兵庫教育大学 学校心理・学校健康教育・発達支援コース

本コースの最新情報をお知らせします。

第9期生 第1回修士論文中間発表会開催

2024-11-12 09:19:08 | 日記

 11月10日にM1の中間発表会が行われました。今回はオンラインでの発表となりましたが,参加されている方々から質問や感想,温かいメッセージをいただくことができました。

 大学院に進学して7ヶ月。講義の合間に論文を読み,自分の研究を考えてきました。どうすれば研究になるのか悩み続ける日々でしたが,大学の先生方やM2M3の先輩方,そして一緒に過ごした仲間達の支えや励ましのおかげで研究の第1歩を歩めたように思います。ここから幾つもの壁があるでしょうが,仲間と共に乗り越えていけたらと思います。

 M2さんからバトンを引き継ぎ,今回からM1がこの学校心理コースのブログを担当します。ブログでは大学院生活やゼミなどを紹介していきたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M1さんへバトンタッチ!

2024-10-17 23:35:45 | 日記

9月30日に私たちM2・M3にとって最後の中間発表会が行われました。

今回はオンラインでの発表となりましたが,参加されている方々からご意見,

ご質問,温かい応援メッセージをいただくことができ,有意義な一日となりました

また,私たちにとっては,修論提出まであと2か月となりました

納得のいく修論が提出できるように,がんばりたいと思います

 

あとわずかになった大学院生活・・・長いようであっという間の2年間,素晴らしい先生方,

志を共にする仲間たちに出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

残りの大学院生活も1日1日を仲間たちと大切に過ごしていきたいと思います。

 

そして,いよいよこのブログもM1さんにバトンタッチする時期となりました。

たくさんのことを紹介したいと思いながら,なかなか更新できませんでしたが,

これからも引き続き学校心理・学校健康教育・発達支援コースのブログを覗いていただけると嬉しいです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会にて秋光ゼミ in浜松

2024-09-30 22:33:32 | 日記

9月の3連休に行われた日本教育心理学会総会にて、

秋光ゼミの修了生の先輩3名がポスタ発表をされたため、

私たち現役ゼミ生6名も、学びに行ってきました♪

ご自身の研究をまとめられ、堂々と発表、説明されている姿に、

たくさんの学びと刺激をいただいた連休となりました。

夜は、秋光先生もご一緒に、皆で乾杯!

こういう時間も、ゼミの学びと共に、とても楽しみな時間ですね!(^^)!

自分たちも研究を深め、頑張っていこうと思った浜松の勉強会でした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番!

2024-07-26 09:19:51 | 日記

前期の授業も終わり,いよいよ大学院は夏休みです加東市の隣,小野市のひまわりも満開です。

ぜひ見に来てくださいね

あっという間に時間が過ぎて,私たちM2にとっては,修論完成に向けて忙しい時期の始まりです

忙しい時期ではありますが,みなさんも有意義な夏休みをお過ごしください

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度第1回中間発表  秋光ゼミ紹介★

2024-06-04 14:16:05 | 日記

2024年5月26日に「2024年度第1回中間発表」があり、M2・M3が発表しました

ここ数年は、コロナウイルス感染症拡大防止のためオンライン開催となっていましたが、

今回コース初のハイフレックス開催となりました!

オンラインにはない緊張感のもとの発表となりましたが、

参加者の顔を見ながら話せることでさらに有意義な時間となりました。

質問にお答えするときに相手の笑顔が見れると安心しますね

 

会終了後は、こちらも久しぶりとなる”お疲れ様会”

ゼミも学年も先生もバラバラ混ぜて座ってもらったので、あまり話せない方とも、たくさん話すことができて盛り上がりました

普段授業でしかお会いしない先生の意外な一面もたくさん聴けて、とっても楽しい時間となりました!!

 

M2・M3は、次回9月に発表があります。

ここでご指導いただいたことを糧に、さらに研究を進めていけるように頑張ります!

 

~~*~~*~*~~*~~

そして今回は、秋光ゼミの紹介です

秋光ゼミ昼間クラスは、M1が3名、M2が4名です。

M2の研究テーマも、

中学校の校則についてや学級生活に対する志向性、教師のアドボカシー行動、動物介在介入など様々です。

ゼミ生全員で、研究方法についての検討や考察を行うので、自分にはなかった視点からの考えも聞くことができます。

秋光先生は私たちゼミ生の母のような存在で、とても優しく細やかで、ときにはびしっと鋭い視点でご指導くださるので、

毎回自分の研究がブラッシュアップされていきます

 

 

私たちM2にとって、大学院生活もあと10か月となりました

現場ではできない経験をたくさんして、有意義な10か月を過ごしたいです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式 清水ゼミ紹介♪

2024-04-30 14:23:06 | 日記

4月3日に入学式が行われました

学校心理コースにも現職教員の方や大学からストレートに進学された方、様々な職業や経験をお持ちの方々が入学されました。

M1の皆さん、入学おめでとうございますM2一同、お会いできることを楽しみにしていました!これから一緒に学んだり、語り合ったり、ランチに行ったりしましょう!

楽しく、充実した2年間を過ごしましょうね。

 

今月は、清水ゼミについて紹介します

清水ゼミは昨年できたばかりの新しいゼミなので、昼間夜間合わせて3名のM2のゼミ生がおります。もうすぐM1さんも来られて賑やかになる予定です♪

清水ゼミの特徴としては、全員のバックグラウンドがとっても豊かなこと!

保育士の私と、市役所職員や学童職員など様々な仕事を持っている方が集まっており、教育分野に関わらず、発達に関連する幅広い分野について学びを得ることができます。

清水先生は、とても優しく、温かく、一人一人の興味や状況に応じて丁寧にご指導いただけるのはもちろん、仕事の悩みやプライベートのお話にもいつも笑顔で優しく聞いてくださり、ゼミがなくてもついついお話に伺ってしまうほど…

他のゼミ生も、先生とお話ししたくてつい先生の元に集ってしまうほど、聞き上手で素敵な先生です。

そして、ゼミ室はアロマのいい香りがして癒されます…

先生方にご指導いただきながら、講義に、研究に、遊びに、今年1年も充実した日々となるよう、過ごしていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学位授与式  細谷ゼミ紹介

2024-03-22 22:46:41 | 日記

3月22日に学位授与式が行われました

M2の方々には、授業やゼミなどで大変お世話になりました。

大学院生としてだけでなく、教員としても出会ってみたかったと思う素敵な方がたくさんいらっしゃいます。私も現場に戻ったら、取り組んでみたいというアイデアをたくさんいただくことができました。

M2さん、1年間ありがとうございました。益々のご多幸をお祈りしております

 

そして、今回は、細谷ゼミについて紹介します

細谷ゼミは、昼間・夜間を含めてたくさんの方がゼミ生としていらっしゃいます。たくさんのゼミ生がいるからこそ、このことについて詳しく知りたい!と思うと昼間・夜間問わずお話を聞くことができて、とても有難いです。細谷先生は、ゼミ生一人一人に寄り添い、丁寧にご指導をしてくださります。

3/9は、細谷先生感謝の会が行われました。美味しい食事とともに、普段はなかなかお会いすることができない夜間コースの方も含めて、たくさんのお話をすることができ、とても楽しい時間でした

あっという間に、M1としても1年間が終わろうとしています。来年度も、やってみたいことにどんどんチャレンジしていこうと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取研究室紹介☺︎

2024-02-28 14:36:47 | 日記

 

こんにちは🌼

今回は健康教育系、鳥取研究室について紹介します🎶

 

鳥取研究室は令和5年度からスタートしました。そのため、現在、M2の院生はおりません。

M1の3名が本研究室に所属していますが、本コースに所属しているのは私のみで、他2名は生活・健康・情報系教育コースの方々です。

 

 

ゼミの指導教員である鳥取伸彬先生のご専門は運動生理学・健康教育でゼミ生は身体活動に関する内容を中心に研究を進めているところです。

 

”運動”と聞くと、ゼミ生は体育の先生ばかりなのか?と思われがちですが、もちろん保健体育科教諭も、そして小学校教諭も養護教諭の私も所属しています。私は、身体活動に伴う怪我の予防に興味をもち、現在研究を進めているところではありますが、そこに至るまでかなりの紆余曲折がありました。そんな時も辛抱強くとことん付き合ってくれる先生です。

 

 

「生理指標を取りたい!」「せっかく丁寧に記録しているのだから保健室のデータを使いたい!」そんな思いも一緒に形にしてくださり、最近は”三軸加速度計”を用いた研究の準備をしています。三軸加速度計は三次元の慣性運動を検出する装置です。身体活動を測定することはもちろん、睡眠時間や質を測定することも可能です。4月から三軸加速度計の測定が始まるので、どのような結果がでるのか、また結果を見た子どもたちや先生、保護者の反応はどうなのかと今からワクワクしています。

 

 

 

また、今年度は学会発表にも積極的にチャレンジしました。今まで経験したことのないことに緊張もしましたが、終わったあとの達成感はとても大きなものでした。研究に慣れていない中での3回の学会発表とその準備は、正直辛いなと思うことも少しばかりはありましたが、前向きな先生の声掛けになんとかやり遂げることができました。

 

 

決して”楽”ではないですが、”面白い”と思えることが盛りだくさんの大学院生活です🏝️

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2024-01-14 19:57:45 | 日記

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

M2さんからバトンを引き継ぎ、今回からM1がこの学校心理コースの

ブログを担当します!

ブログの中では,大学院生活やゼミ紹介もしていきたいと思います。

 

またM2さんは12月20日が修論の提出日でした。本当にお疲れ様でした!

 

それでは今日は藤原和政ゼミを紹介したいと思います♪

私たちのゼミは昼間部M1・M2,合わせて5名が所属しています。

ゼミは温かい雰囲気で,研究について議論を深めています。

先生は,とても優しく丁寧にご指導してくださっています。

これは,修論のためにインタビューをとった後,

KJ法でその内容をカテゴリー分けしているところです。

 

 

M2さんはいつもサポートしてくださり,心強い存在です。

これからもよろしくお願いします(^^

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M1さんへバトンタッチ!

2023-11-23 11:10:39 | 日記

ご無沙汰しています。

美味しいものを食べたり

キレイな景色を見ては

「これをブログで紹介しよう!」と思いつつ

8月以来の更新となってしまいました…

その間に加東キャンパス周辺では、

お酒で有名な山田錦の収穫がされたり

キレイなコスモスが咲いたりと季節の移ろいを感じることができました。

 

10月には私たちM2にとっては最終回の

第3回目の中間発表会が行われました。

そして今月にはM1さんも中間発表会デビューを無事に終えることができました。

それぞれ研究の秋を迎えています。

私たちM2にとっては修論提出まであと1ヶ月を切り、

このブログもM1さんとバトンタッチする時期になりました。

研究のイロハが何一つ分からないまま勢いだけで大学院に来た私は今

四苦八苦していますが

素敵なゼミの仲間、コースの仲間がいてくれるおかげで

何とか少しずつ研究を進めることができています。

皆さんには感謝しています

ありがとうございます

M2・M3の皆さん、修論提出日まで体調に気をつけながら

納得のいく修論が出来上がるよう頑張りましょうね!

 

これからも学校心理・学校健康教育・発達支援コースのブログを覗きに来ていただけると嬉しいです。

引き続き、よろしくお願いします。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み♪

2023-08-16 07:56:25 | 日記

お久しぶりです。

今、大学院は前期の授業が終わり

夏休み中です。

しかし、今日からハーバーランドキャンパスで

3日連続の集中講義があります。

加東キャンパスとは違った街の雰囲気と

久しぶりに仲間と会える嬉しさで

今日は久しぶりに早起きをしました。

昨日の台風7号の影響で電車のダイヤが乱れているようです。

皆さん、お気をつけて神戸まで来てくださいね。

 

7月に大学近くの桃の直売所に行ってきました。

甘くてみずみずしくて美味しかったです。

私は夏ならではを楽しんでいます。

皆さんはどんな夏を過ごしていますか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ夏本番!

2023-07-02 23:39:09 | 日記

気付けばあっという間に6月が過ぎていました💦

6月は祝日もなく

長い1ヶ月になりそうだと思ったものの

充実していたのか、

毎週日曜日ごとの集中講義もあり

やることが多かったのか

振り返ればあっという間に過ぎていました。

立ち止まって景色を見ると、

校内にはアジサイが少しずつ咲き始め

我が家のカブトムシも

今週、ようやく成虫になりました

成虫にまで育ってくれたことに

かなりテンションが上がりました。

 

M2になり、前期の授業はオンラインでしか

一緒にならない人もいて

4月以来会っていなかった仲間に

健康診断の時に対面で会えたことも

嬉しかったです♪

 

あとは同じ校舎にいながらも授業が違うと会えなかったりするので

偶然会った時はテンションが上がりました!

ちょっとしたことに嬉しさを見つけることができた6月でした

 

さぁ、明日からは前期最終の7月分の授業が始まります。

授業に研究に、そして最終課題にてんこ盛りの7月になりそうですが

暑さにバテず、乗り越えましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度 第1回目 中間発表が無事終了!

2023-05-29 14:32:25 | 日記

昨日 5月28日(日)にM2・M3の中間発表が行われました。

私たちM2にとっては2回目の中間発表です。

皆さんの発表を聞いていると

本調査に向けて取り組んでいることや

調査を実施したこと、介入をしたことなど

前回よりも具体性を持たせた内容になっていました。

 

そして何より

昨年まではあまり研究について

よく分かっていなかった、理解が難しかったことが

自分の研究を進めるにつれ

質疑応答が学生同士で進められたことが成長の証だと自負しています😆

これからも仲間と励まし合い、

それぞれの研究を進めていきたいと思います。

 

M1の皆さん、昨日は圧倒された1日だったことだと思います。

昨年の私も「こんなことをするの?」「11月の中間発表どうしよう…」

と不安になったことを覚えています。

でも大丈夫!

試行錯誤しながらもゼミの仲間、

同じコースの仲間、そしてコースの先生方に支えていただきながら

研究を進めていくので安心して研究に取り組んでください。

お互い切磋琢磨しながら共に進んでいきましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご入学 おめでとうございます🌸

2023-04-30 17:31:16 | 日記

4月5日(水)に、令和5年度の入学式が行われました。

M1の皆さん、学校心理・学校健康教育・発達支援コースへようこそ!

皆さんと一緒に研究のこと、日々の授業のことなど

たくさんお話しできることを今からとても楽しみにしています♪

 

3月と4月を比べるとガラッと環境も変わったことだと思います。

新しいことはワクワクするものです。

でも知らないうちに疲れも溜まっていると思います。

明日・明後日を乗り切るといよいよゴールデンウィークです!

ちょっと一息ついてくださいね。

 

私たちM2は、5月に行われる

中間発表に向けてせっせと準備中です。

頑張ります!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了 おめでとうございます!

2023-03-24 07:30:23 | 日記

3月23日(木)に、学位記授与式が行われました。

 

講堂での大学院全体の式典が終わると

教室に移動して

コースでの修了式が行われました。

一人ひとりお名前を呼ばれ

修了証書を受け取りました。

 

その後、先生方から一言ずつ

卒業生に花向けの言葉が送られました。

M2さんもですが、M1の私たちも

先生方の言葉に感動し

ウルウル😭

 

写真は、M2さんたちが2年間の感謝の気持ちとして

先生方にお花を渡しているところです。

その後、私たちM1からM2さんに

修了のお祝いとしてプレゼントを

送りました。

 

M2さん、1年間お世話になり

ありがとうございました🌸

 

4月からそれぞれの環境で頑張ってくださ〜い!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする