藤崎幼稚園ブログ

青森県南津軽郡藤崎町にある藤崎幼稚園。我家の3兄妹がお世話になっている、とってもあったかい園です。そんな園のご紹介です。

8・9月えんだより

2009年08月24日 | えんだより
 いよいよ2学期です。今年は梅雨明けの予報もなく盛夏となり、夏ならではのダイナミックな水遊びも思うように出来ませんでしたね。日本各地とも不順な天候に見舞われた夏休みとありましたが、子供達はどのような日々を過ごされたでしょうか。
家族の方と様々な経験をして登園してくる子供達は、体つきも一回り大きくなり頼もしく見え、新鮮な驚きや感動を覚えます。
久しぶりの出会いは、私共を喜びを持って「さあ!」と奮い立たせてくれます。掛け替えのない一人一人の子供達と共々に成長を大切に受け止めながら、ともに日々を積み重ねていきたいと思っております。

●聖書のことば
 「子供のように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない。」 -マルコによる福音書10章15節-

●8、9月の目標
 ・新しいことに気持ちを向けてやってみようとする。
 ・身体を思い切り動かすことや、友達と力を合わせることを楽しむ。
 ・保育者や友達と話し合ったり考えあったりする。

●お知らせ
 ・8月からたんぽぽ組にお友達が入園します。どうぞよろしくお願いいたします。


4月えんだより

2009年05月29日 | えんだより
◎聖書のことば
  「神に育てられ成長してゆくのです。」

◎4月の主題「安心して」
  ・新入園児も進級児も保育者に暖かく受け入れられ、安心する。
  ・好きな居場所や遊びを見つけ、楽しんで過ごす。
  ・保護者と保育者が信頼関係を築く。

◎教師紹介
  理事長        松村重雄
  園  長        成田憲一
  主  任        有馬雅子
  たんぽぽ・ばら組 神山八千代
  ゆり組         齋藤かおり
  補助教諭      平野茂乃

   ・この年度も神さま イエスさまと共に子供達を育むことのできる幸せを 感謝して過ごしたいと
    思います。よろしくお願いします。 有馬雅子
   ・ゆり組の担当となりました。よろしくお願いします。 齋藤かおり
   ・入園したお友達も、進級したお友達もおめでとう!これからもなかよくしようね。 神山八千代
   ・いつでもどこへでも参上する平野です。神さまに守られて沢山遊びましょうね。 平野茂乃

4月えんだより~園長先生より~

2009年04月21日 | えんだより
「自分を生きる」~共にある喜びへ~
「私の目にあなたは価高く、貫く」~イザヤ書43章4節~

年度もあらたまり、これと同時に主イエスが「受難」から「復活」へと移り、しかも周りの草花も新しい芽が顔を出し、私達もまた一年のスタートを切ることを共に喜びたいと思います。
「主は羊飼い、わたしには何も欠けることはない。」(詩編23:1)
羊は最古の飼育動物と言われ、中国の記録には約8000年前からすでに家畜であったことが記されているそうです。
家畜であるということは別の意味では「野生を失った」ということでもあり、人間が世話をしないと自分だけでは生きてはいけないということでもあります。
厳しいパレスチナの自然の中で生きる羊にとって大切なのは「良い羊飼い」に導かれることです。
良い羊飼いは荒れ野の多い土地を巡るときも、豊かな草地を導き、飲める水のあるところに導いてくれるからです。
そればかりか、危険な道にあっても羊を安全に導き、羊を襲おうと待ち構える野生動物からも守ってくれるのです。
新たな年度にあたり、まだまだ不安な子供たちがいるかもしれません。(このことは大人社会にあっても同じく言えます。)
「神が共にいて下さる。」この言葉をお互い心にとめて、歩んでいくべきと願ってやみません。