ひらつかウオーキング協会

【実施報告】3月10日(日) 中原街道(寒川-平塚)

3月10日(日) KWAパスポートシリーズ 第2弾
街道シリーズ (#03) 中原街道(寒川-平塚)

【参加人数】252名
ウォーク日和となった今日、寒川駅側の広場に参加者が集まってきました。
今日は「地図を見て歩く」というKWAパスポートシリーズでしたが、拡大した地図を添付した真土地区をはじめ、少し難のある曲がり角にチョークを入れてのスタートとなりました。
受付を開始し、事前に並んでいた大勢の方がスタートしていきました。今日は、寒川から平塚まで、「中原街道」における、街道の碑を追いかけるコースです。「中原街道」は、東京の五反田から大磯まで続く、別名「お酢街道」と呼ばれる古い街道であり、かの徳川家康も利用している街道です。時代も移り変わり、もともとの街道筋はなかなか見えませんが、それでも楽しめるウォーキングコースでした。
途中、神川橋付近からは、雄大な富士の姿を見ることもでき、また、木々に積もったすきの姿を見せる大山もきれいに見えていました。

神川橋付近からの富士山

田村にある貞性寺には、日本でも珍しい雄雌合体したイチョウの木があり、今日もこの木を眺めに立ち寄りました。隣のしだれ梅が咲いているとよかったのですが、残念ながら、ほぼ散ってしまい、枝先にちらほら花がついている程度でした。盛りの時は、ご近所さんらも、見事なしだれ梅の咲く具合を見に来られる方が多いそうです。

雄雌合体のイチョウの木

その後、順調に東真土地区にある中原街道の碑を追いかけながら、中原御殿の跡へ。ここからも中原街道を南に進み、「平塚の塚」へと進みました。
平塚の塚の手前には、「鏡山お初」で有名となった、お初さんのお墓もあったのですが、どのくらいのウォーカーの方が気づき、手を合わせてくれたのでしょうか。

鏡山お初の墓

平塚の塚が本日の街道シリーズのスタンプ押印場所であり、IVVシールをお渡すする場所です。ウォーカーの方には、さらに平塚駅西口へと歩いていただきました。
役員の方には、アンカー到着に合わせて、紅谷町公園に移動しての解散式となりました。この公園には、平塚でもう一方有名な女性「番町皿屋敷に登場するお菊さん」の塚があります。そっと手を合わせて、本日のイベントは終了となりました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングイベント実施報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事