藤原ゼミです。
M2さんは第2回中間発表に向けて必死に論文を探していることでしょう。
M1さんも今後研究・授業で論文を必死に探す時期がくるかと思います。
さて,論文を探しているとき,画像のように表示されているリンクをクリックしても論文が見れない時ってありますよね?
このようにネットで見ることができない論文は,兵教の付属図書館のページ(申し込む→文献複写申込)からでも取り寄せできるのですが,当然ながら複写費および郵送料がかかってしまいます。
私自身,CiNiiやGoogle Scalarでタイトルやアブストラクトだけを見て,それを図書館で取り寄せて「こんなはずじゃなかったー!」と複写費用が無駄になった経験もあります。
もうそのような失敗(痛い出費)はしたくないので,論文に困ったときは国立国会図書館関西館という京都府の精華町にある図書館に行きます。
国立国会図書館とは,東京2カ所と関西1カ所の計3カ所を拠点としている図書館です。
稀にどちらかの拠点でしかない文献もありますので,注意して閲覧してください。
もし行かれるときは,初回に利用者カードを発行しないといけないので身分証明書をお忘れなく♪
M2さんは第2回中間発表に向けて必死に論文を探していることでしょう。
M1さんも今後研究・授業で論文を必死に探す時期がくるかと思います。
さて,論文を探しているとき,画像のように表示されているリンクをクリックしても論文が見れない時ってありますよね?
このようにネットで見ることができない論文は,兵教の付属図書館のページ(申し込む→文献複写申込)からでも取り寄せできるのですが,当然ながら複写費および郵送料がかかってしまいます。
私自身,CiNiiやGoogle Scalarでタイトルやアブストラクトだけを見て,それを図書館で取り寄せて「こんなはずじゃなかったー!」と複写費用が無駄になった経験もあります。
もうそのような失敗(痛い出費)はしたくないので,論文に困ったときは国立国会図書館関西館という京都府の精華町にある図書館に行きます。
国立国会図書館とは,東京2カ所と関西1カ所の計3カ所を拠点としている図書館です。
稀にどちらかの拠点でしかない文献もありますので,注意して閲覧してください。
もし行かれるときは,初回に利用者カードを発行しないといけないので身分証明書をお忘れなく♪