見出し画像

北大柔道部ログ

バトルフロンティア(相対性理論編)

初めまして。1年目の小峰啓吾です。

 

自分は、理学部物理学科3年で柔道、柔術ともに初心者ですが、今年から入部させていただくことになりました。

 

入部理由としては、柔道部OBの橋本さんをボコボコにしたかったから。橋本さんとは、恵迪寮の先輩、後輩の関係でした。まあ、自己紹介はこれぐらいで。

 

さて、皆さんはバトルフロンティアという言葉をご存知だろうか?

 

バトルフロンティアは、ポケモンのゲームに登場するやりこみ要素のこと。特に、ポケットモンスターエメラルドのバトルフロンティアはポケモン史上屈指の攻略難易度で有名で、数々のキッズ達を廃人に追い込んだことで知られている。僕も、小学生時代に全身全霊をかけてエメラルドのバトルフロンティアに挑んでいた。

 

そんな僕も今は大学生。日々、勉学に励んでいるわけだが、今日久しぶりに攻略難易度がバトルフロンティア並みの課題にぶつかった。それが、相対性理論である。

 

相対性理論は、ざっくりいうとこの世界の時空の歪みについての物理理論である。アインシュタインが構築した理論としても有名だ。この理論を記述する際に用いるテンソルというものが曲者で数々の物理学徒を悩ませてきた。まあ、詳しく説明してもすぐには理解してもらえないだろう(僕も完全に理解しているわけではない)。

 

ここから僕の今日の鬱憤を吐き散らかせてもらう。今日、僕は朝9時に起きて早速テンソルの計算に取り掛かった。ところどころ、引っかかりながらご飯も食べず、9時間近くかけてなんとかすべてのテンソルの計算を終えた。

 

テンソルの計算

 

さてさて、計算結果を調べますか。

 

 

 

 あ?全部間違ってんじゃねーか、コラ。

 

はい、もー完全にブチ切れました。怒り狂ったんで八角棒振り回すわ。

 

とまあ、今(午前3:30)も絶賛戦闘中でありまして。

 

今日、遊びに誘ってくれた石田、澤田ごめんな。俺、戦ってたんだわ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

石田
小峰さん…………
死亡フラグに気をつけつつ戦って下さい
柔道部では1年目で3年生という難しい立ち位置ですが、それでも柔道を学ぼうと決断したことはすごい。格闘技は何歳からでもスタートできることを証明してほしい。君の素直さは教えていてやりやすいです。学業も頑張ってほしい。
ロックンロールさぶろうの弟
まさか相対性理論と戦っていたとは、、、、
小峰さんなかなかの侍ですな
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「部員日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事