○4月7日(火) ミニウォーク
ひらつかの春を楽しもう 7Km/12Km
【集合場所 】太古の湯前 平塚駅西口 2分
【集合時間】 9:00~9:15
【出発式】 9:30 紅谷町公園
【解散場所】 ・7Km 富士見園前(バス停) 12:30頃
・12 Km 平塚駅 13:30頃
【参加費】 一律 200円
【パスポート】 IVV、HWA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/d3ed108c735a342e2334fd38ea95b0a3.jpg)
四之宮せせらぎの森
改めてのミニウォークの紹介です。既に一度紹介していますが、今年の異常な暖かさで、おそらくこの日(4月7日)は既に葉桜となっているものと思います。ということで、タイトルも「市内の桜を訪ねる」から「ひらつかの春を楽しもう」として、のんびりと「遠足」気分で楽しく歩いてみたいと思います。
紅谷町公園を出発して平塚アリーナに向かいます。ここで一休みしてから相模川土手を北に向かいます。土手に上がると右に「お花畑」が見えます。この日はどんな花がいていることでしょう。市のホームページによると、4月上旬はチューリップと菜の花が見ごろのようです。今から楽しみです。
春のちょっと汗ばむような心地よさを感じながら前鳥神社に向かいます。
桜の季節ですと土手沿いに咲く桜と前鳥神社の桜が見事なのですが、また来年ということにしましょう。前鳥神社で少し休んだ後は、「四之宮せせらぎの森」に向かいます。この日のメインとなる場所です。ここは昨年の年忘れウォークで行った「ふれあい広場」の北側にあり四之宮水再生センターが管理しています。当初はふれあい公園の桜も観る予定だったのですが、ここも来年ということにしましょう。
せせらぎの森には、地下水と共に下水処理した水をさらに高度に処理した水で3カ所の水辺を作りそれらをつなぐ水路があります。人の手で作られたビオトーフとして多くの生き物が住んでいます。また公園としても整備されていますので、当日はここで「遠足」の一番の楽しみでもあるお弁当の時間にしますので、ぜひお弁当を持って来ていただきたいと思います。
ゆっくりとお弁当を食べた後は、ここでウォークを終わる人(約7K)と平塚駅に向かう人(約12K)に別れ解散となります。
せせらぎの森は初めてという方がほとんどだと思います。多くの方の参加をお待ちしています。
鎌田