波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

8月22日(土)のつぶやき その3

2015年08月23日 | 日記

今見たら、記事の内容が少し差し替わっていて「洗脳」の文字が消えている。時事すごい。比喩でも何でもなく、旧ソ連や北朝鮮、中国などと変わらないメディア状況になってきた。ネットで何か見たら、とりあえずキャプチャして証拠保全しないといけない。 pic.twitter.com/hEi9DUaxk2


イギリスや欧州や北米の子沢山な貧民層は、避妊の知識すらないということがわりとある。日本ならあり得ないけど。字が読めなかったりドラック中毒だから、常識も何も通用しない。


イギリス貧民層や十代で子供を産んでしまう人々のモラルや知性は、日本だと考えられないレベル。字が読めない、自販機使い方わからない、エレベーターで脱糞する、子供にドラックやらせる、揚げ物しか食べない。そういうレベル。子供を殴る、ドラックやる、酒浸り、避妊もしない。だから子沢山。


↓記事が差し替わり、「洗脳」という言葉が消えています。間違いだったのでしょうか。
時事ドットコム:専守防衛は不変=「徴兵制あり得ない」-菅長官 jiji.com/jc/zc?k=201508… @jijicomから


見出しが変わったうえに、本文の「洗脳」が「宣伝」に

jiji.com/jc/c?g=pol&k=2…


逮捕された容疑者は、福島県で除染作業員として働いていた・・・。うむー。   竹林の遺体、星野さんと確認 大阪府警、死因特定できず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH8Q…


まつりつくば 2015 開幕。つくばセンター広場のオープンセレモニーに出席。午後4時~アルス前で戦争法案反対スタンデイングアピール、20人が参加。何人もの人がカメラでパチリ。戦争法案は私も反対、がんばってくださいと声をかけて行く人も。 pic.twitter.com/A6zCiRpvvU



8月22日(土)のつぶやき その2

2015年08月23日 | 日記

ISナンバー2を空爆で殺害、米ホワイトハウス発表(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150822-…


ハマス軍司令官の一周忌でパレード、ガザ(AFPBB News) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150822-…


中国の南沙諸島埋め立て急拡大、米報告書(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…


内部文書★国会で説明ない重大問題、小池氏質問
jcp.or.jp/akahata/aik15/…
〈南スーダンで実施中のPKO任務に「宿営地の共同防衛」「駆けつけ警護」を加える。他国部隊の戦闘に参加する駆けつけ警護では、武装勢力による妨害を排除するための「任務遂行型」の武器使用も解禁〉


8月22日午前11時46分、「積極的平和」を提唱するヨハン・ガルトゥング博士がゲート前を訪れ、安倍晋三首相について「憲法破壊の罪で逮捕されるべきだ」とあいさつ。座り込みの市民から喝采を浴びました。#辺野古 #沖縄 pic.twitter.com/VyK98cQxlC


タイ、トルコ、エジプト、チュニジア…テロに遭った国の観光産業は大きな打撃 twitter.com/nhk_news/statu…


"We're selling a lot of one-way tickets [to Europe] these days. People are desperate" #Iraq ow.ly/RchcJ pic.twitter.com/PZ5xTtxGGz


「ダーイシュ(Daesh、ISのアラビア語名の略称)は、シリアの遺跡専門家の重鎮の1人を処刑してしまった」と、アブドルカリム総局長は述べた。「彼は50年間パルミラの遺跡管理当局の責任者を務め、13年前に引退した…82歳だった」


IS、82歳のパルミラ遺跡管理元責任者を斬首(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150819-…
シリア文化財博物館総局のマムーン・アブドルカリム総局長はAFPに対し、アサド氏は中部ホムス県のパルミラで18日午後、ISに処刑されたと述べた。


今日(22日)の東電日報で、21日に作業員が亡くなったとの報告を、元請けから本日(22日)報告を受けたとのこと。なぜ、こんなに遅れたのだろ?また一人、頑張ってる作業員が…。なんとも言えない気持ち…。慎んでご冥福をお祈り致します。

tepco.co.jp/nu-news/2015/1…


その通り。ISの名称など、なんと呼んでもどこかに「イスラム」も「国」も入ってしまう。政府はISILを使っているが、最初のISは「イスラム国」。それにあの呼称は米国に追随しただけ twitter.com/kawakami_yasu/…


別に子供の時に産むことの素晴らしさや出産年齢適齢期なんかについて学ばなかったから少子化になってるわけじゃないだろう。「そんなの当然知ってるけど仕事続けたいし続けないと生活出来ないから無理」とか「二人目以上は経済的に無理」ってなってる場合が殆どだろう。


国の少子化対策の人たちは、産みたくない人たちに産め産め圧力かけるのやめて、産みたいつってる人たちがそうできるように環境を整える、てほうに注力してくれませんかね。そうすれば、人生を阻害される人が減って、人口が増えますよ。


【JR中央線 またケーブル出火か】JR中央線の線路脇にあるケーブル付近から出火、約1時間15分にわたり運転見合わせ。18日夜にも約8万人に影響する火災。 yahoo.jp/FlV_sD


子供産まない理由は、子供もったら生活レベルが下がるから無理ゲーという単純な理由だと思われ。特に女の場合、フルタイムの仕事と両立無理。そもそも男も女も先々仕事がどうなるかわからない人が多い。早く産まないと何ちゃらと脅しても無駄。産まない人は産まない。


日本が少子化の理由は、産む年齢の人に責任感があり、先を見通す知能があるから。生活レベルの変化や仕事との両立などを考えてしまう。金も仕事もないが何も考えてない人間は産む。避妊もしない。例はイギリスの十代や子沢山貧民層。福祉に頼ればいいと考えていて、下手したら自分で育てる気さえない


障がいを持った子どもたちが能力を発揮し尊厳ある人生を歩めるように、との願いが込められた施設ができました!
今日は希望ケ丘子ども医療福祉センターと特別支援学校の竣工式。医療、福祉、教育の枠を超え、子どもの発達を軸にした取り組みです。 pic.twitter.com/mx8F0fSMKW


「洗脳されている」など、官房長官という責任ある立場の人間が使うべき言葉ではない。

時事ドットコム:野党・マスコミが洗脳=菅長官 jiji.com/jc/zc?k=201508…


あら ホンマですね。こういう場合 @jijicomさんは、しれっと書き換えるんですかね? twitter.com/Nao_Maeda_Asah…


山本太郎議員は「第3次アーミテージ・ナイリポート~日本への提言9項目(2012年8月)」を特大のフリップで掲示した(田中龍作ジャーナル)bit.ly/1Lkf4j7「日本の政策がすべて米国のリクエスト通りになっている」 pic.twitter.com/WGuonZ8JQ9


Marines in Mexico patrol the beach to protect endangered baby Sea?Turtles from human poachers. bit.ly/1PG4O66 pic.twitter.com/shZkFcC5bz


これは本当。俺まさにその状態。RT @endoucom: @izumillion @May_Roma 堺屋太一は日経新聞で、「40歳で出産するのはホントよくない。育児と介護のダブルパンチに見舞われる」と書いていて、どう評価すればいいのか迷いました。



8月22日(土)のつぶやき その1

2015年08月23日 | 日記

NY原油急落、39ドル台 需要減懸念し6年半ぶり - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201508/CN20…


若者ら「ばかにしている」と批判 防衛省資料問題で - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201508/CN20…


尾木ママ“五輪エンブレム問題”について謝罪&訂正「大反省です」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150822-…


東京新聞:今こそ「芸人9条の会」 安保法案「黙ってられぬ」:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…


東京新聞:地域差はあろうが、一時の暑さも一段落で、セミの声も盛夏のア…:社説・コラム(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column…


仏列車内で男が発砲、3人負傷 米海兵隊員が取り押さえ cnn.co.jp/world/35069262…


寝屋川の中学生「殺人」事件の容疑者が逮捕されたことは本当によかったと思うが、一方で、私たちの生活が各所に設置された監視カメラでがんじがらめになっている現実を改めて浮かび上がらせることにもなった。「より安全な監視社会」の到来に複雑な思いがある。


カメラの有用性は確かですし,カメラをなくすこともできないでしょう。これから大事なのは,カメラによって得られた情報の利用や管理について明確なルールを作ることだと思います。権力の一部があらゆる情報を一元的に支配するのではいけないと思う。 twitter.com/toriiyoshiki/s…


注目事件で同種の前科前歴のあるものが捕まり、否認している状況で警察が前科前歴をリークしまくるというのは、重大事件冤罪を生じる典型パターンでもある。


一句「黒田砲、最後の一発、自分へドン」w


鈴木貫太郎首相が国会でヤジ飛ばしている姿は想像もつかないし、あり得ないだろう。首相の劣化も深刻。


一口乗ってみた。→iPhoneをデュアルSIM化するBluetoothデバイス「PIECE」--iPod touchにも対応 japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japanさんから


トヨタ、新開発の「GD型」クリーンディーゼルエンジン説明会 - Car Watch fb.me/6M9DEAwJq


@tamatama2 燃焼室内で渦を作るのって排ガス規制以来(Dゼルはその前から?)ずっと主流だったわけで、それを見直してるのが面白い。ホンダ・フィットの点火系にしろ、爆発を時系列的に制御すんですね。


▼観測所の庭で
「この軽石の崖は、私たちが観察できるように観測所の人たちがわざわざ掘ってくれてるものです」
「ここにまた来るにはどうすればよいのですか?」
「いま、私がしたのを見てたでしょ。関係者以外立入禁止の札をぶら下げたロープをまたいで入ってきた。」


教員の資質(もうひとつ)。責任をとろうとしない。いかにして自分の責任を回避するかが第一目的。自分のおべんきょうや子供のきょういくは二の次。


一応特例制度はあります thaio.net/%E8%BE%B2%E5%9… が結構条件厳しいですよねw RT
@zzr1100c2richy 当時、減反で田んぼにコメを植えられなくなるなら、そこにソーラー置いて電気を作って売ろうと考えた農家はいたはずなんですが、農地法に阻まれて、農協


労組団体に予約販売 玖珠町のプレミアム商品券 - 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate oita-press.co.jp/1010000000/201…


NY株また急落530ドル安 世界同時株安が加速 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201508/CN20…


『牡蠣工場』のドイツ語での批評を見つけました。英語にGoogle翻訳してみたらだいたい分かるのでびっくり。でもドイツ語から日本語の訳はメチャクチャですなw。critic.de/special/bitte-…


それよりおかしいのは、きのう噴火予知連やって噴火の可能性が低下したとコメント出たのに、その前後の解説情報の「防災上の警戒事項等」が一言一句変わらないこと。 pic.twitter.com/xLEGRkVsaH