本政府への要請をなぜ報道しなかった?アラブ要人の声は対した事じゃないってバカにしてんのか?それともあえて米国の手前隠蔽したのか?
多分、日本の外務省官僚は、入省したら、「日米同盟が安泰なら日本の繁栄は、孫の代まで大丈夫」と呪文のように唱えさせられているのでしょう。この呪文の発案者はあの岡崎久彦ですが、岸田外相の今日の仰天答弁の背景にはそういうことがあるのだろう。
理研に限らず、トップというのは 日本では この『矛盾を吸収する無謬神話」の空洞(プチ天皇制)になっていることが多く、その害毒たるや計り知れない悪影響を永遠に及ぼし続けるように思います。もうだめなんじゃないでしょうか・・・
今日の国会答弁(首相,外相,内閣法制局)は,ずいぶん話が違ってきてて,3要件の解釈はあまりにも緩やか。結局,イラクでもシリアでも,「内閣の総合判断」次第で,どんどん自衛隊がでていける感じ。明らかに「アメリカに ついて行きます どこまでも」だね。
ほんとこれ。 RT @horikawad: 不正認定された研究者が雇用され続けるとか、こんなことが起きたらフランスやスペインでは無職博士たちが蜂起して大変な騒ぎになるはず。日本人は本当におしとやか。
研究者の良心。 @kumikokatase: 京都大学理学研究科教授 佐々真一 (PDF)
ton.scphys.kyoto-u.ac.jp/~sasa/iken.pdf
「理研の決定には驚きました。小保方氏処分を保留し、再実験に参加することを発表し、理研のページには小保方氏の意気込みまで掲載されています…