「相模の六所巡り」 第二弾
【参加人数】123名

寒川神社の御朱印
今日のスタートは湘南台の円行公園です。
良く晴れて暖かくなったこの日、ウォーカーが三々五々集まってきました。
強い風のためか、花粉が多く飛んでいるようすであり、花粉症の方には厳しいこの日だったかもわかりません。
それでも、受付を済ませて、寒川神社を目指してスタートしていきました。

受付風景
役員も、受付を済ませて出発すると遅くなるため、パスポートに押印するものと、IVVを配布する方の2名を先発でゴールに向かわせ、残りの者で受付を行いました。
また、受付け終了後、さらに役員を二手に分け、ゴールを支援するものと、アンカーとしてコースをウォークするものに分け、各々移動を開始しました。
ゴールにて、参加者の話を聞くと「とにかく風が強かった。特に目久尻川の所はひどかった」とのことでした。

ゴールでの受付
しばらくすると、ゴールの隣の池の周りの藪の中から何やら飛び出してきました。頭に白い模様があるため、ハクビシンだと思います。皆でがやがや話をしているうちに、池の向こうに何やら石像が立っていました。何?・・・

判るかな?
そうこうしているうちにアンカーが到着しました。ゴールの終了時間にはまだ時間があるのですが、一区切りとして、役員の一時解散を行いました。4名ほど残って最後まで到着するアンカーを待ちましたが、遅れてきたウォーカーの方はいませんでした。
茅ヶ崎の町まで出て、お疲れさん会を行い、本当の意味で解散し、三々五々家路に着きました。
家に着き、しばらくすると今日ウォークした方から電話がかかってきました。初めての参加で、よく意味も分からずゴールに立ち寄らなかったとのこと。話しをして、「相模の六所巡り」のパスポートなどを送付することにしました。幸い、本日の一般参加者の方には、会報4月号を送付する予定になっていたため、グットタイミングということでしょうか。
「相模の六社巡り」も2社が終了しました。残り4社ですので、完歩できるよう皆さんのお越しをお待ちしております。